明日の銘柄銘柄
ってかなりの集大成が消えてしまった・・・・
って、完全に自分のミスで消えたので文句は言えないが・・・・
簡単に書く。
大和工業 5444
PER 9.35
PBR 1.58
とかなり低い。
四季報
![]() |
||
【経常増額】 | 国内は数量重視策。韓国もウォン高で膨らむ。鉄スクラップ価格上昇で営業益は低落。が、米国の持ち分会社がハリケーン後の特需等で絶好調、韓国子会社清算特益も入り、最終増益幅は拡大。増配。 |
|
【更 新】 | 国内工場の圧延工程設備等を向こう2年ほどかけてリフレッシュ、1サイズ上のH形鋼を生産するなど品ぞろえを充実化。自己株式取得をこまめに継続方針。 |
【連結本決算業績】 | |||||||||
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) | 1株営業CF | 1株純資産 | ||
連03. 3 | 28,571 | -709 | 11,857 | 7,974 | 107.3 | 20特 | 203.6 | 1,148 | |
連04. 3 | 71,147 | 6,057 | 12,146 | 12,771 | 173.3 | 20特 | 162.7 | 1,251 | |
連05. 3 | 89,975 | 14,709 | 28,371 | 17,581 | 244.0 | 25 | 223.4 | 1,501 | |
連06. 3 | 99,336 | 15,033 | 32,240 | 17,798 | 249.5 | 31 | 284.2 | 1,870 | |
連07. 3予 | 104,000 | 11,500 | 37,500 | 22,500 | 307.8 | 32~35 | 配当利回:1.20% | ||
連08. 3予 | 105,000 | 12,000 | 37,000 | 22,000 | 301.0 | 32~35 |
![]() |
【連結中間決算業績】 | ||||||||
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) | 1株営業CF | 1株純資産 | ||
中05. 9 | 48,628 | 7,819 | 15,616 | 9,341 | 131.3 | 15 | 37.5 | 1,678 | |
中06. 9予 | 51,000 | 5,000 | 19,000 | 11,500 | 157.3 | 16~17 |
![]() |
うーん。ここからは買いにくいが、売りが大分いて、逆日歩も付いている。
どう動くかはわからないが、面白い動きをしそうな気配はかなりある。
___________________
4972 綜研化学
チャート的に戻すならかなり良い。
四季報
![]() |
||
【小幅増額】 | 微粉体は液晶表示装置関連が牽引し出足絶好調。粘着剤はFPD向け一服だが下期回復へ。電子材料用も順調。中国合弁の粘着テープも通期寄与。各製品とも想定以上で営業益増額。純益最高更新。 |
|
【効率化】 | 06年7月狭山工場内に新研究棟が完成。工場内に分散していた研究施設を集約化し効率向上図る。本格稼働は秋ごろ。中国市場重視、微粉体製品の拡販に注力。 |
【連結本決算業績】 | ||||||||
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) | 1株営業CF | 1株純資産 | |
連04. 3 | 14,369 | 1,106 | 1,069 | 647 | 101.0 | 15記 | 202.5 | 740 |
連05. 3 | 17,206 | 1,488 | 1,465 | 864 | 115.1 | 18 | 227.6 | 832 |
連06. 3 | 20,539 | 2,644 | 2,573 | 1,647 | 220.2 | 25 | 396.5 | 1,405 |
連07. 3予 | 26,000 | 3,200 | 3,170 | 1,920 | 231.3 | 25 | 配当利回:0.61% | |
連08. 3予 | 27,000 | 3,300 | 3,270 | 1,800 | 216.9 | 25 |
![]() |
【連結中間決算業績】 | ||||||||
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) | 1株営業CF | 1株純資産 | ||
中05. 9 | 9,135 | 1,020 | 1,031 | 668 | 93.7 | 0 | 178.7 | 916 | |
中06. 9予 | 11,500 | 1,400 | 1,400 | 860 | 103.6 | 0 |
![]() |
KAB-綜研化学が小動き――コスモ証は「B+」継続、強気の下期計画に対し出足順調と
|

本文
|
---|
綜研化学<4972.Q>が小動き。11月9日に年初来安値2525円を示現して以降は、下値圏で値を固める展開。
コスモ証券では12月1日付で「強気の下期計画に対して出足は順調」とし投資判断「B+」を継続、「株価下落により割安感があること、足元の月次売上は9月以降回復基調にあることが理由である。クリスマス商戦後の1~3月の状況に不透明感は残るが、現在の株価は最悪のシナリオを既に織り込んだ水準にあると考えられ、業績が回復基調に転じたことを確認できれば水準訂正が期待できるのではと考えている」などと指摘している。 [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ] 提供:(株)株式新聞社 (2006-12-05 13:42) |
ってことで、もどすなら、かなり良いチャーとしているので、面白いかも。