”「お、おかあさ〜〜〜ん( ;  ; )」って抱きつきたくなりました 笑” | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

mikaさんが、広島での初級講座の感想を書いてくださいました。

 

(前略)★この人に叱られると素直に聞けるけれど、この人に叱られるとザワザワする。その違いはどこにあるでしょう?

 

という質問がありまして、私は「やったことのない人に注意される」とザワザワするんです。

 

で、またここで気付いた。

 

私が子どもに関わる仕事に自信が持てなかったのは「私が子どもを産んで育てたことがないから」という思い込みがあったからということに!!

 

私がやったことない人に注意されるとザワザワするから、みんなもそうだと無意識に思い込んでいた。

 

 

世の中のお母さんたちは、子どもを産んで育てたことがない人に注意されたくないよね…

 

とか子どもいない人に子育てとか教育とか語られたくないよね…とかえーん

 

じゃあ世の中の保育士さんや学校の先生は子どもがいなきゃなれないのかーー⁉︎って話ですよね…気付いて衝撃。。

 

子どもいなくても私に出来ることもたくさんあるのにね。私だからできることを大切にしたい。

 

ミカさんは誰かが発言したらそれを確認するように言葉を繰り返したり、

 

否定はせず、うんうん、そう思ったんだよね〜、そう、感じたんだもんねーいいよ〜って優しく聞いてくださるので、

 

私たちもほっとして話せたし、会場の空気もミカさん温度に温められて居心地良かったです。

 

ふわふわのミカさんに

「お、おかあさ〜〜〜ん( ;  ; )ドキドキドキドキドキドキ」って抱きつきたくなりました 笑(後略)

 

mikaさん、ありがとうございます。

 

ふわふわのミカさんとは、体形のことかしら( ̄▽ ̄)

 

まー、どっちでもいいわ(笑)

 

 

講座の良いところは、同じ質問をされても みんな ちがった答えをするのを 目の当たりにすること。

 

「えー、そんなことが 気になるの?」はたまた、「え!?気にならないの?」

 

つまり、「私の当たり前」は「あなたの当たり前」ではない、ということがわかります。

 

それだけでも、世界が広がるよね。

 

mikaさん、いつでも 抱きつきにおいで!!!

 

 

次の初級講座は、茨城で行います。くわしくはこちらからご覧くださいませ。

 

↓↓mikaさんも、くわしくレポートくださっているので ぜひご覧になってねん。

●茨城<初級>子どものこころのコーチング講座 募集開始しました 

 

●【メール講座】世界一の「大好きだよ!」を伝える10か月プログラム

 

●【満席】東京<中級>家族のこころのコーチング講座

 

●【満席】東京<上級>自分のこころのコーチング講座

 

●研修・講演の依頼はこちらです

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

 

↓タイプ別診断を加筆して、文庫本になりました

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫)叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫)

648円

Amazon

 

↓フルカラー・大きな文字でご覧になりたい方は、こちらがおすすめ!

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング

1,296円

Amazon

&