・・・嵐山での昼食後は苔寺へ音譜
渡月橋を渡り、嵐山公園から京都バス63系統に乗車、苔寺・すず虫寺バス停で降ります。

 

 

 

 








 


 

 

嵐山公園から10分程度で到着。近いですね。
そしてその苔寺ですが2022年は晩夏に続き2回目の参拝となります。

 

 

・・・夏同様に色褪せない緑の苔にもみじが色を添える
悪くない、いや、寧ろ良いアップ




 

 

 

もうすぐ12月ですが苔が鮮やかですね。
・・・そして散りもみじも美しい。





 


 

 

 

 

庭園の中でも木立の中でひと際鮮烈なもみじの数々。
苔が主役の苔寺ですが、紅葉も他の名所に引けを取らない美しさです。





 


 

 

 

庭園内はそれ程もみじが多い訳ではありません。
しかし点在するもみじがアクセントになり苔の緑を際立たせています。お日様を背にしたもみじも美しい。




















 


 

 

 

満足の苔寺の次は至近の鈴虫寺へ。
所々美しいもみじがありますが紅葉狩りがメインではありません。




 


 

 

・・・そう、お坊さんの説法、いわゆる鈴虫説法が目的の一つです。
この鈴虫説法、ユーモアに溢れ漫談に近いイメージです。実際に笑いが途絶えません。この説法目当ての参拝客が非常に多くボクもその一人です(笑)

そして最大の目的が一願成就のお地蔵さんこと「幸福地蔵大菩薩」様です。
どんな願い事でも一つ叶えてくれます。しかも草鞋を履いているので自宅まで歩いて来て願いを叶えてくれるとされています。

ですので、お地蔵様の前でお願いをする際、必ず住所を伝える事が肝要です。





 


 

そして願いが叶ったら御礼参りをしお守りを返納します。
因みにボク、願いが叶ったので今回は御礼参り、そして新たにお願い事をしました(笑)

・・・さて、今回のお願いも叶ってくれると嬉しいですね音譜















 


 

 

 

・・・夜はいつも通り先斗町にて。
今回も適当に入ったお店でしたが当たりでしたグッド!



・・・さて、次の旅は何処へ。