買い銘柄
で、もうめんどくさくなったのでいつもの上昇時に仕手化されて、動きが良い銘柄を仕込むのが
大きく取るなら面白いと思うので、チェックしてみる。
___________________
まず、
サイボウズ 4776
信用倍率最悪、(53倍以上)
PER 122.42
![]() |
||
【小幅減額】 | ソフトは主力のグループウエア漸進。ネットワーク関連等積極買収で連結は大幅増収。が、投資費増に加えのれん代や事務費増が予想以上に重く営業益小幅減額。単独配当性向10%目安で実質減配。 |
|
【連 合】 | 国産ソフトメーカーで連合、各社のソフト基盤共通化等図る。子会社が買収したネット端末事業で営業支援ソフトのソフトブレーン等と提携、ソフト相互活用。 |
【連結本決算業績】 | |||||||||
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) | 1株営業CF | 1株純資産 | ||
連04. 1 | 2,660 | 471 | 452 | 260 | 8,091 | 0 | 8,003 | 68,949 | |
連05. 1 | 2,923 | 515 | 524 | 309 | 3,203 | 272 | 5,118 | 26,140 | |
連06. 1 | 5,954 | 863 | 858 | 465 | 4,735 | 482 | 8,629 | 30,893 | |
連07. 1予 | 10,600 | 830 | 800 | 350 | 688.6 | 68~73.54 | 配当利回:0.06% | ||
連08. 1予 | 12,000 | 980 | 950 | 430 | 846.0 | 84 |
![]() |
【連結中間決算業績】 | ||||||||
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) | 1株営業CF | 1株純資産 | ||
中05. 7 | 2,216 | 560 | 557 | 283 | 2,904 | 0 | 6,013 | 28,966 | |
中06. 7予 | 4,600 | 350 | 300 | 100 | 196.7 | 0 |
![]() |
ってことで、
あまり株価は安くなく、むしろ高い。
ただ、過去の業績の上昇率がかなり高く去年は10倍くらいに株価がなったので、
それを期待で今年もこんなに高い位置に未だにいる。
ってことは、どうだろ?業績は付いていないが、もしかしたら、仕手化され一気に吹き上がることも
予想される。
ただ、長く買い持つ銘柄でもないので、気をつけながらなら買いだが、
きちんと、割り切って上がったら売れるって言うのはメリットだが、気をつけながら、
下げたら、すばやく損切り体制をしていないといけないと思う。
チャートでは止まっているので、ここらで、上か下かに行く可能性高いので。
____________________________
日本駐車場 2353
単価安いので個人が買いやすい、見せ板ばりばりできる。
株価は下で低迷している。
四半期決算は減益だ。
ただ、特需もあるはずだが、よく調べてないが、前期に悪いものを乗せた分で減益であるならば、
そろそろ最安値でも、良いのかな?
四季報
【最高益】 | 07年7月期は物件開発が進み、主力の直営駐車場は3500台増の1・4万台に拡大。駐禁取り締まり強化追い風で稼働率も上昇。未公開企業への投資事業も利益貢献し、営業益、純益とも最高更新。 |
【スキー場】 | 子会社のスキー場コンサル会社が、長野県のスキー場取得。スキー場再生の第1号物件でノウハウの蓄積図る。本体で未公開企業への投資・コンサルにも注力。 |
【連結本決算業績】 | |||||||||
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) | 1株営業CF | 1株純資産 | ||
連02. 7 | 1,570 | 201 | 209 | 110 | 47,511 | 0 | ‥ | 125,091 | |
連03. 7 | 2,512 | 427 | 422 | 220 | 12,913 | 0 | 20,564 | 58,866 | |
連04. 7 | 3,583 | 706 | 711 | 397 | 2,296 | 500 | 2,907 | 8,819 | |
連05. 7 | 4,512 | 979 | 1,019 | 612 | 183.1 | 200 | 197.1 | 592 | |
連06. 7 | 5,548 | 1,127 | 1,824 | 1,069 | 315.1 | 200 | 101.9 | 681 | |
連07. 7予 | 8,000 | 1,900 | 2,200 | 1,250 | 365.6 | 200 | 配当利回:0.99% | ||
連08. 7予 | 9,500 | 2,100 | 2,400 | 1,350 | 394.8 | 200 |
![]() |
【連結中間決算業績】 | ||||||||
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) | 1株営業CF | 1株純資産 | ||
中06. 1 | 2,623 | 526 | 846 | 499 | 147.7 | 0 | 16.9 | 640 | |
中07. 1予 | 3,350 | 550 | 640 | 370 | 108.2 | 0 |
![]() |
PER 40.89
PBR 21.53
と業績の割には高い雰囲気はある。
ただ、チャートでは最安値近辺。
75日や25日線までのリバウンドはあっても良いとも思う。
なので、ここも、長期では自分にはわからないが、全体上昇なら、そろそろ一回ストップ来ても良いかもしれない。
ってことで、もどすなら、かなり良いチャーとしているので、面白いかも。
明日の銘柄銘柄
ってかなりの集大成が消えてしまった・・・・
って、完全に自分のミスで消えたので文句は言えないが・・・・
簡単に書く。
大和工業 5444
PER 9.35
PBR 1.58
とかなり低い。
四季報
![]() |
||
【経常増額】 | 国内は数量重視策。韓国もウォン高で膨らむ。鉄スクラップ価格上昇で営業益は低落。が、米国の持ち分会社がハリケーン後の特需等で絶好調、韓国子会社清算特益も入り、最終増益幅は拡大。増配。 |
|
【更 新】 | 国内工場の圧延工程設備等を向こう2年ほどかけてリフレッシュ、1サイズ上のH形鋼を生産するなど品ぞろえを充実化。自己株式取得をこまめに継続方針。 |
【連結本決算業績】 | |||||||||
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) | 1株営業CF | 1株純資産 | ||
連03. 3 | 28,571 | -709 | 11,857 | 7,974 | 107.3 | 20特 | 203.6 | 1,148 | |
連04. 3 | 71,147 | 6,057 | 12,146 | 12,771 | 173.3 | 20特 | 162.7 | 1,251 | |
連05. 3 | 89,975 | 14,709 | 28,371 | 17,581 | 244.0 | 25 | 223.4 | 1,501 | |
連06. 3 | 99,336 | 15,033 | 32,240 | 17,798 | 249.5 | 31 | 284.2 | 1,870 | |
連07. 3予 | 104,000 | 11,500 | 37,500 | 22,500 | 307.8 | 32~35 | 配当利回:1.20% | ||
連08. 3予 | 105,000 | 12,000 | 37,000 | 22,000 | 301.0 | 32~35 |
![]() |
【連結中間決算業績】 | ||||||||
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) | 1株営業CF | 1株純資産 | ||
中05. 9 | 48,628 | 7,819 | 15,616 | 9,341 | 131.3 | 15 | 37.5 | 1,678 | |
中06. 9予 | 51,000 | 5,000 | 19,000 | 11,500 | 157.3 | 16~17 |
![]() |
うーん。ここからは買いにくいが、売りが大分いて、逆日歩も付いている。
どう動くかはわからないが、面白い動きをしそうな気配はかなりある。
___________________
4972 綜研化学
チャート的に戻すならかなり良い。
四季報
![]() |
||
【小幅増額】 | 微粉体は液晶表示装置関連が牽引し出足絶好調。粘着剤はFPD向け一服だが下期回復へ。電子材料用も順調。中国合弁の粘着テープも通期寄与。各製品とも想定以上で営業益増額。純益最高更新。 |
|
【効率化】 | 06年7月狭山工場内に新研究棟が完成。工場内に分散していた研究施設を集約化し効率向上図る。本格稼働は秋ごろ。中国市場重視、微粉体製品の拡販に注力。 |
【連結本決算業績】 | ||||||||
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) | 1株営業CF | 1株純資産 | |
連04. 3 | 14,369 | 1,106 | 1,069 | 647 | 101.0 | 15記 | 202.5 | 740 |
連05. 3 | 17,206 | 1,488 | 1,465 | 864 | 115.1 | 18 | 227.6 | 832 |
連06. 3 | 20,539 | 2,644 | 2,573 | 1,647 | 220.2 | 25 | 396.5 | 1,405 |
連07. 3予 | 26,000 | 3,200 | 3,170 | 1,920 | 231.3 | 25 | 配当利回:0.61% | |
連08. 3予 | 27,000 | 3,300 | 3,270 | 1,800 | 216.9 | 25 |
![]() |
【連結中間決算業績】 | ||||||||
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) | 1株営業CF | 1株純資産 | ||
中05. 9 | 9,135 | 1,020 | 1,031 | 668 | 93.7 | 0 | 178.7 | 916 | |
中06. 9予 | 11,500 | 1,400 | 1,400 | 860 | 103.6 | 0 |
![]() |
KAB-綜研化学が小動き――コスモ証は「B+」継続、強気の下期計画に対し出足順調と
|

本文
|
---|
綜研化学<4972.Q>が小動き。11月9日に年初来安値2525円を示現して以降は、下値圏で値を固める展開。
コスモ証券では12月1日付で「強気の下期計画に対して出足は順調」とし投資判断「B+」を継続、「株価下落により割安感があること、足元の月次売上は9月以降回復基調にあることが理由である。クリスマス商戦後の1~3月の状況に不透明感は残るが、現在の株価は最悪のシナリオを既に織り込んだ水準にあると考えられ、業績が回復基調に転じたことを確認できれば水準訂正が期待できるのではと考えている」などと指摘している。 [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ] 提供:(株)株式新聞社 (2006-12-05 13:42) |
ってことで、もどすなら、かなり良いチャーとしているので、面白いかも。
早いけど今日の振り返り
デイは今日は楽天空売りのみ。ビンゴ。
でも、利確早過ぎ。
昨日あれだけ上げたからマイ転するって思ってたのに、後場寄りで上げたので、
早めに利確してしまった・・・・
上下で5%以上取れたのに・・・・・
まあ、しょうがない。
SQ前だから荒れるってあれほど自分で書いてたのに、あほあほあほ
で、
日本和装 2499
シンプレクス 8942
ファンコミ 2461
を買い向かう。
ちょっと早い気がしたが、まあ最安値で買うのは難しいので、月曜くらいまでアホールド。
それで、大分取れるはずだ。
で、お世話になっている掲示板のGさんの言っている、順張りをして、上がり続けて、下がるまで持っていても良いかなって気持ちもある。
まあ、明日のSQ前には先物は当然下から始まるだろうから、それに個別は付いていくのも
ばからしいって雰囲気はちょっと感じられる。
なので、大分雰囲気を戻してきている気がする。
ってことは、月曜からはまた、新興祭りが来てもおかしくない雰囲気だとも思っている。
まあ、明日から始まれば、言う事ない。
って、楽天上下で6%も取れてたジャン・・・・・
あほあほあほあほ
まあ、毎日絶対負けないってのが実行できたので良いが、今日という絶好のチャンスを逃した
自分はほんとあほあほ(^^;)
で、仕事なので、もう少しゆっくりしていようと思う(^^)
とりあえず利確
楽天とりあえず、売りは全て利確(^^)
先物も上にどーーんてきましたね(^^)
でも、ちょっと早過ぎる気が・・・・
2時にまでの攻防には早いのでその二時にどうなるかがポイントだと思う(^^)
とりあえず
予想的中。
ただ、テレ売れなかったのは痛い。
楽天を見てたら、テレが急落していた・・・・
あーーあーー
やっちゃった・・・
まあ、その分かなり。自己資金の7割くらいで、楽天売っているので良いか(^^)
後場にまだまだ下げ幅あるならかなり美味しいし(^^)
まあ、上昇は明日の寄り付きの下げから始まればよいので、明日は寄り付き少し下げた所で、
全力で買いに行きたい(^^)
でも、寄り付き見れないんだよなーーーー・・・・
辛い・・・・
その間にも楽天急落。
ほんと売りは取れても気持ちが良くないが、まあ、勝ち残るためにはしょうがない・・・・
やはり、資産いっぱい増やして買い上げて気持ち良く勝ちたいな(^^)
まあ、将来はボランティアやりながら長期投資しながら分散投資しながら、
のんびり暮らしたいなーー。
もちろん毎日サーフィンして
楽天 4755
とりあえず、売り。
ちょっと遅かったが売ってみた。
でも、ちょっと踏み上げられてる・・・・
まあ、後場までには今日は下がるだろう。
やはり売り圧力も今日は結構ある。
プラスマイナスゼロの付近で利確待ちにしようかな。
もっといけそうな気もするが、まあ、欲張らずにした方が無難なので。
まあ、全体雰囲気も大事なのでそれ次第でもあるが。
より前かなり強い
なので銘柄によっては買うが、ドテン売りに回るかも。
それは%で考える。
明日はメジャーSQ
なにがあるかわからない。
確実に勝てる時だけ参加。
それも悪くない。
かなり強い感じはあるが、ここからが勝負だ
引けで買っても良いし、明日の朝に買っても間に合うので。
損すのだけは避けたい。
今日の振り返り
というか、今日は結局半分予想は当たり、半分外れ。
全体的にはかなり強い。
これははずれ、もう少し調整すると思ったので。
個別ではシフフォーテクノ。
ここは見事にビンゴ。
ただし、ストップで売り指していたので当然、売れてない。
でも、寄り付から下げている。
ここは何回か携帯で見ていて弱そうだと思いながら、今日はずっと見れないので、売れなかった。
で、バリューコマース
は、これも、ストップ高で売っといた。
結局売れなかったが、まあ、良かったと思う。
ザラバ見たのが10時半。
その時点で強そうだと思い、売り注文は取り消し。
ただし、どこかで売れるのではって頭があったが、結局出かけるので、
何もできず。
ほぼ昨日と一緒の時間帯に売っていれば結構取れている。
で、携帯で14:40頃に確認して、結構上がっていたので、売ろうかと何回か見ていて、売ろうかと思ったときには
携帯の充電が切れそうになり、充電器を探しているうちに、急落(^^;)
でも、それでも、しつこく探していたら、結局三時でタイムリミット。
まあ、しょうがない。
下手に入ってもやられることもあるので、きちんと見れない時はきっぱりあきらめよう(^^)
で、今良く良く見ると75日線につけてから下げているので、そういう売り方はできたのかなって思って、
まあ、明日からもきちんとそういう動きはしている事が多いので取れるならとって行きたい。
それから、フォンコミ 2461
これは帰ったときに板見たら、今日も強い。
なので、買いでイン。
で、結局、出かける時間になり、その時点で先物急落で、ファンコミも急落。
なので、しょうがなくしぶしぶ損切りとちょび利確。
で、結局チョイ負け。
で、携帯で見たらなんと損切ったところが、後場の最安値近辺・・・・・
まあ、今日はまた、中途半端なトレードしてしまったのが悪い。
なので、それほど読みは間違ってない。
ただ、明日も相場は強いのかは、わからないが、板ときちんと見てれば、
少しは強いか弱いかはわかるので、強い方についていきたい。
で、SQ前、日経平均は5日線まで、下げても良い形になった。
なので、明日か明後日のザラバ中かどうかはわからないが、そこまでは調整すると
頭に入れながら押し目買いで行きたい。
まあ、高いのがあれば積極的に売りも仕掛けたいと思う。
結局
帰ってみたら、朝ストップ高で売り指しておいといたシーフォーテクノロジー 2355
は約定していなく
当然バリューコマース 2491もストップで売り指しもやはり約定していなく。
まあ、両方そのままで、わざわざ売り向かうほどは迎えない。
以外に強い感じがある。
でも、最近下げる時は先物であっさり下げるので、せっかく大分処分して、ほとんど手仕舞いできたので、
それほど焦らずに、得意な場面に資金を残しておきたい。
で、今日はファンコミ 2461
のみ、買いで参入。
まあ、結構入るの遅かったが、それでも、強い感じがあるので、きっちり取れそうだ(^^)
で、そろそろ出かける・・・
親の手伝いなので、しょうがないが、指しておいてそれで、利確したい。
後場ほんとは上下の仕掛けがありそうだが、まあ、本格デイは金曜かな。
でも、金曜も寄り付き見れないんだ・・・
だめだめだ・・・・
ってことで、慌てずしっかり勝てれば良いと思うので、そんな感じで頑張ろう(^^)
とりあえず 値上がり率上位銘柄
順位 | コード | 市場 | 名称 | 前日比 | 出来高 | ||
1 | 4995 | 福証 | サンケイ化学(株) | 121 | 20 | 19.80% | 5,000 |
2 | 5345 | 東証1部 | (株)日本セラテック | 355,000 | 55,000 | 18.33% | 4,380 |
3 | 3825 | マザーズ | (株)リミックスポイント | 1,360,000 | 200,000 | 17.24% | 5,288 |
4 | 3809 | ヘラクレス | バリオセキュア・ネットワークス(株) | 157,000 | 20,000 | 14.60% | 1,187 |
5 | 2355 | マザーズ | (株)シーフォーテクノロジー | 80,300 | 10,000 | 14.22% | 1,914 |
6 | 6778 | マザーズ | (株)アルチザネットワークス | 81,100 | 10,000 | 14.06% | 698 |
7 | 8774 | ヘラクレス | ジェーピーエヌ債権回収(株) | 395,000 | 48,000 | 13.83% | 3,544 |
8 | 3823 | マザーズ | (株)アクロディア | 220,000 | 26,000 | 13.40% | 13,580 |
9 | 3740 | マザーズ | (株)フレームワークス | 34,500 | 4,000 | 13.11% | 556 |
10 | 3063 | マザーズ | (株)ジェイプロジェクト | 445,000 | 50,000 | 12.66% | 10,357 |
11 | 3030 | ヘラクレス | (株)ハブ | 250,000 | 28,000 | 12.61% | 1,284 |
12 | 4670 | JASDAQ | (株)セタ | 470 | 50 | 11.90% | 273,000 |
13 | 2132 | ヘラクレス | (株)アイレップ | 476,000 | 50,000 | 11.74% | 16,068 |
14 | 3053 | マザーズ | (株)ペッパーフードサービス | 252,000 | 24,000 | 10.53% | 270 |
15 | 9424 | ヘラクレス | 日本通信(株) | 31,500 | 3,000 | 10.53% | 5,293 |
16 | 7883 | JASDAQ | サンメッセ(株) | 518 | 48 | 10.21% | 6,700 |
17 | 4800 | ヘラクレス | オリコン(株) | 86,800 | 7,900 | 10.01% | 10,487 |
18 | 1862 | 東証2部 | 横河工事(株) | 394 | 35 | 9.75% | 69,400 |
19 | 6163 | JASDAQ | (株)エイチアンドエフ | 1,202 | 105 | 9.57% | 1,473,200 |
20 | 6496 | 大証2部 | (株)中北製作所 | 1,150 | 100 | 9.52% | 22,000 |