コーチはおすそ分けをする人 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと★にこママコミュ代表 和久田ミカです。

私は、コーチングのコーチという仕事をしています。

コーチの役割は いろいろあると思うんだけど、まわりの人へのおすそわけも そのひとつだと思います。

私がおすそわけするのは「体験」です。

ブログでは、娘とのやりとりや、私がコーチをしてきて 得たことをおすそわけしています。

いつもご覧くださるみなさまに、感謝ですドキドキ

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

最近はね。特に、がんばれば 道は開ける、ということを おすそわけできたらうれしいな~と思います。(まだまだ発展途上ですが…)

私は 元教員なので なんのコネもつてもない中で、最初は いろいろと戸惑いました。

こんなこともありましたね~(遠い目)↓

【関連記事】どこの馬の骨?お金が目的ですか?

それに、専業主婦って制限が多いように感じていたんですね。

お金なし。時間なし。いつでも子連れ。

今となっては、窮屈にしていたのは 自分自身だとわかりますが、当時は きつかったな~。

でも、そんな中でも 自分ができる範囲で できることをやっていけば、道が開けてきます。

自分らしく仕事をしていくこと。

自分の強みを生かしていくこと。

今 自分にきている流れを感じること。

お金を出して、勉強していくこと。

もっとラクに生きていくためには、どんな手段があるのかを模索すること。

そして、それらを くじけずに 続けること。

それだけなのねん。

ものすご~くがんばったとか、ムリをした、ということもありません。

もがいている時期もありながら、目の前の課題に 集中してきました。

ブログは そんな私の おすそわけです。

必要な方が 必要なところだけ ピックアップして持って行ってくださったら、うれしいなと思いますラブラブ

丸6月18日まで
子育ては自分育て☆メールセミナー5期募集

個別相談ありのコースは、あと11人。

丸7月末 コミュニケーションタイプ講座・受け付け開始