前回の「主婦起業」に関しての記事で、たくさんご感想をいただいたので、今日も起業に関して 少しお伝えしたいと思います。

私は、子育てや人間関係以外にも、不定期に 起業に関するご相談も承っています。
ご要望に応じて、起業の仕方、ブログの作り方、記事の書き方、ビジネス脳などについて、レクチャーいたします。
その中で、たまにする質問は、
「そのお仕事は、お金をいただけなくても やりたいことですか?」
「キャリーオーバーした宝くじが当たっても、続けたい仕事ですか?」
というものです。
「はい!」と即答できる人は、大丈夫。
もしも迷うなら、「はい!」と言える何かを見つけていただけるよう、お話をお聞きします。
私はもともとボランティアから 始めました。
コーチングの勉強代は、はんぱなかったのですが、自分がお金を負担してでも 伝えたいことがたくさんあったからです。
お金は出ていくばかりだったけど、楽しくて 充実感があって、今に至ります。
心が求めることだからこそ、続けてこられたのですね。
ただ、お金は無尽蔵にはないので、続けるために ボランティアから仕事に変えました。
仕事にすることで、もっといろいろな学びを進めることができ、お客様に還元できるようになりました。
自分自身も、お金をいただくことで さらに責任感を感じるようになりました。
税金を払えるというのも、個人的にはうれしかったです(*^_^*)
「成功した人は、成功するまで 続けた人」です。
私はまだまだ道半ば。まだまだ がんばるよ~。
おばあちゃんになっても、この仕事を続けていきたいと思っています。
どうせ会社を辞めるなら、どうせ起業をするなら、「心が求めること」をしましょう。
「仕事=お金を稼ぐこと」だと「お金を稼げない=つまらないからやめる」となります。
「仕事=認めてもらうこと」だと「お客様が来ない=私を認めてもらえない=私はダメなんだ」と心が不安定になります。
お金・ビジネス脳・ビジネスマインドの 勉強もしましょう。
仕組みづくりや 自分のあり方をしっかりさせることは、欠かせないものです。
私には、ビジネスのアドバイスをしてくださる人が、常に何人かいます。
一番長いのは、田渕さんかな。すでに4年半、お世話になっています。
友人のかりやんも、大きな仕事から小さな仕事まで 的確に助言をくださる方です。
信頼できる人に、定期的にご相談し、客観的な助言をいただくことで、自分では気づけなかった点を修正できます。
「心が求めるもの・仕組みづくり・自分のあり方」
この3つのバランスよくなってくると、自然と同じ価値観を持った方が 応援してくださるように感じます。
ママさんで起業されておられる方。いっしょにがんばっていこうね。
それから、本の原稿が書き終わったら、「ママ起業」に関するメールセミナーを作ろうと思っています。
以前、茨城・東京・名古屋の「ママ起業セミナー」に参加くださった方には、無料でお送りします。
復習を兼ねてご覧いただけるとうれしいです。少し待っててね。