こんにちは。元小学校教師の和久田ミカです。
昨晩、当て逃げに遭いまして。
細い道で 右折で停止してたら、横からスレスレでベンツが通り、
ボンっ!
とすごい音がしたので、呼び止めました。
近くのコンビニでお互いに停車して、話し合おうとしたら
「私、見てましたよ」
というおばあちゃんとおじいちゃん登場。
知らない人です。…はて?
「この人、ぶつけてませんよ」
ベンツの無実を証明するために、後ろをつけてきたらしい。

前方角のこすれもある。

へこみはなさそう。この傷かな?
そんなことを話していると、なぜか老夫婦が割り込んでくる。
「私、曲がったことが大嫌いなんですよ!
最近は、因縁つける人もいるっていうし!!」
私が反論すると、おばあちゃんの語気はどんどん強まる。
とにかく、このベンツはぶつかってないと言い張る。
どうも私が、ベンツのおじいちゃんを だまそうとしている、と思ったらしい。


それだけなのことなのに、おじいちゃん、おばあちゃん大興奮。
夜目遠目な状態で見たことを主張し、話は広がる、広がる。
ご自分が事故ったときの話から 何から、もうわけわからない。
そうこうしているうちに、ベンツのおじいちゃんは
「会合があるんで。
傷もないですよね?」
と帰ってしまった。
人生でこんなに嘘つき呼ばわりされたのは、初めてだ。
「嘘つきだと言われて嫌な気持ちだ。失礼ですよね?!」
って話したけど、話通じない。
散々だ。
ベンツのおじいちゃんからもらった 名刺を握りしめて、交渉をあきらめた。
地元の会社の社長さんだった。
ああ、つくづく思う。
シンプルな話を掻き回す人が苦手だ。
誰かを助けようと がんばる人ほど、正義を振りかざすから迷惑。
当事者でもないのに、「いいことしてる」と思い込んでるから たちが悪い。
というのが、昨晩の話。
続きがあります。
気分が悪いままなのは 嫌だったので、ベンツのおじいちゃん(←ぶつけた人)に 今朝電話してみました。
伝えたかったのは、


まずは、この2点。
ベンツじいちゃんに話したら、かなり警戒している。
「はぁ…」
みたいな返事しかかってこない。
んで、
「もう少しお時間いいですか?
私は『警察を呼んだ方がよかったのでは?』と思っています」
とも伝えた。
しかし、
「自分はぶつけてない」
「警察を呼んだら2時間ぐらいかかる」
と 抵抗するベンツじいちゃん。
そこで、もう少し 説明した。
そうですよね、ぶつけたかどうかは 確証がないですよね。
ただ、「傷がないからいいじゃないか」というのは ちがうと感じています。
警察を呼ぶのは、私のためではなく、〇〇さん(←ベンツじいちゃん)のためです。
私は停車してたから 過失はゼロ。
でも、動いていたベンツじいちゃんは 過失100ですよね?
もし、私が悪い人だったら あとから車体にへこみをつくって
「朝 見てみたら、やっぱりへこんでた」
と因縁をつけることだってできる。
警察を呼んで検証しておかないと、証拠がないので 対応しないといけなくなりますよね?
かえって面倒ではないですか?
かえって面倒ではないですか?
また、私自身も、知らない人に決めつけられるより、警察に「傷はない」とお墨付きをもらえば、納得したし、安心できました。
そう話したらやっと、ベンツじいちゃんは
「すいませんでした…」
と謝った。声も穏やかになった。
私の方も 一応「こちらこそ、すみません」と申し上げた。
私は何かしてほしいわけでもないし、単に


の2点を伝えたかっただけだから、と 改めて伝えた。
最後の方は、お互いに「すみません」を言い合った。
「何かあったら連絡してください」
ベンツじいちゃんは そう言って電話を切った。
ああ、これで 一区切りついたので 気持ちよく仕事ができる!
というわけで、一件落着。
終わりよければ すべてよし。
教師だったときに、この交渉術がほしかったわ。
あのころは、相手の言うことも受け止めず、自分の言いたいことばかり言ってしまってた。
コーチング学んで 相手の話を聞きながら、自分の話もするすべが 身についてきた。
学びに感謝。
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」はこちら
フェイスブックはこちら(フォローでフィード購読してね^_^)
インスタグラムはこちら(水曜日12時半~インスタLIVE)
今後の募集予定はこちら
よろしかったら、フォローしてねん。
募集中・募集予定の講座
募集中
【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム
【半額以下】DVD在庫処分しますよー締切
5/2 体癖(たいへき)入門編~名越式性格分類(動画のみに変更)(389名ありがとうございます!)締切
怒りとうまく付き合う 3週間チャレンジ!オンラインサロン(50名満席)
コーチ・カウンセラーのための オンラインブログ講座 (全3回)
(現在107名参加)(締切)
個別相談(コーチングセッション)(満席)