(ほめられるのは 今も 得意じゃないかな~。)
誰かに 何かを してあげたときも、別に お礼を期待していないから
「ありがとう~!お礼に これをどうぞ!」
と言われると、
「いえいえ、そんな、そんな。とんでもない。」
そんなつもりじゃないのに~、なんて 気持ちになることも あったんですね。
ギブは 大好き。でも、テイクは 苦手。
典型的な 受け取りべたです。
心理学用語で「好意の返報性」というものがあります。
「自分だけが 心理的報酬を得ている状態を さけようとする心理」です。
バランスを取るために、人間は ありがとう~

それを 知ってから、相手のギブを 喜んで受け取ることは 相手のためでもある とわかりました。
というわけで、相手のお気持ちや好意は ありがたく いただくことにしました。
「ありがとう

最初は しっくりと 来なかったのですが、何度も 言ううちに、受け取り上手になってきた 気がします。
受け取りべたな方は、いろんな思い込み(ビリーフ)を 持っていることが多いようです。
人によりますが、
「無償で働くことは 美徳」
「人に 見返りを 求めてはならない」
「人を 頼ってはいけない」
「他人は 本当のことを 言わない。(お世辞を言う)」
「素直に喜んではならない」
などなど。
自分のココロが もや~っとするときは、たいてい 自分と向き合うチャンスですね。
自分を見つめる視点は、あちこちに 転がっています。
他人からの視点も 取り入れていきたいときは、パーソナルコーチングが いいですよ。
11月は、2名様のみの 受付です。
来年から 若干値上げとなります。




クライアントさんの声 1
クライアントさんの声 2
クライアントさんの声 3
クライアントさんの声 4
クライアントさんの声 5
クライアントさんの声 6
クライアントさんの声 7
*どのプランにおいても、対面・電話・スカイプにて 個別にお話をうかがいます。
*話した記録(ログ)は、つきません。
連絡先 wakuda.mika@gmail.com