心を強くしたいなら、自分の弱さを愛せ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

あけました!おめでとうございます。

 

今年もよろしくお願いいたします♡

 

和久田ミカです。

 

 

さて。

 

生きていれば、悪口言われたり、ないことないこと 吹聴されることもあるでしょう。

 

 

先日、うしろで、私への悪口を言ってる方がおられて、

 

「聞こえてますよー、っていうか、聞こえるように言ってる?」

 

と思ったりしましたが、あまり 心にダメージは負いませんでした。

 

私も 強くなったわなー。

 

 

悪口の言葉だけを 表面的にとらえると、

 

非難、中傷、攻撃、おとしめる…

 

といった 不快な感覚ばかりが伝わってきます。

 

矢が次々と、私に向かって飛んでくるような感じ。


 

話の内容からは、なんとなく

 

「ミカさんの言動でイヤな思いをした。

 

 だから、私も同じことをする!」

 

という 復讐心のようなものが 伝わってきます。

 

 

でも、もっと言葉の奥の気持ちを聞いていくと、

 

傷ついているのだなー

 

と 感じました。

 

もともとは、あからさまに 人の悪口を言う人ではないだけに。

 

 

心の中で、

 

「傷ついてるんだね。

 

 傷つけるつもりはなかったけど、ごめんなさい」

 

謝りました。

 

 

 

人は ひと皮むけば 皆同じ。

 

表面的な言葉ではなく、抽象度を上げて 言葉を聞くこと。

 

「その奥にあるもの」を見ようとすること。

 

さすれば、それほど 自分の心も傷つかないのです。

 

 

 

たとえばさ。

 

傷ついた気持ちを 抱えきれずに 相手を攻撃する、

 

なんてことは よくあることなんじゃないかな、特に 家族間では。

 

 

私も よくある。

 

その人の気持ちも わかる。

 

 

だから、不快なことをされたときには 

 

「そういう気持ちや 欲求って、誰にでもあるもの」

 

と 対等な立場に立ってみる。

 

 

「悪口はいけない」

 

と ジャッジしたところで、ムカムカは増すばかりでしょう。

 

相手の傷つきに 寄り添っていければ、 自分にダメージが返ってくることは少なくなるのです。

 

 

ここでよく出てくる質問がこれ。

 

「そうはいっても、悪口は よくないですよね?

 

 言ってはいけないですよね?ムカつきます。」

 

そうね。

 

良いか、悪いか、二元論で言ったら「良くない」。

 

 

でもさ。

 

イヤな思いをしたとき 悪口言っちゃうときあるじゃない?

 

そもそも、

 

「悪口はよくない!!!!」

 

って 相手を攻撃すること自体も、「悪口」だし。

 

正義の大義名分があったら、その悪口は OKなのかな?

 

 

他人にモヤモヤしたら、自分の弱さを愛せ。

 

これだけで、世界が180度変わります。

 

 

「傷ついて 他人を攻撃してしまう自分」

 

を 認めてしまえ。

 

「正義の名のもとに、他人を排除したがる自分」

 

を 心の目で見ろ。

 

悪口て、結局 排除だからね。

 

 

自分の中にも

 

「同じ気持ちがある」

 

と 腹をすえられたら、相手の言葉の向こう側が見えるようになります。

 

 

逆に、自分の弱さを認められないうちは、相手をジャッジしてしまうことでしょう。

 

「良い」「悪い」という 矢をもって、成敗してしまう。

 

でもね、その矢は 相手だけじゃなくて、自分にも向けられているはず。

 

自分に 弓矢を突き付けて生きるのって、苦しいな、わたしは。

 

 

弓矢を下ろして、

 

「苦しい気持ちを 抱えきれずに、そういう行動に出たんだね」

 

と 自分を理解をしたい。他人をゆるしたい。

 

ゆるしって、最強の守りだから。

 

 

・・・・・・・・

 

とはいえ。

 

とはいえですよ。

 

攻撃してくる人には、腹を割って話し合ってもいいし、

 

今後は 距離を取って付き合ってもいいのですよ。

 

 

「理解する」=「親密に付き合う」ではないから。

 

距離をとっても、親切にはできる。

 

 

相手の気持ちばかり考えて、自分の気持ちを 後回しにしてたら、笑顔が凍る。

 

理解はするけれど、不快なものは 不快だからね。

 

そこは 自分で しっかり舵を取ろう。

 

 

和久田ミカの

 

●フェイスブックはこちら

 

●インスタグラムはこちら

 

●今後の募集予定はこちら
 

 よろしかったら、フォローしてねん。

 

 

 募集中・募集予定の講座