結果
日付 | 時刻 | 内容 | 前回 (修正値) |
予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
4/27 (月) |
15:00 | (独) 3月輸入物価指数 [前月比] | -0.1% | -0.1% | -0.4% |
15:10 | (独) 5月GFK消費者信頼感調査 | 2.4 (2.5) |
2.3 | 2.5 | |
17:30 | (香港) 3月貿易収支 | -232億HKD | -197億HKD | -182億HKD |
NY終値09/04/28 2009年4月28日 5時58分
|
田 中 優 の “持 続 す る 志” 優さんメルマガ 第45号 2009.4.24
■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇
田 中 優 の “持 続 す る 志”
優さんメルマガ 第45号 2009.4.24
http://tanakayu.blogspot.com/
■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇
□◆ 田中 優 より ◇■□■□◆◇◆◇■□■□
東奥日報(2009年4月16日)によれば、「4/19の青森市長選の行
方を、電力業界がかたずをのんで見守ってい」たそうだ。鹿内博
候補は、反核燃団体の共同代表を務めた経歴の持ち主だからだ。
それに対し、原燃推進の「佐々木誠造候補の選挙事務所での出陣
式には、日本原燃の兒島伊佐美社長をはじめ、県内で原子力事業
を展開する東北電力や東京電力、電源開発などの役員・幹部がず
らりと顔をそろえ」、「知事選に匹敵するほどの力の入れよう」
だったそうだ。
津島雄二衆院議員は、「原子力反対を掲げてきた人が万が一、
県都の市長になったら本県は計り知れない大打撃を受ける」と述
べ、「県都に反原子力の市長が誕生したら、本県は大変なことに
なる」と発言した。
しかし選挙の結果は「青森市長に鹿内氏が初当選」となった。
これで青森は「大変なことにな」り、原燃推進は「計り知れない
大打撃を受ける」そうだ。これはありがたい。
なぜなら再処理工場はとんでもなく有害な放射性物質を出し続
けるからだ。
-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまで海へ流された放射能の量
(2006年4月~2009年2月までの公表数値)
放出回数 205回
放射能の総量
トリチウム 2177兆ベクレル
ヨウ素129 5兆4300億ベクレル
ヨウ素131 5600億ベクレル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中でも上の「ヨウ素」が問題だ。ヨウ素は貴重な元素であるため、
生物は必ず集めようとする。プランクトンが、小魚がと濃縮されて
いって、人間の口に入るときには相当濃縮してしまっている。しか
も人間にとっても大切な元素だから甲状腺に濃縮される。これがチ
ェルノブイリで多発している甲状腺がんの原因と見られている。
ただしヨウ素131は寿命が短い。8日で半分が放射線を発して安定
化し、放射性物質でなくなる。だから80日経てば千分の一以下になる
のでほとんど検出できなくなる。でも上の数字をもう一度見てほしい。
ヨウ素131よりヨウ素129のほうが全然多い。このヨウ素129の寿命は
1700万年なのだ。半分に減るまでに1700万年かかるのだ。千分の一に
なるまでの時間は1億7千万年だ。こんな放射能(よく推進派が「放
射性物質はあっても放射能なんて言葉はありません」なんてつまらな
い批判をしてくるから言うけど、放射能は放射線を出す能力のことだ。
転じて放射線を出す物質を放射能と呼んでいる)を放出していいもの
だろうか。
つまりヨウ素129を5.43兆ベクレルも出して、いいものなのかという
ことだ。これは人の年間摂取限度量9.1ミリベクレルで割ってみると、
597兆人分の年間限度摂取量にになる。莫大すぎてよくわからないだろ
う。世界人口65億人で割ったとして、年間摂取量の約10万倍なのだ。
なぜこんな猛毒を振り撒いていいものなのかわからない。しかも人
類の歴史よりはるかに長く残るものを。「自分の世代だけよければ、
あとはどうなってもいい」と考えているとしか思えない。そんな考え
でいる人たちに未来を任せられない。そう考える人が少数派であるこ
とのほうが不思議だ。
「6と9はブロック」という言葉があるのをご存知だろうか。メデ
ィアは「六ヶ所村問題」と「憲法9条」の話だけは放送・放映しない
ようブロックしているのだそうだ。そんなばかげた状態を放置できな
い。だって一方の情報しか伝えない中で、いったい誰が何を判断でき
るというのだろう。
でも、こんな日本でも少しだけ変わりつつある。市長選などで、現
職が半分しか残れなくなってきているのだ。社会を変えたい。少なく
とも子どもたちに胸が張れる程度には。
かつて、木曽のヒノキを植えた人たちは誰も自分が利益を得たりし
ていない。なぜならヒノキは育つのに100年かかるからだ。それでも
人々は土まで背負ってヒノキを山に植えた。人々は祖先の植えてくれ
たヒノキのおかげで生活できた。だから彼らは祖先をとても大切にし、
年長者を敬ったのだ。さて今生きている私たち、子孫から敬われるこ
とをしているだろうか。敬ってもらえる生き方をしていないくせに、
「年長者を敬え」なんて、都合が良すぎると思わないだろうか。
西海市長選(長崎県) 「市民との信頼回復を」 初当選・田中氏 若
者定住策に意欲 (西日本新聞)
石巻市(宮城県)の未来、学者に託す 新人・亀山さん当選 (河北新報)
「クリーン&女性」奏功 兵庫県宝塚市長に中川智子氏 (産経新聞)
任期満了に伴う茨城県筑西市長選。
元市議会議長吉沢範夫氏が、現職の冨山省三氏(自民、公明推薦)を破り
初当選。
佐久市長(長野県)19日投開票。前県議の柳田清二氏(39)が初当選。
前県佐久事務所長の木曽茂氏(60)を破る。
※昨日配信のメルマガ44号の文中に説明不足・誤りがありましたので
訂正してお詫びいたします。※
◇ 表、グラフ とあるのは、ブログにUPしたものです。
こちらをクリックしてごらんください。
http://tanakayu.blogspot.com/2009/04/20-50-50300-80-15-5-52-httptennenjutaku.html
◇ <誤>ベニヤで建てる住宅が主流になっているが、そのベニヤの接着強
度は15年で半分になる。ニュージーランドのラジアダマツではわず
か5年だ。これで本当に住宅を作っているつもりなのだろうか。
<正>→ラジアダマツではわずか3年だ。
□◆ 注目イベント! ◇■□■□◆◇◆◇■□■
なんと、UAが登場、ライヴ・アースまつやま!
優さんとも初の共演です。
おしゃれなWEBをぜひ、チェックしてください!
ライヴ・アースまつやま2009
http://www.liveearth-matsuyama.com/
5月17日 日曜日 10時~18時 (雨天決行)
心地のよい場所で音楽やトークを楽しむことで、より多くの人たちと環境
問題を考える場を作ろうと開催され、今年で2年目を迎え、開催は愛媛県松山
市にある松山城 城山公園です。
地域によって守られ、受け継がれている歴史と共に、環境問題解決のため
の行動も次世代へと繋げ育てていけるよう、
知り、体験し、体感できる様々な活動を、天守閣のある広場で幅広い世代
が楽しめる野外イベント。
地産地消と有機食品を徹底したオーガニック屋台がたくさん並ぶ飲食エリア。
愛媛有機農産生協の食材を使用した「live earth matsuyama food」も参加
します。
手作り雑貨やフェアトレードブース、ワークショップも合わせて50件を越え
る出店が、お城を囲みます!
LIVEに使用する電力は、期限切れ、使用済みてんぷら油からできたグリーン
電力により運営します。
Pedal Power Bicycle Generator(自転車発電プロジェクト)も行います。
賛同缶バッチ、オリジナルTシャツも作成中。
お楽しみに。
ライブコンサート
UA
二階堂和美
hanauta
DEWACHEN
MASATO(N'DANA)
トークゲスト
田中 優
・場所
松山城城山公園 天守閣広場
・参加費
無料
・主催者
ライヴ・アースまつやま実行委員会
主催者連絡先
089-908-7687
□◆ 2009年4月の講演会予定 ◇◆◇■□■
4月
25日(土)26日(日)高野山大学(和歌山県伊都郡)
27日(月)帝国ホテル(東京都千代田区)
□◆ 5月の講演会予定 □■□◆◇◆◇■□■
5月
3日(日)~4日(月・祝)長野県飯田市
8日(金)鹿児島県肝属郡
9日(土)ひまつぶ荘(宮崎県宮崎市)
10日(日)どんどんどんの森(佐賀県佐賀市)
11日(月)福山暁の星女子中学高校(広島県福山市)
12日(火)阿佐ヶ谷ロフトA(東京都杉並区)
13日(水)新大塚事務所4F会議室(東京都文京区)
16日(土)道志の森キャンプ場(山梨県道志村)
17日(日)松山城 城山公園(愛媛県松山市)
21日(木)杉並公会堂小ホール(東京都杉並区)
23日(土)パルテノン多摩 小ホール(東京都多摩市)
24日(日)市ヶ谷健保会館(東京都渋谷区)
25日(月)北星学園講堂(札幌市中央区)
26日(火)北海道環境サポートセンター(札幌市)
佐藤水産本店文化ホール(札幌市)
27日(水)長野戸倉上山田温泉「圓山荘」(長野県千曲市)
31日(日)平泉文化遺産センター(岩手県西磐井郡平泉町)
※定員に達していたり、非公開のイベントもございますので
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://tanakayu.blogspot.com
◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□
最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>
業務連絡です。5月の講演会主催者のみなさんをはじめ、5月半ばごろ
までに田中優さんの書籍販売を企画していらっしゃる方はぜひ、おはや
めにお申し込みください。出版社各社もお休みに入ってしまいますので、
よろしくお願いいたします!
詳しくは、お問い合わせください。happykoara3@yahoo.co.jp (こはら)
みなさん、どうぞよい連休を♪
◆◇発行責任者 田中優の“持続する志”メルマガ担当 小原
◆◇公式ブログ http://tanakayu.blogspot.com/
◆◇お問い合わせ happykoara3@yahoo.co.jp
◆◇メルマガの登録・解除は、
http://www.mag2.com/m/0000251633.html
◆◇このメルマガは転送歓迎です。
◎田中優の“持続する志”
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000251633/index.html
このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます
田 中 優 の “持 続 す る 志”
優さんメルマガ 第45号 2009.4.24
http://tanakayu.blogspot.com/
■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇
□◆ 田中 優 より ◇■□■□◆◇◆◇■□■□
東奥日報(2009年4月16日)によれば、「4/19の青森市長選の行
方を、電力業界がかたずをのんで見守ってい」たそうだ。鹿内博
候補は、反核燃団体の共同代表を務めた経歴の持ち主だからだ。
それに対し、原燃推進の「佐々木誠造候補の選挙事務所での出陣
式には、日本原燃の兒島伊佐美社長をはじめ、県内で原子力事業
を展開する東北電力や東京電力、電源開発などの役員・幹部がず
らりと顔をそろえ」、「知事選に匹敵するほどの力の入れよう」
だったそうだ。
津島雄二衆院議員は、「原子力反対を掲げてきた人が万が一、
県都の市長になったら本県は計り知れない大打撃を受ける」と述
べ、「県都に反原子力の市長が誕生したら、本県は大変なことに
なる」と発言した。
しかし選挙の結果は「青森市長に鹿内氏が初当選」となった。
これで青森は「大変なことにな」り、原燃推進は「計り知れない
大打撃を受ける」そうだ。これはありがたい。
なぜなら再処理工場はとんでもなく有害な放射性物質を出し続
けるからだ。
-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまで海へ流された放射能の量
(2006年4月~2009年2月までの公表数値)
放出回数 205回
放射能の総量
トリチウム 2177兆ベクレル
ヨウ素129 5兆4300億ベクレル
ヨウ素131 5600億ベクレル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中でも上の「ヨウ素」が問題だ。ヨウ素は貴重な元素であるため、
生物は必ず集めようとする。プランクトンが、小魚がと濃縮されて
いって、人間の口に入るときには相当濃縮してしまっている。しか
も人間にとっても大切な元素だから甲状腺に濃縮される。これがチ
ェルノブイリで多発している甲状腺がんの原因と見られている。
ただしヨウ素131は寿命が短い。8日で半分が放射線を発して安定
化し、放射性物質でなくなる。だから80日経てば千分の一以下になる
のでほとんど検出できなくなる。でも上の数字をもう一度見てほしい。
ヨウ素131よりヨウ素129のほうが全然多い。このヨウ素129の寿命は
1700万年なのだ。半分に減るまでに1700万年かかるのだ。千分の一に
なるまでの時間は1億7千万年だ。こんな放射能(よく推進派が「放
射性物質はあっても放射能なんて言葉はありません」なんてつまらな
い批判をしてくるから言うけど、放射能は放射線を出す能力のことだ。
転じて放射線を出す物質を放射能と呼んでいる)を放出していいもの
だろうか。
つまりヨウ素129を5.43兆ベクレルも出して、いいものなのかという
ことだ。これは人の年間摂取限度量9.1ミリベクレルで割ってみると、
597兆人分の年間限度摂取量にになる。莫大すぎてよくわからないだろ
う。世界人口65億人で割ったとして、年間摂取量の約10万倍なのだ。
なぜこんな猛毒を振り撒いていいものなのかわからない。しかも人
類の歴史よりはるかに長く残るものを。「自分の世代だけよければ、
あとはどうなってもいい」と考えているとしか思えない。そんな考え
でいる人たちに未来を任せられない。そう考える人が少数派であるこ
とのほうが不思議だ。
「6と9はブロック」という言葉があるのをご存知だろうか。メデ
ィアは「六ヶ所村問題」と「憲法9条」の話だけは放送・放映しない
ようブロックしているのだそうだ。そんなばかげた状態を放置できな
い。だって一方の情報しか伝えない中で、いったい誰が何を判断でき
るというのだろう。
でも、こんな日本でも少しだけ変わりつつある。市長選などで、現
職が半分しか残れなくなってきているのだ。社会を変えたい。少なく
とも子どもたちに胸が張れる程度には。
かつて、木曽のヒノキを植えた人たちは誰も自分が利益を得たりし
ていない。なぜならヒノキは育つのに100年かかるからだ。それでも
人々は土まで背負ってヒノキを山に植えた。人々は祖先の植えてくれ
たヒノキのおかげで生活できた。だから彼らは祖先をとても大切にし、
年長者を敬ったのだ。さて今生きている私たち、子孫から敬われるこ
とをしているだろうか。敬ってもらえる生き方をしていないくせに、
「年長者を敬え」なんて、都合が良すぎると思わないだろうか。
西海市長選(長崎県) 「市民との信頼回復を」 初当選・田中氏 若
者定住策に意欲 (西日本新聞)
石巻市(宮城県)の未来、学者に託す 新人・亀山さん当選 (河北新報)
「クリーン&女性」奏功 兵庫県宝塚市長に中川智子氏 (産経新聞)
任期満了に伴う茨城県筑西市長選。
元市議会議長吉沢範夫氏が、現職の冨山省三氏(自民、公明推薦)を破り
初当選。
佐久市長(長野県)19日投開票。前県議の柳田清二氏(39)が初当選。
前県佐久事務所長の木曽茂氏(60)を破る。
※昨日配信のメルマガ44号の文中に説明不足・誤りがありましたので
訂正してお詫びいたします。※
◇ 表、グラフ とあるのは、ブログにUPしたものです。
こちらをクリックしてごらんください。
http://tanakayu.blogspot.com/2009/04/20-50-50300-80-15-5-52-httptennenjutaku.html
◇ <誤>ベニヤで建てる住宅が主流になっているが、そのベニヤの接着強
度は15年で半分になる。ニュージーランドのラジアダマツではわず
か5年だ。これで本当に住宅を作っているつもりなのだろうか。
<正>→ラジアダマツではわずか3年だ。
□◆ 注目イベント! ◇■□■□◆◇◆◇■□■
なんと、UAが登場、ライヴ・アースまつやま!
優さんとも初の共演です。
おしゃれなWEBをぜひ、チェックしてください!
ライヴ・アースまつやま2009
http://www.liveearth-matsuyama.com/
5月17日 日曜日 10時~18時 (雨天決行)
心地のよい場所で音楽やトークを楽しむことで、より多くの人たちと環境
問題を考える場を作ろうと開催され、今年で2年目を迎え、開催は愛媛県松山
市にある松山城 城山公園です。
地域によって守られ、受け継がれている歴史と共に、環境問題解決のため
の行動も次世代へと繋げ育てていけるよう、
知り、体験し、体感できる様々な活動を、天守閣のある広場で幅広い世代
が楽しめる野外イベント。
地産地消と有機食品を徹底したオーガニック屋台がたくさん並ぶ飲食エリア。
愛媛有機農産生協の食材を使用した「live earth matsuyama food」も参加
します。
手作り雑貨やフェアトレードブース、ワークショップも合わせて50件を越え
る出店が、お城を囲みます!
LIVEに使用する電力は、期限切れ、使用済みてんぷら油からできたグリーン
電力により運営します。
Pedal Power Bicycle Generator(自転車発電プロジェクト)も行います。
賛同缶バッチ、オリジナルTシャツも作成中。
お楽しみに。
ライブコンサート
UA
二階堂和美
hanauta
DEWACHEN
MASATO(N'DANA)
トークゲスト
田中 優
・場所
松山城城山公園 天守閣広場
・参加費
無料
・主催者
ライヴ・アースまつやま実行委員会
主催者連絡先
089-908-7687
□◆ 2009年4月の講演会予定 ◇◆◇■□■
4月
25日(土)26日(日)高野山大学(和歌山県伊都郡)
27日(月)帝国ホテル(東京都千代田区)
□◆ 5月の講演会予定 □■□◆◇◆◇■□■
5月
3日(日)~4日(月・祝)長野県飯田市
8日(金)鹿児島県肝属郡
9日(土)ひまつぶ荘(宮崎県宮崎市)
10日(日)どんどんどんの森(佐賀県佐賀市)
11日(月)福山暁の星女子中学高校(広島県福山市)
12日(火)阿佐ヶ谷ロフトA(東京都杉並区)
13日(水)新大塚事務所4F会議室(東京都文京区)
16日(土)道志の森キャンプ場(山梨県道志村)
17日(日)松山城 城山公園(愛媛県松山市)
21日(木)杉並公会堂小ホール(東京都杉並区)
23日(土)パルテノン多摩 小ホール(東京都多摩市)
24日(日)市ヶ谷健保会館(東京都渋谷区)
25日(月)北星学園講堂(札幌市中央区)
26日(火)北海道環境サポートセンター(札幌市)
佐藤水産本店文化ホール(札幌市)
27日(水)長野戸倉上山田温泉「圓山荘」(長野県千曲市)
31日(日)平泉文化遺産センター(岩手県西磐井郡平泉町)
※定員に達していたり、非公開のイベントもございますので
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://tanakayu.blogspot.com
◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□
最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>
業務連絡です。5月の講演会主催者のみなさんをはじめ、5月半ばごろ
までに田中優さんの書籍販売を企画していらっしゃる方はぜひ、おはや
めにお申し込みください。出版社各社もお休みに入ってしまいますので、
よろしくお願いいたします!
詳しくは、お問い合わせください。happykoara3@yahoo.co.jp (こはら)
みなさん、どうぞよい連休を♪
◆◇発行責任者 田中優の“持続する志”メルマガ担当 小原
◆◇公式ブログ http://tanakayu.blogspot.com/
◆◇お問い合わせ happykoara3@yahoo.co.jp
◆◇メルマガの登録・解除は、
http://www.mag2.com/m/0000251633.html
◆◇このメルマガは転送歓迎です。
◎田中優の“持続する志”
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000251633/index.html
このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます
今週(4/27~5/1)発表予定の経済指標
日付 | 時刻 | 内容 | 前回 (修正値) |
予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
4/27 (月) |
15:10 | (独) 5月GFK消費者信頼感調査 | 2.4 | 2.3 | -- |
17:30 | (香港) 3月貿易収支 | -232億HKD | -188億HKD | -- | |
4/28 (火) |
08:50 | (日) 3月大型小売店販売額・速報 [前年比] | -8.2%(-8.1%) | -- | -- |
08:50 | (日) 3月小売業販売額・速報 [前年比] | -5.8%(-5.7%) | -- | -- | |
15:45 | (仏) 4月消費者信頼感指数 | -43 | -43 | -- | |
未定 | (独) 4月消費者物価指数・速報 [前月比] | +0.3% | -- | -- | |
(独) 4月消費者物価指数・速報 [前年比] | -- | -- | -- | ||
22:00 | (米) 2月S&P/ケース・シラー住宅価格指数 [前年比] | -18.97% | -18.80% | -- | |
23:00 | (米) 4月消費者信頼感指数 | 26.0 | 28.8 | -- | |
23:00 | (米) 4月リッチモンド連銀製造業指数 | -20 | -- | -- | |
4/29 (水) |
昭和の日(東京市場休場) | ||||
07:45 | (NZ) 3月貿易収支 | +4.89億NZD | -- | -- | |
17:00 | (ユーロ圏) 3月マネーサプライM3・季調済 [前年比] | +5.9% | +5.8% | -- | |
18:00 | (ユーロ圏) 4月消費者信頼感 | -34 | -34 | -- | |
18:30 | (南ア) 3月消費者物価指数 [前年比] | +8.6% | +8.4% | -- | |
18:30 | (スイス) 4月KOF先行指数 | -1.79 | -1.90 | -- | |
21:30 | (米) 第1四半期GDP・速報値 [前期比年率] | -6.3% | -4.9% | -- | |
21:30 | (米) 第1四半期個人消費・速報値 [前期比] | -4.3% | -- | -- | |
27:15 | (米) FOMC政策金利発表 | ||||
4/30 (木) |
未定 | (日) 日銀金融政策決定会合 | |||
06:00 | (NZ) RBNZオフィシャル・キャッシュレート | ||||
07:45 | (NZ) 3月住宅建設許可 [前月比] | +11.6% | -- | -- | |
08:01 | (英) 4月GFK消費者信頼感調査 | -30 | -29 | -- | |
08:50 | (日) 3月鉱工業生産・速報 [前月比] | -9.4% | -- | -- | |
(日) 3月鉱工業生産・速報 [前年比] | -38.4% | -- | -- | ||
15:00 | (日) 経済・物価情勢の展望(基本的見解) | ||||
15:45 | (仏) 3月生産者物価指数 [前年比] | -4.5% | -5.3% | -- | |
16:55 | (独) 4月失業率 | 8.1% | 8.2% | -- | |
16:55 | (独) 4月失業者数 | +6.9万人 | -6.0万人 | -- | |
17:30 | (香港) 3月月次政府財政収支 | -66億HKD | -- | -- | |
18:00 | (ユーロ圏) 4月消費者物価指数・速報 [前年比] | +0.6% | +0.7% | -- | |
18:00 | (ユーロ圏) 3月失業率 | 8.5% | 8.7% | -- | |
18:30 | (南ア) 3月生産者物価指数 [前年比] | +7.3% | +5.5% | -- | |
19:00 | (日) 外国為替平衡操作の実施状況(3月28日~) | -- | -- | -- | |
21:00 | (南ア) 3月貿易収支 | -6億ZAR | -4億ZAR | -- | |
21:30 | (加) 3月鉱工業製品価格 [前月比] | +0.4% | +0.5% | -- | |
21:30 | (加) 2月GDP [前月比] | -0.7% | -0.1% | -- | |
21:30 | (米) 4/26までの週の新規失業保険申請件数 | 65.4万件 | -- | -- | |
21:30 | (米) 3月個人所得 [前月比] | -0.2% | -0.2% | -- | |
21:30 | (米) 3月個人支出 [前年比] | +0.2% | -0.1% | -- | |
21:30 | (米) 3月PCEデフレーター [前年比] | +1.0% | -- | -- | |
(米) 3月PCEコア・デフレーター [前月比] | +0.2% | +0.1% | -- | ||
(米) 3月PCEコア・デフレーター [前年比] | +1.8% | +1.8% | -- | ||
未定 | (南ア) SARB政策金利発表 | -- | -- | -- | |
22:45 | (米) 4月シカゴ購買部協会景気指数 | 31.4 | 34.0 | -- | |
5/1 (金) |
香港、シンガポール、フランクフルト、パリ、チューリッヒ、南ア休場(レーバーデー) | ||||
08:30 | (日) 3月失業率 | 4.4% | -- | -- | |
08:30 | (日) 3月有効求人倍率 | 0.59 | -- | -- | |
08:30 | (日) 3月全世帯家計調査 [前年比] | -3.5% | -- | -- | |
08:30 | (日) 4月東京都区部消費者物価指数 [前年比] | 0.2% | -- | -- | |
(日) 4月東京都区部消費者物価指数 [前年比:除生鮮] | 0.4% | -- | -- | ||
08:30 | (日) 3月全国消費者物価指数 [前年比] | -0.1% | -- | -- | |
(日) 3月全国消費者物価指数 [前年比:除生鮮] | ±0.0% | -- | -- | ||
08:50 | (日) 4/24までの対外及び対内証券売買契約等の状況 | -- | |||
17:30 | (英) 3月マネーサプライM4・確報[前年比] | +17.6% | -- | -- | |
17:30 | (英) 3月消費者信用残高 | -2億GBP | +2億GBP | -- | |
23:00 | (米) 4月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値 | 61.9 | 61.5 | -- | |
23:00 | (米) 4月ISM製造業景況指数 | 36.3 | 38.0 | -- | |
23:00 | (米) 3月製造業受注指数 [前月比] | +1.8% | -0.7% | -- |
先週(4/20~4/24)発表予定の経済指標
日付 | 時刻 | 内容 | 前回 (修正値) |
予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
4/20 (月) |
10:30 | (豪) 第1四半期生産者物価指数 [前年比] | +6.4% | +4.9% | +4.0% |
14:00 | (日) 2月景気動向指数・改訂値 [先行CI指数] | 75.2 | 75.2 | 75.0 | |
(日) 2月景気動向指数・改訂値 [一致CI指数] | 86.8 | 86.0 | 86.0 | ||
17:30 | (香港) 3月失業率 | 5.0% | 5.3% | 5.2% | |
23:00 | (米) 3月景気先行指数 [前月比] | -0.4% (-0.2%) |
-0.2% | -0.3% | |
4/21 (火) |
15:00 | (独) 3月生産者物価指数 [前年比] | +0.9% | +0.1% | -0.5% |
17:30 | (英) 3月消費者物価指数 [前月比] | +0.9% | +0.2% | +0.2% | |
(英) 3月消費者物価指数 [前年比] | +3.2% | +2.9% | +2.9% | ||
17:30 | (英) 3月小売物価指数 [前月比] | +0.6% | -0.2% | ±0.0% | |
18:00 | (独) 4月ZEW景況感調査 | -3.5 | 2.0 | 13.0 | |
18:00 | (ユーロ圏) 4月ZEW景況感調査 | -6.5 | 0.0 | 11.8 | |
21:30 | (加) 2月卸売売上高 [前月比] | -4.2% (-3.9%) |
+1.0% | -0.6% | |
22:00 | (加) 加中銀政策金利発表 | 現行の0.50%から0.25%引き下げ、0.25%に決定
|
|||
4/22 (水) |
08:50 | (日)3月通関ベース貿易収支 | +824億円 (+821億円) |
-270億円 | +110億円 |
10:30 | (豪) 第1四半期消費者物価 [前期比] | -0.3% | +0.5% | +0.1% | |
(豪) 第1四半期消費者物価 [前年比] | +3.7% | +2.8% | +2.5% | ||
17:30 | (英) BOE議事録 | 4月政策金融委員会において全会一致で据え置きを決定 | |||
17:30 | (英) 3月失業率 | 4.3% | 4.6% | 4.5% | |
17:30 | (英) 3月失業保険申請件数 | +13.84万人 (+13.66万人) |
+11.60万人 | +7.37万人 | |
17:30 | (英) 3月マネーサプライM4・速報 [前年比] | +18.7% (+18.6%) |
-- | +17.6% | |
21:30 | (加) 3月景気先行指数 [前月比] | -1.1% (-1.4%) |
-0.8% | -1.3% | |
23:15 | (米) 2月住宅価格指数 [前月比] | +1.7% (+1.0%) |
-0.7% | +0.7% | |
4/23 (木) |
08:50 | (日) 4/18までの対外及び対内証券売買契約等の状況 | 対内株式投資:518億円の資本流出超 対内債券投資:3839億円の資本流出超 対外債券投資:1兆300億円の資本流出超 |
||
15:15 | (スイス) 3月貿易収支 | +7.3億CHF (+7.2億CHF) |
-- | +1.2億CHF | |
17:00 | (ユーロ圏) 2月経常収支 | -127億EUR (-123億EUR) |
-107億EUR | -81億EUR | |
17:30 | (香港) 3月消費者物価指数 [前年比] | +0.8% | +1.1% | +1.2% | |
21:30 | (加) 2月小売売上高 [前月比] | +1.9% (+1.8%) |
-0.3% | +0.2% | |
21:30 | (米) 4/19までの週の新規失業保険申請件数 | 61.0万件 (61.3万件) |
64.0万件 | 64.0万件 | |
23:00 | (米) 3月中古住宅販売件数 | 472万件 (471万件) |
465万件 | 457万件 | |
(米) 3月中古住宅販売件数 [前月比] | +5.1% (+4.9%) |
-1.5% | -3.0% | ||
4/24 (金) |
08:50 | (日) 3月企業向けサービス価格指数 [前年比] | -2.6% | -2.6% | -2.1% |
08:50 | (日) 2月全産業活動指数 [前月比] | -1.7% | -2.0% | -2.0% | |
15:45 | (仏) 3月消費者支出 [前月比] | -2.0% (-1.8%) |
+0.2% | +1.1% | |
17:00 | (独) 4月IFO景況指数 | 82.1 | 82.3 | 83.7 | |
17:30 | (英) 第1四半期GDP・速報値 [前期比] | -1.6% | -1.5% | -1.9% | |
(英) 第1四半期GDP・速報値 [前年比] | -2.0% | -3.8% | -4.1% | ||
17:30 | (英) 3月小売売上高指数 [前月比] | -1.9% (-2.0%) |
-0.3% | +0.3% | |
(英) 3月小売売上高指数 [前年比] | +0.4% | +1.1% | +1.5% | ||
21:30 | (米) 3月耐久財受注 [前月比] | +3.4% (+2.1%) |
-1.5% | -0.8% |
|
(米) 3月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器] | +3.9% (+2.0%) |
-1.2% |
-0.6% | ||
23:00 | (米) 3月新築住宅販売件数 | 33.7万件 (35.8万件) |
33.7万件 | 35.6万件 | |
(米) 3月新築住宅販売件数 [前月比] | +4.7% (+8.2%) |
±0.0% | -0.6% |
シカゴ日経平均先物(24日) 4月25日 7時30分
シカゴ日経平均先物(24日) | 4月25日 7時30分 |
<シカゴ日経平均先物> (かっこ内は大証終値比) シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値 8960 (+220) シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 8900 (+160) 大証日経平均先物6月限 終値 8740 ※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は |
NY終値09/04/25 2009年4月25日 5時49分
|
米国株式市場=続伸、決算や指標受け景気底入れ期待高まる | 4月25日 7時54分 |
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) |
4月22日(水)の発表予定
日付 | 時刻 | 内容 | 前回 (修正値) |
予想 | 結果 |
---|
4/22 (水) |
08:50 | (日)3月通関ベース貿易収支 | +824億円 (+821億円) |
-- | -- |
10:30 | (豪) 第1四半期消費者物価 [前期比] | -0.3% | +0.5% | -- | |
(豪) 第1四半期消費者物価 [前年比] | +3.7% | +2.8% | -- | ||
17:30 | (英) BOE議事録 | -- | |||
17:30 | (英) 3月失業率 | 4.3% | 4.6% | -- | |
17:30 | (英) 3月失業保険申請件数 | +13.84万人 | +11.60万人 | -- | |
17:30 | (英) 3月マネーサプライM4・速報 [前年比] | +18.7% | -- | -- | |
21:30 | (加) 3月景気先行指数 [前月比] | -1.1% | -0.8% | -- | |
23:00 | (米) 2月住宅価格指数 [前月比] | +1.7% | -0.6% | -- |
指標結果
日付 | 時刻 | 内容 | 前回 (修正値) |
予想 | 結果 |
---|
4/21 (火) |
15:00 | (独) 3月生産者物価指数 [前年比] | +0.9% | +0.1% | -0.5% |
17:30 | (英) 3月消費者物価指数 [前月比] | +0.9% | +0.2% | +0.2% | |
(英) 3月消費者物価指数 [前年比] | +3.2% | +2.9% | +2.9% | ||
17:30 | (英) 3月小売物価指数 [前月比] | +0.6% | -0.2% | ±0.0% | |
18:00 | (独) 4月ZEW景況感調査 | -3.5 | 2.0 | 13.0 | |
18:00 | (ユーロ圏) 4月ZEW景況感調査 | -6.5 | 0.0 | 11.8 | |
21:30 | (加) 2月卸売売上高 [前月比] | -4.2% (-3.9%) |
+1.0% | -0.6% | |
22:00 | (加) 加中銀政策金利発表 | 現行の0.50%から0.25%引き下げ、0.25%に決定
|
NY終値09/04/22 2009年4月22日 5時45分
|
米国株式市場=反発、ガイトナー財務長官発言が銀行株を支援 | 4月22日 5時22分 |
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) |