量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ -106ページ目

先週(5/26~5/30)発表済みの経済指標

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
5/26
(月)
ロンドン休場(レイト・メイ・バンク・ホリデー)
米国休場(メモリアル・デー)
07:45
(NZ) 4月貿易収支
-0.50億NZD
(-0.44億NZD)
-1.50億NZD
-3.34億NZD
5/27
(火)
08:50
(日) 4月企業向けサービス価格指数 [前年比]
+0.4%
+0.6%
+0.5%
15:00
(独) 第1四半期GDP・確報 [前期比]
+1.5%
+1.5%
+1.5%
(独) 第1四半期GDP・確報 [前年比]
+2.6%
+2.6%
+2.6%
15:00
(独) 第1四半期個人消費 [前期比]
-0.8%
+0.4%
+0.3%
15:10
(独) 6月GFK消費者信頼感調査
5.9
(5.6)
5.7
4.9
15:15
(スイス) 4月貿易収支
+12.5億CHF
(+12.7億CHF)
--
+15.7億CHF
15:45
(仏) 4月住宅着工許可 [前年比]
-15.5%
-13.9%
-16.3%
17:15
(香港) 4月貿易収支
-281億HKD
--
-162億HKD
18:30
(南ア) 第1四半期GDP [前期比年率]
+5.3%
+2.6%
+2.1%
23:00
(米) 5月消費者信頼感指数
62.3
(62.8)
60.0
57.2
23:00
(米) 5月リッチモンド連銀製造業指数
0
1
-3
23:00
(米) 4月新築住宅販売件数
52.6万件
(50.9万件)
52.3万件
52.6万件
(米) 4月新築住宅販売件数 [前月比]
-8.5%
(-11.0%)
-0.6%
+3.3%
5/28
(水)
15:00
(独) 4月輸入物価指数 [前月比]
+0.4%
+0.7%
+0.9%
15:45
(仏) 5月消費者信頼感指数
-37
(-38)
-37
-41
17:00
(ユーロ圏) 3月経常収支
+43億EUR
(+75億EUR)
--
-153億EUR
18:30
(南ア) 4月消費者物価指数 [前年比]
+10.6%
+10.8%
+11.1%
18:30
(南ア) 4月CPIX・コア消費者物価指数 [前年比]
+10.1%
+10.0%
+10.4%
21:30
(米) 4月耐久財受注 [前月比]
-0.3%
-1.5%
-0.5%
(米) 4月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器]
+1.5%
(+1.7%)
-0.5%
+2.5%
21:55
(独) 5月消費者物価指数 [前月比]
-0.2%
+0.4%
+0.6%
(独) 5月消費者物価指数 [前年比]
+2.4%
+2.8%
+3.0%
5/29
(木)
パリ休場(第二次大戦終戦記念日)
08:50
(日) 4月大型小売店販売額・速報 [前年比]
+0.2%
-1.3%
-2.2%
08:50
(日) 4月小売業販売額・速報 [前年比]
+1.1%
(+1.0%)
+0.5%
+0.1%
08:50
(日) 5/23までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:647億円の資本流入超
対内債券投資:4929億円の資本流出超
対外債券投資:4765億円の資本流出超
16:55
(独) 5月失業者数
-0.7万人
-2.5万人
+0.4万人
16:55
(独) 5月失業率
7.9%
7.8%
7.9%
17:00
(ユーロ圏) 4月マネーサプライM3・季調済 [前年比]
+10.3%
+10.3%
+10.6%
18:00
(ユーロ圏) 5月消費者信頼感
-12
-12
-15
18:30
(南ア) 4月生産者物価指数 [前年比]
+11.8%
+11.7%
+12.4%
21:30
(米) 5/25までの週の新規失業保険申請件数
36.5万件
37.0万件
37.2万件
21:30
(米) 第1四半期GDP・改定値 [前期比年率]
+0.6%
+0.9%
+0.9%
21:30
(米) 第1四半期個人消費・改定値 [前期比]
+1.0%
+1.0%
+1.0%
21:30
(加) 第1四半期経常収支
-5億CAD
+29億CAD
+56億CAD
5/30
(金)
07:45
(NZ) 4月住宅建設許可 [前月比]
-9.1%
(-14.5%)
--
+82.0%
08:00
(英) 5月GFK消費者信頼感調査
-24
-25
-29
08:30
(日) 4月失業率
3.8%
3.9%
4.0%
08:30
(日) 4月有効求人倍率
0.95
0.94
0.93
08:30
(日) 4月全世帯家計調査-消費支出 [前年比]
-1.6%
-0.9%
-2.7%
08:30

(日) 5月東京都区部消費者物価指数 [前年比]
+0.6%
+0.8%
+0.9%
(日) 5月東京都区部消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+0.7%
+0.9%
+0.9%
08:30
(日) 4月全国消費者物価指数 [前年比]
+1.2%
+1.0%
+0.8%
(日) 4月全国消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+1.2%
+1.0%
+0.9%
08:50
(日) 4月鉱工業生産・速報 [前月比]
-3.4%
-0.5%
-0.3%
(日) 4月鉱工業生産・速報 [前年比]
-0.7%
+1.6%
+1.8%
15:00
(独) 4月小売売上高指数 [前月比]
-0.1%
(-2.2%)
+0.6%
-1.7%
15:45
(仏) 4月生産者物価指数 [前年比]
+5.2%
(+5.3%)
+5.1%
+5.4%
18:00
(ユーロ圏) 5月消費者物価指数・速報 [前年比]
+3.3%
+3.5%
+3.6%
18:00
(ユーロ圏) 4月失業率
7.1%
7.1%
7.1%
18:00
(香港) 4月月次政府財政収支
+2億HKD
--
+18億HKD
18:30
(スイス) 5月KOF先行指数
1.20(1.21)
1.09
1.09
19:00
(日) 外国為替平衡操作の実施状況(4月28日~5月28日) [月ベース]
0円
0円

21:00
(南ア) 4月貿易収支
-50億ZAR
-64億ZAR
-100億ZAR
21:30
(米) 4月個人所得 [前月比]
+0.3%
(+0.4%)
+0.1%
+0.2%
21:30
(米) 4月個人支出 [前月比]
+0.4%
+0.2%
+0.2%
21:30
(米) 4月PCEデフレーター [前年比]
+3.2%
+3.1%
+3.2%
21:30
(米) 4月PCEコア・デフレーター [前月比]
+0.2%
+0.1%
+0.1%
(米) 4月PCEコア・デフレーター [前年比]
+2.1%
+2.1%
+2.1%
21:30
(加) 4月鉱工業製品価格 [前月比]
+1.7%
(+1.8%)
+1.0%
+1.4%
21:30
(加) 3月GDP [前月比]
-0.2%
(-0.3%)
±0.0%
-0.2%
21:30
(加) 第1四半期GDP [前期比]
+0.8%
+0.4%
-0.3%
22:45
(米) 5月シカゴ購買部協会景気指数
48.3
48.5
49.1
22:55
(米) 5月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
59.5
59.5
59.8

シカゴ日経平均先物(30日) 5月31日 7時44分

シカゴ日経平均先物(30日) 5月31日 7時44分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値    14370  (+30) 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)   終値    14350  (+10) 
 大証日経平均先物6月限         終値    14340 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/05/31

NY終値08/05/31 2008年5月31日 5時48分
08/05/30
米ドル・円 105.49/54
 (H105.72/L105.22)
ユーロ・円 164.13/18
 (H164.17/L163.07)
ユーロ・ドル 1.5555/60
 (H1.5567/L1.5459)
豪ドル・円 100.80/85
 (H101.02/L100.48)
ポンド・円 209.09/14
 (H209.27/L207.67)
NZドル・円 82.63/68
 (H 82.70/L 82.13)
カナダ・円 106.25/30
 (H106.86/L105.88)
スイス・円 101.22/27
 (H101.28/L100.19)
香港ドル・円 13.50/55
 (H 13.53/L 13.46)
ポンド・ドル 1.9815/20
 (H1.9820/L1.9682)
ドル・スイス 1.0420/25
 (H1.0523/L1.0411)
南アランド・円 13.83/88
 (H 13.94/L 13.75)
DOW12638.32
[▼7.90]
NASDAQ2522.66
[△14.34]
FT100 6053.50
[▼14.60]
DAX7096.79
[△41.76]
CME.N225 14370.00
[△140.00]
JGB(LIF)134.73
[△1.07]
FF2.2500%
3M-LIBOR2.68063%
6M-LIBOR2.91063%
2Y-N2.6492%
10Y-N4.0576%
30Y-B4.7168%
GOLD891.50
[△9.80]
OIL127.35
[△0.73]
米国株式市場サマリー(30日) 5月31日 7時53分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       12638.32(‐7.90) 
     始値       12647.36 
     高値       12689.70 
     安値       12617.40 
       前営業日終値    12646.22(+52.19) 
ダウ輸送株20種      5437.54  (+28.51) 
ダウ公共株15種      521.65   (‐ 0.83) 
NYSE出来高概算     14.07億株 
   値上がり(銘柄)   1731 
   値下がり(銘柄)   1376 
   変わらず        112 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値       1400.38(+2.12) 
     始値       1401.86 
     高値       1404.31 
     安値       1398.24 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       2522.66(+14.34) 
     始値       2519.14 
     高値       2530.16 
     安値       2510.65 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     415.20 (+8.36) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て)終値    14370  (+30)大証終値比 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)終値      14350  (+10)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 米国株式市場はまちまち。ハイテク株が値を上げた。パソコン大手デル DELL.O が29 
日に発表した決算が予想を上回り、設備投資や個人消費は持ちこたえるとの見方が強まっ 
たことが背景。 
 ただ、原油価格が上昇したことで警戒感が高まり、上値は限られた。 
 デルは5%超上昇しナスダックの上昇を牽引。マーベル・テクノロジー・グループ 
 MRVL.O も予想を上回る決算が好感されて23%強値を上げた。 
 ヤレド・インベストメント・リサーチのジョルジュ・ヤレド氏は「デルの好決算はうれ 
しい誤算だ。ハイテク関連の支出が世界的に非常に堅調なことを示している。米国内では 
それほどではないかもしれないが、強い海外需要が弱い内需を補っている。従ってハイテ 
クセクターはおそらく第2・四半期は非常に好調となるだろう」と語った。 
 週間ではダウが1.3%高、ナスダックが3.2%高、S&Pが1.8%高となった。 
5月はナスダックが4.6%高で3カ月連続の上昇となった。ダウは1.4%安、S&P 
は1.1%高で2カ月連続の上昇。 
 ハイテク銘柄ではほかにアップル AAPL.O がこの日は1.1%高となった、シスコシス 
テムズ CSCO.O が2%高、ヒューレット・パッカード HPQ.N は0.3%高で引けた。 
 保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG) AIG.N は1.9%高。 
このところの株価下落は行き過ぎとして、モルガン・スタンレーが投資判断を引き上げた 
ことが材料視された。 
 前日の大幅な上昇を受けて金融株には全般に利食い売りが出た。銀行大手バンク・オブ 
・アメリカ(バンカメ) BAC.N は1.7%、JPモルガン・チェース JPM.N は1.3% 
それぞれ値を下げた。 
 エネルギー関連株も利食い売りを受けて下落し、エクソン・モービル XOM.N が0.7 
%安となった。 
 小売など消費関連株の下げも目立ち、コストコ・ホールセール COST.O は2%強下落し 
た。パイパー・ジャフレーの投資判断引き下げを嫌気した。 



シカゴ日経平均先物(29日) 5月30日 6時33分

シカゴ日経平均先物(29日) 5月30日 6時33分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値    14230  (+100) 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)   終値    14215  (+ 85) 
 大証日経平均先物6月限         終値    14130 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

5月30日(金)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果

5/30
(金)
未 定
(英) 5月GFK消費者信頼感調査
-24
-25
--
07:45
(NZ) 4月住宅建設許可 [前月比]
-9.1%
--
--
08:30
(日) 4月失業率
3.8%
3.9%
--
08:30
(日) 4月有効求人倍率
0.95
0.94
--
08:30
(日) 4月全世帯家計調査-消費支出 [前年比]
-1.6%
-0.9%
--
08:30

(日) 5月東京都区部消費者物価指数 [前年比]
+0.6%
+0.8%
--
(日) 5月東京都区部消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+0.7%
+0.9%
--
08:30
(日) 4月全国消費者物価指数 [前年比]
+1.2%
+1.0%
--
(日) 4月全国消費者物価指数 [前年比:除生鮮]
+1.2%
+1.0%
--
08:50
(日) 4月鉱工業生産・速報 [前月比]
-3.4%
-0.5%
--
(日) 4月鉱工業生産・速報 [前年比]
-0.7%
+1.6%
--
15:00
(独) 4月小売売上高指数 [前月比]
-0.1%
(-1.9%)
+0.6%
--
15:45
(仏) 4月生産者物価指数 [前年比]
+5.2%
+5.1%
--
18:00
(ユーロ圏) 5月消費者物価指数・速報 [前年比]
+3.3%
+3.5%
--
18:00
(ユーロ圏) 4月失業率
7.1%
7.1%
--
18:00
(香港) 4月月次政府財政収支
+2億HKD
--
--
18:30
(スイス) 5月KOF先行指数
1.20
1.09
--
19:00
(日) 外国為替平衡操作の実施状況(4月26日~) [月ベース]
0円
--

21:00
(南ア) 4月貿易収支
-50億ZAR
-64億ZAR
--
21:30
(米) 4月個人所得 [前月比]
+0.3%
+0.1%
--
21:30
(米) 4月個人支出 [前月比]
+0.4%
+0.2%
--
21:30
(米) 4月PCEデフレーター [前年比]
+3.2%
+3.1%
--
21:30
(米) 4月PCEコア・デフレーター [前月比]
+0.2%
+0.1%
--
(米) 4月PCEコア・デフレーター [前年比]
+2.1%
+2.1%
--
21:30
(加) 4月鉱工業製品価格 [前月比]
+1.7%
+1.0%
--
21:30
(加) 3月GDP [前月比]
-0.2%
±0.0%
--
21:30
(加) 第1四半期GDP [前期比]
+0.8%
+0.4%
--
22:45
(米) 5月シカゴ購買部協会景気指数
48.3
48.5
--
22:55
(米) 5月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値
59.5
59.5
--


結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


5/29
(木)
パリ休場(第二次大戦終戦記念日)
08:50
(日) 4月大型小売店販売額・速報 [前年比]
+0.2%
-1.3%
-2.2%
08:50
(日) 4月小売業販売額・速報 [前年比]
+1.1%
(+1.0%)
+0.5%
+0.1%
08:50
(日) 5/23までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:647億円の資本流入超
対内債券投資:4929億円の資本流出超
対外債券投資:4765億円の資本流出超
16:55
(独) 5月失業者数
-0.7万人
-2.5万人
+0.4万人
16:55
(独) 5月失業率
7.9%
7.8%
7.9%
17:00
(ユーロ圏) 4月マネーサプライM3・季調済 [前年比]
+10.3%
+10.3%
+10.6%
18:00
(ユーロ圏) 5月消費者信頼感
-12
-12
-15
18:30
(南ア) 4月生産者物価指数 [前年比]
+11.8%
+11.7%
+12.4%
21:30
(米) 5/25までの週の新規失業保険申請件数
36.5万件
37.0万件
37.2万件
21:30
(米) 第1四半期GDP・改定値 [前期比年率]
+0.6%
+0.9%
+0.9%
21:30
(米) 第1四半期個人消費・改定値 [前期比]
+1.0%
+1.0%
+1.0%
21:30
(加) 第1四半期経常収支
-5億CAD
+29億CAD
+56億CAD

NY終値08/05/30

NY終値08/05/30 2008年5月30日 5時57分
08/05/29
米ドル・円 105.51/56
 (H105.87/L104.60)
ユーロ・円 163.62/67
 (H164.21/L163.28)
ユーロ・ドル 1.5503/08
 (H1.5662/L1.5483)
豪ドル・円 100.87/92
 (H101.06/L100.42)
ポンド・円 208.42/47
 (H208.92/L206.79)
NZドル・円 82.21/26
 (H 82.43/L 81.99)
カナダ・円 106.71/76
 (H107.05/L105.60)
スイス・円 100.51/56
 (H100.99/L100.36)
香港ドル・円 13.50/55
 (H 13.54/L 13.37)
ポンド・ドル 1.9752/57
 (H1.9814/L1.9672)
ドル・スイス 1.0495/00
 (H1.0520/L1.0364)
南アランド・円 13.89/94
 (H 13.96/L 13.57)
DOW12646.22
[△52.19]
NASDAQ2508.32
[△21.62]
FT100 6068.10
[▼1.50]
DAX7055.03
[△21.19]
CME.N225 14230.00
[△295.00]
JGB(LIF)133.66
[▼0.78]
FF1.9375%
3M-LIBOR2.68188%
6M-LIBOR2.92750%
2Y-N2.6938%
10Y-N4.0847%
30Y-B4.7558%
GOLD881.70
[▼23.30]
OIL126.62
[▼4.41]
米国株式市場=続伸、原油下落でインフレ懸念後退 5月30日 5時19分
                   (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値(非公式)    12646.22(+52.19) 
       前営業日終値       12594.03(+45.68) 
 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値(非公式)    2508.32(+21.62) 
       前営業日終値       2486.70(+ 5.46) 
 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値(非公式)    1398.26(+7.42) 
       前営業日終値       1390.84(+5.49) 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 [ニューヨーク 29日 ロイター] 米国株式市場は続伸。原油価格の下落を受けて 
インフレ懸念が後退した。第1・四半期の米国内総生産(GDP)改定値が上方修正され 
たことは、景気後退が当面回避された可能性を示した。 
 
 ダウ工業株30種 .DJI は52.19ドル(0.41%)高の12646.22ドル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は21.62ポイント(0.87%)高の2508.32。 
 S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX は7.42ポイント(0.53%)高の 
1398.26。 



5月29日(木)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果

5/29
(木)
パリ休場(第二次大戦終戦記念日)
08:50
(日) 4月大型小売店販売額・速報 [前年比]
+0.2%
-1.3%
-2.2%
08:50
(日) 4月小売業販売額・速報 [前年比]
+1.1%
(+1.0%)
+0.5%
+0.1%
08:50
(日) 5/23までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:647億円の資本流入超
対内債券投資:4929億円の資本流出超
対外債券投資:4765億円の資本流出超
16:55
(独) 5月失業者数
-0.7万人
-2.5万人
--
16:55
(独) 5月失業率
7.9%
7.8%
--
17:00
(ユーロ圏) 4月マネーサプライM3・季調済 [前年比]
+10.3%
+10.3%
--
18:00
(ユーロ圏) 5月消費者信頼感
-12
-12
--
18:30
(南ア) 4月生産者物価指数 [前年比]
+11.8%
+11.7%
--
21:30
(米) 5/25までの週の新規失業保険申請件数
36.5万件
37.0万件
--
21:30
(米) 第1四半期GDP・改定値 [前期比年率]
+0.6%
+0.9%
--
21:30
(米) 第1四半期個人消費・改定値 [前期比]
+1.0%
+1.0%
--
21:30
(加) 第1四半期経常収支
-5億CAD
+29億CAD
--



指標結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


5/28
(水)
15:00
(独) 4月輸入物価指数 [前月比]
+0.4%
+0.7%
+0.9%
15:45
(仏) 5月消費者信頼感指数
-37
(-38)
-37
-41
17:00
(ユーロ圏) 3月経常収支
+43億EUR
(+75億EUR)
--
-153億EUR
18:30
(南ア) 4月消費者物価指数 [前年比]
+10.6%
+10.8%
+11.1%
18:30
(南ア) 4月CPIX・コア消費者物価指数 [前年比]
+10.1%
+10.0%
+10.4%
21:30
(米) 4月耐久財受注 [前月比]
-0.3%
-1.5%
-0.5%
(米) 4月耐久財受注 [前月比:除輸送用機器]
+1.5%
(+1.7%)
-0.5%
+2.5%
21:55
(独) 5月消費者物価指数 [前月比]
-0.2%
+0.4%
+0.6%
(独) 5月消費者物価指数 [前年比]
+2.4%
+2.8%
+3.0%

シカゴ日経平均先物(28日) 5月29日 6時21分

シカゴ日経平均先物(28日) 5月29日 6時21分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値    13935  (+205) 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て)   終値    13920  (+190) 
 大証日経平均先物6月限         終値    13730 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)