明日の作戦2 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

明日の作戦2

これは売りではないが、年初来安値更新銘柄


No.

銘柄
コード

銘柄名

主市場
1
住友石炭鉱業
東証
2
東新住建
JQ
3
千年の杜
大証
4
富士ピー・エス
大証
5
青木あすなろ建設
東証
6
東日本ハウス
JQ
7
東北ミサワホーム
東証
8
北陸電話工事
大証
9
東邦建
JQ
10
高橋カーテンウォール工業
JQ
11
日和産業
大証
12
GABA
東証
13
柿安本店
JQ
14
モスインスティテュート
HC
15
キューブシステム
東証
16
セントケア
JQ
17
シンワオックス
大証
18
ハードオフコーポレーション
東証
19
阪神調剤薬局
JQ
20
ホンダクリオ東葛
JQ
21
ミホウジャパン
HC
22
ほくやく・竹山ホールディングス
札証
23
ヒラキ
東証
24
タイセイ
福証
25
アーティストハウスホールディン
東証
26
ビジネスバンクコンサルティング
JQ
27
プロシップ
JQ
28
プレック研究所
JQ
29
ピーエイ
東証
30
昭和ゴム
東証


No.

銘柄
コード

銘柄名

主市場
31
ヤマウ
JQ
32
イトーヨーギョー
大証
33
タツモ
JQ
34
三洋電機
東証
35
島田理化工業
東証
36
エイケン工業
JQ
37
カッパ・クリエイト
東証
38
ダイヤ通商
JQ
39
セフテック
JQ
40
静岡スバル自動車
JQ
41
ムラキ
JQ
42
ブルーグラス
JQ
43
大水
大証
44
ヤマノホールディングス
JQ
45
ニチリョク
JQ
46
通商
大証
47
岡本硝子
JQ
48
カワセコンピュータサプライ
大証
49
新輝合成
JQ
50
京樽
JQ
51
エンチョー
JQ
52
アプレック
JQ
53
豊和銀行
福証
54
九州リースサービス
福証
55
スターツプロシード投資法人
JQ
56
第一交通産業
福証
57
中央運輸
JQ
58
名鉄運輸
名証
59
エスライン
名証
60
アジア航測
東証



No.

銘柄
コード

銘柄名

主市場
61
郵船航空サービス
東証
62
全教研
福証
63
アップ
東証
64
協和コンサルタンツ
JQ
65
ジャステック
東証
66
札幌臨床検査センター
JQ
67
エルクコーポレーション
大証
68
北恵
大証
69
マルフル
JQ
70
大電社
JQ
71
王将フードサービス
大証
72
イチヤ
JQ
73
アルテック
東証


って、地味に持っているイチヤ・・・・


地味に年初来安値更新しているのかーーーーー・・・・・


ここは18円で買っていて、昨日あたり8円だった気が・・・・・

まあ、こうなりゃ、つぶれるまで持っていてやる。


ってか、仕手気味なので当然上がったら売るが(^^)


で、これを見て思う事は、今年はやはり全体の爆上げはほぼ9割来ない。

まあ、絶対と言えないのが難しいところなのだが、全部が良い業績ではないのが単純にわかる。


なので、これからも、しっかりとした銘柄選びは重要だと思う。


って、今調べていたのがチャートだが、明日は基本的に反発はあっても、これらの銘柄が

下げ止まる事は保障できなく、さらに下げると思っていた方が無難だと思った。

それは、SQ前で神経質な展開になる時に全体が下がった場合、さらに下がる事も十分考えられると思うので、

って事は、これらから明日上がる銘柄を探すより、上がっている銘柄を売って調整するところを取った方が

無難ともいえると思う。


てことで、長くなったので、また書き直すことにする。