量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ -27ページ目

シカゴ日経平均先物(21日) 4月22日 6時34分

シカゴ日経平均先物(21日) 4月22日 6時34分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値    8880  (+110) 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)   終値    8835  (+65) 
 大証日経平均先物6月限         終値    8770 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て

4月21日(火)の発表予定

日付 時刻 内容 前回
(修正値)
予想 結果


4/21
(火)
15:00 (独) 3月生産者物価指数 [前年比] +0.9% +0.1% --
17:30 (英) 3月消費者物価指数 [前月比] +0.9% +0.2% --
(英) 3月消費者物価指数 [前年比] +3.2% +2.9% --
17:30 (英) 3月小売物価指数 [前月比] +0.6% -0.2% --
18:00 (独) 4月ZEW景況感調査 -3.5% +2.0% --
18:00 (ユーロ圏) 4月ZEW景況感調査 -6.5% ±0.0% --
21:30 (加) 2月卸売売上高 [前月比] -4.2% +1.0% --
22:00 (加) 加中銀政策金利発表

指標結果

日付 時刻 内容 前回
(修正値)
予想 結果
4/20
(月)
10:30 (豪) 第1四半期生産者物価指数 [前年比] +6.4% +4.9% +4.0%
14:00 (日) 2月景気動向指数・改訂値 [先行CI指数] 75.2 75.2 75.0
(日) 2月景気動向指数・改訂値 [一致CI指数] 86.8 86.0 86.0
17:30 (香港) 3月失業率 5.0% 5.3% 5.2%
23:00 (米) 3月景気先行指数 [前月比] -0.4%
(-0.2%)
-0.2% -0.3%

シカゴ日経平均先物(20日) 4月21日 6時33分

シカゴ日経平均先物(20日) 4月21日 6時33分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値    8735  (‐195) 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)   終値    8690  (‐240) 
 大証日経平均先物6月限         終値    8930 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値09/04/21 2009年4月21日 5時52分

NY終値09/04/21 2009年4月21日 5時52分
09/04/20
米ドル・円 97.91/93
 (H 99.39/L 97.64)
ユーロ・円 126.51/56
 (H129.54/L126.14)
ユーロ・ドル 1.2920/22
 (H1.3048/L1.2887)
豪ドル・円 68.20/25
 (H 71.83/L 68.02)
ポンド・円 142.28/37
 (H147.06/L141.98)
NZドル・円 54.03/11
 (H 56.63/L 53.60)
カナダ・円 79.00/08
 (H 81.92/L 78.96)
スイス・円 83.73/81
 (H 85.14/L 83.50)
香港ドル・円 12.62/65
 (H 12.81/L 12.59)
ポンド・ドル 1.4530/35
 (H1.4809/L1.4498)
ドル・スイス 1.1687/95
 (H1.1737/L1.1651)
南アランド・円 10.75/83
 (H 11.07/L 10.72)
DOW7841.73
[▼289.60]
NASDAQ1608.21
[▼64.86]
FT100 3990.86
[▼101.94]
DAX4486.30
[▼190.54]
CME.N225 8735.00
[▼265.00]
JGB(LIF)136.84
[△0.24]
FF0.1250%
3M-LIBOR1.10063%
6M-LIBOR1.65000%
2Y-N0.9156%
10Y-N2.8415%
30Y-B3.6864%
GOLD887.50
[△19.60]
OIL45.88
[▼4.45]
米国株式市場サマリー(20日) 4月21日 7時7分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       7841.73(‐289.60) 
     始値       8128.94 
     高値       8128.94 
     安値       7840.45 
       前営業日終値       8131.33(+5.90) 
ダウ輸送株20種      2924.86  (‐170.01) 
ダウ公共株15種      328.39  (‐4.48) 
NYSE出来高概算     17.61億株 
   値上がり(銘柄)   295 
   値下がり(銘柄)   2800 
   変わらず        46 
S&P総合500種 .SPX  
     終値       832.39(‐37.21) 
     始値       868.27 
     高値       868.27 
     安値       832.39 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1608.21(‐64.86) 
     始値       1641.35 
     高値       1643.32 
     安値       1606.86 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     240.19  (‐14.62) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て)終値    8735  (‐195)大証終値比 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)終値    8690  (‐240)大証終値比 
------------------------------------------------------------------------------- 
 反落。バンク・オブ・アメリカ(バンカメ) BAC.N の四半期決算で不良債権が拡大 
したことを受け、金融セクターや経済全般の状況をめぐる懸念が再燃した。 
 この日は幅広い銘柄に売りが出た。ダウ銘柄のバンカメは24.3%急落。この日発表 
した第1・四半期決算は増益となったものの、同行の資産内容悪化を受け、最近見られて 
いる予想を上回る金融機関の決算が持続可能かどうかをめぐり懸念が高まった。 
 ジョンソン・イリントン・アドバイザーズのヒュー・ジョンソン最高投資責任者(CI 
O)は「信用危機のトンネルの終わりには光があると信じ始めていたが、がっかりした」 
と語った。 
 コンピューターサービス大手IBM IBM.N が引け後に発表した決算は、売上高が予想 
以上に減少し、比較的健全な米ハイテク企業でさえ、支出の減速による打撃を受けている 
ことが示された。IBMは時間外取引で3%急落。通常取引は0.83%安で引けた。 
 原油価格の下落を背景にエネルギー・商品関連株も売られた。S&Pエネルギー株指数 
 .GSPE は4.4%安。 
 金融大手シティグループ C.N は19.5%急落。ゴールドマン・サックスのアナリス 
トが、シティのクレジット損失について急速な増加が続いているとし、第1・四半期の実 
質ベースの損失が1株当たり0.38ドルになるとの見通しを示したことが嫌気された。 
 フィラデルフィアKBW銀行株指数 .BKX は15.4%下落した。 
 投資家の不安心理を映すシカゴ・オプション取引所(CBOE)ボラティリティー(V 
IX)指数 .VIX は15.4%上昇し、1月20日以来の大幅な上昇率を記録した。 
 企業向けソフト大手オラクル ORCL.O は、ビジネスコンピューターメーカーのサン・マ 
イクロシステムズ JAVA.O を約74億ドルで買収すると発表した。オラクルは1.3%下 
落。サン・マイクロは37%急伸した。 





今週(4/20~4/24)発表予定の経済指標

日付 時刻 内容 前回
(修正値)
予想 結果
4/20
(月)
10:30 (豪) 第1四半期生産者物価指数 [前年比] 6.4% -- --
14:00 (日) 2月景気動向指数・改訂値 [先行CI指数] 75.2 -- --
(日) 2月景気動向指数・改訂値 [一致CI指数] 86.8 -- --
17:30 (香港) 3月失業率 5.0% 5.3% --
23:00 (米) 3月景気先行指数 [前月比] -0.4% -0.2% --
4/21
(火)
15:00 (独) 3月生産者物価指数 [前年比] +0.9% ±0.0% --
17:30 (英) 3月消費者物価指数 [前月比] +0.9% +0.1% --
(英) 3月消費者物価指数 [前年比] +3.2% +2.9% --
17:30 (英) 3月小売物価指数 [前月比] +0.6% -- --
18:00 (独) 4月ZEW景況感調査 -3.5% +2.0% --
18:00 (ユーロ圏) 4月ZEW景況感調査 -6.5% -- --
21:30 (加) 2月卸売売上高 [前月比] -4.2% +1.0% --
22:00 (加) 加中銀政策金利発表
4/22
(水)
08:50 (日)3月通関ベース貿易収支 +824億円
(+821億円)
-- --
10:30 (豪) 第1四半期消費者物価 [前期比] -0.3% -- --
(豪) 第1四半期消費者物価 [前年比] +3.7% -- --
17:30 (英) BOE議事録 --
17:30 (英) 3月失業率 4.3% 4.6% --
17:30 (英) 3月失業保険申請件数 +13.84万人 +10.19万人 --
17:30 (英) 3月英マネーサプライM4・速報 [前年比] +18.7% -- --
21:30 (加) 3月景気先行指数 [前月比] -1.1% -- --
23:00 (米) 2月住宅価格指数 [前月比] +1.7% -- --
4/23
(木)
08:50 (日) 4/18までの対外及び対内証券売買契約等の状況 --
15:15 (スイス) 3月貿易収支 +7.3億CHF
(+7.2億CHF)
-- --
17:00 (ユーロ圏) 2月経常収支 -127億EUR -- --
17:30 (香港) 3月消費者物価指数 [前年比] +0.8% +1.4% --
21:30 (加) 2月小売売上高 [前月比] +1.9% -0.3% --
21:30 (米) 4/19までの週の新規失業保険申請件数 61.0万件 -- --
23:00 (米) 3月中古住宅販売件数 472万件 470万件 --
(米) 3月中古住宅販売件数 [前月比] +5.1% -0.4% --
4/24
(金)
08:50 (日) 3月企業向けサービス価格指数 [前年比] -2.6% -- --
08:50 (日) 2月全産業活動指数 [前月比] -1.7% -- --
15:45 (仏) 3月消費者支出 [前月比] -2.0% +0.3% --
17:00 (独) 4月IFO景況指数 82.1 82.4 --
17:30 (英) 第1四半期GDP・速報値 [前期比] -1.6% -1.5% --
(英) 第1四半期GDP・速報値 [前年比] -2.0% -3.8% --
17:30 (英) 3月小売売上高指数 [前月比] -1.9% -0.5% --
(英) 3月小売売上高指数 [前年比] +0.4% +1.5% --
21:30 (米) 3月耐久財受注 [前月比] +3.4% -1.4% --
(米) 3月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器] +3.9% -0.8% --
23:00 (米) 3月新築住宅販売件数 33.7万件 34.0万件 --
(米) 3月新築住宅販売件数 [前月比] +4.7% +0.9% --

先週(4/13~4/17)発表済みの経済指標

日付 時刻 内容 前回
(修正値)
予想 結果
4/13
(月)
ウェリントン、シドニー、香港、シンガポール、フランクフルト、チューリッヒ、ロンドン、南ア休場(イースター休暇)
08:50 (日) 3月企業物価指数 [前月比] -0.4%
(-0.5%)
-0.2% -0.2%
(日) 3月企業物価指数 [前年比] -1.1%
(-1.6%)
-1.8% -2.2%
4/14
(火)
07:45 (NZ) 2月小売売上高指数 [前月比] -1.1% -0.5% +0.2%
15:45 (仏) 2月経常収支 -28億EUR
(-25億EUR)
-- -22億EUR
21:30 (米) 3月生産者物価指数 [前月比] +0.1% ±0.0% -1.2%
(米) 3月生産者物価指数 [コア:前月比] +0.2% +0.1% ±0.0%
(米) 3月生産者物価指数 [前年比] -1.3% -2.2% -3.5%
(米) 3月生産者物価指数 [コア:前年比] +4.0% +4.0% +3.8%
21:30 (米) 3月小売売上高 [前月比] -0.1%
(+0.3%)
+0.3% -1.1%
(米) 3月小売売上高 [前月比:除自動車] +0.7%
(+1.0%)
+0.1% -0.9%
23:00 (米) 2月企業在庫 [前月比] -1.1%
(-1.3%)
-1.2% -1.3%
4/15
(水)
13:30 (日) 2月鉱工業生産・確報 [前月比] -9.4% -- -9.4%
(日) 2月鉱工業生産・確報 [前年比] -38.4% -- -38.4%
21:30 (米) 3月消費者物価指数 [前月比] +0.4% +0.1% -0.1%
(米) 3月消費者物価指数 [コア:前月比] +0.2% +0.1% +0.2%
(米) 3月消費者物価指数 [前年比] +0.2% -0.1% -0.4%
(米) 3月消費者物価指数 [コア:前年比] +1.8% +1.7% +1.8%
21:30 (米) 4月ニューヨーク連銀製造業景気指数 -38.23 -35.00 -14.65
22:00 (米) 2月対米証券投資 [ネット長期フロー] -430億USD
(-368億USD)
+140億USD +220億USD
(米) 2月対米証券投資 [ネットフロー合計] -1489億USD
(-1468億USD)
-- -970億USD
22:15 (米) 3月鉱工業生産 [前月比] -1.4%
(-1.5%)
-0.9% -1.5%
22:15 (米) 3月設備稼働率 70.9%
(70.3%)
69.6% 69.3%
26:00 (米) 4月NAHB住宅市場指数 9 10 14
27:00 (米) 米地区連銀経済報告(ベージュブック)

・米経済活動は収縮
・全地区のうち5地区で落ち込みのペースが弱まった
・雇用見通しは依然として厳しい状況
・一部業種では低水準ながらも安定化する兆しがみられる
・多くの地域で住宅価格は下落し、建設も落ち込んでいる
・住宅市場は、割安感から予想以上に買い手が増加
・全地区で物価の下振れ圧力がある
・製造業は多くの地区で活動状況が悪化している
・商業用不動産市場は更に悪化した
・自動車販売は引き続き困難な状況
・消費者の支出は引き続き弱い
4/16
(木)
08:50 (日) 4/10までの対外及び対内証券売買契約等の状況 対内株式投資:1145億円の資本流入超
対内債券投資:1693億円の資本流出超
対外債券投資:8183億円の資本流出超
18:00 (ユーロ圏) 3月消費者物価指数・確報 [前年比] +0.6% +0.6% +0.6%
18:00 (ユーロ圏) 2月鉱工業生産・季調済 [前月比] -3.5%
(-2.4%)
-2.5% -2.3%
21:30 (加) 2月製造業出荷 [前月比] -5.4%
(-5.3%)
+2.0% +2.2%
21:30 (米) 3月住宅着工件数 58.3万件
(57.2万件)
54.0万件 51.0万件
21:30 (米) 3月建設許可件数 54.7万件
(56.4万件)
54.9万件 51.3万件
21:30 (米) 4/12までの週の新規失業保険申請件数 65.4万件
(66.3万件)
66.0万件 61.0万件
23:00 (米) 4月フィラデルフィア連銀景況指数 -35.0 -32.0 -24.4
4/17
(金)
07:45 (NZ) 第1四半期消費者物価 [前期比] -0.5% +0.3% +0.3%
(NZ) 第1四半期消費者物価 [前年比] +3.4% +3.0% +3.0%
08:50 (日) 2月第3次産業活動指数 [前月比] +0.4% -0.8% -0.8%
10:30 (豪) 第1四半期輸入物価指数 [前期比] +10.8% -0.4% -2.8%
14:00 (日) 3月消費者態度指数 27.6 30.0 29.6
18:00 (ユーロ圏) 2月貿易収支 -105億EUR
(-109億EUR)
-50億EUR -20億EUR
18:00 (ユーロ圏) 2月建設支出 [前月比] +1.3% -- +1.8%
20:00 (加) 3月消費者物価指数 [前月比] +0.7% +0.3% +0.2%
(加) 3月消費者物価指数 [前年比] +1.4% +1.4% +1.2%
22:55 (米) 4月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値 57.3 58.5 61.9

 シカゴ日経平均先物(17日) 4月18日 8時10分

 シカゴ日経平均先物(17日) 4月18日 8時10分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値    9000  (+60) 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)   終値    8945  (+ 5) 
 大証日経平均先物6月限         終値    8940 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値09/04/18 2009年4月18日 5時50分

NY終値09/04/18 2009年4月18日 5時50分
09/04/17
米ドル・円 99.21/23
 (H 99.73/L 98.70)
ユーロ・円 129.32/37
 (H131.42/L128.79)
ユーロ・ドル 1.3035/37
 (H1.3196/L1.3017)
豪ドル・円 71.59/64
 (H 71.91/L 71.09)
ポンド・円 146.80/89
 (H148.76/L146.18)
NZドル・円 56.17/25
 (H 57.23/L 55.99)
カナダ・円 81.57/65
 (H 82.44/L 81.11)
スイス・円 85.07/15
 (H 86.88/L 84.69)
香港ドル・円 12.79/82
 (H 12.85/L 12.72)
ポンド・ドル 1.4795/00
 (H1.4939/L1.4755)
ドル・スイス 1.1655/63
 (H1.1684/L1.1454)
南アランド・円 11.03/11
 (H 11.20/L 10.97)
DOW8131.33
[△5.90]
NASDAQ1673.07
[△2.63]
FT100 4092.80
[△39.82]
DAX4676.84
[△67.38]
CME.N225 9000.00
[△60.00]
JGB(LIF)136.60
[▼0.18]
FF0.1250%
3M-LIBOR1.10188%
6M-LIBOR1.63625%
2Y-N0.9765%
10Y-N2.9507%
30Y-B3.7981%
GOLD867.90
[▼11.90]
OIL50.33
[△0.35]
米国株式市場サマリー(17日) 4月18日 8時15分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       8131.33(+5.90) 
     始値       8125.43 
     高値       8190.66 
     安値       8086.88 
       前営業日終値    8125.43(+95.81) 
ダウ輸送株20種      3094.87  (+34.33) 
ダウ公共株15種      332.87  (+1.06) 
NYSE出来高概算     19.53億株 
   値上がり(銘柄)   2046 
   値下がり(銘柄)   987 
   変わらず        96 
S&P総合500種 .SPX  
     終値       869.60(+4.30) 
     始値       865.18 
     高値       875.63 
     安値       860.87 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1673.07(+2.63) 
     始値       1665.60 
     高値       1682.24 
     安値       1653.84 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     254.81  (+0.31) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値    9000  (+60) 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)   終値    8945  (+ 5) 
------------------------------------------------------------------------------- 
 小幅続伸。4月の米ミシガン大消費者信頼感指数が改善したことや、ゼネラル・エレク 
トリック(GE) GE.N やシティグループ C.N の決算が予想ほど悪化しなかったことを 
好感した。 
 ロイター/ミシガン大学が調査した4月の米消費者信頼感指数速報値は61.9と、リ 
ーマン・ブラザースが破たんした2008年9月以降で最も高い水準となり、景気後退が 
緩和している可能性を示唆する形となった。 
 GEとシティの予想より好ましい内容の第1・四半期決算で相場全体が押し上げられた。 
GEは約1%値を上げた。 
 金融株では、バンク・オブ・アメリカ(バンカメ) BAC.N が2.5%高。バンカメは 
20日に決算を発表する。KBW銀行株指数 .BKX は3.4%上昇した。 
 週間ではダウが0.6%、ナスダックが1.2%、S&Pが1.5%それぞれ上昇した。 
 決算発表を翌週に控えたアップル AAPL.O が1.6%高となった。スタイフェル・ニコ 
ラウス・キャピタル・マーケッツでトレーディング部門のマネジング・ディレクターを努 
めるデビッド・ラッツ氏は、決算が明るい内容になるとの見方を示した。 
 前日に発表した決算で利益が予想を上回ったグーグル GOOG.O は0.9%高。 
 景気後退に比較的強いとみられている銘柄が上昇し相場を支えた。 
 マクドナルド MCD.N は2.5%高。プロクター&ギャンブル(P&G) PG.N は2. 
4%、ジョンソン&ジョンソン JNJ.N は1.6%それぞれ値を上げた。 
 ただ、トレーダーは週末を控えた利食い売りが上値を抑えたと指摘した。 
 シティは、決算の赤字幅が予想を下回ったものの約9%下落した。シティ株価は3月初 
めから大幅に上昇していた。 



4月17日(金)の発表予定

日付 時刻 内容 前回
(修正値)
予想 結果


4/17
(金)
07:45 (NZ) 第1四半期消費者物価 [前期比] -0.5% +0.3% +0.3%
(NZ) 第1四半期消費者物価 [前年比] +3.4% +3.0% +3.0%
08:50 (日) 2月第3次産業活動指数 [前月比] +0.4% -0.8% --
10:30 (豪) 第1四半期輸入物価指数 [前期比] +10.8% -0.4% --
14:00 (日) 3月消費者態度指数 27.6 -- --
18:00 (ユーロ圏) 2月貿易収支 -105億EUR -50億EUR --
18:00 (ユーロ圏) 2月建設支出 [前月比] +1.3% -- --
20:00 (加) 3月消費者物価指数 [前月比] +0.7% +0.3% --
(加) 3月消費者物価指数 [前年比] +1.4% +1.4% --
22:55 (米) 4月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値 57.3 58.5 --