ついつい 人と比べてしまう | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ついつい 人と比べてしまう

これは 心の癖ですね。

比べる癖のある人って どんな人だと 思いますかはてなマーク


人より 上の立場でいたい

人より 下の立場でいたい

自分より すごい

自分ほどでは ない


人間関係を 上下 や 優劣 で 見ているかも。



それと、自分には 価値がない と思っている人。

これも 人と比べる癖が ある人かな。


じゃあ、価値がある人って どんな人はてなマーク

そもそも、自分は 価値がないって 誰が 決めたのはてなマーク 自分ですねラブラブ


自分には 価値がない…

そう思うことで、何か メリットが あるんですね。

なんでしょう~はてなマーク



他人が 評価してくれることで 自分の価値を 感じられるという話も聞きます。

そしたら、自分の価値を 決めるのは 他人に なっちゃう。


人は、自分の都合のよいように 物事を見ますよ~目

真実とは 限りません。



そもそも、自分に 価値がなくちゃ だめかなあ~。

いいじゃん、価値なんか なくたって。




今、一生懸命 生きている、それだけで 立派。


至らないけど、

理想の自分とは ずいぶん かけ離れているけど、

がっかりするときも多いけど、

そんな 自分と 付き合いつつ、今日も 一日 生きます。


私にとって コーチングは、自分との付き合い方を 教えてくれるものでも あるかな。


チューリップ赤おためしセッションを してみたい方は、お問い合わせください。
クローバーパーソナルコーチング

旗月2回 (一回 40分間) 4ヶ月~ / 話したことを記録したセッションログ付き
旗一回 8000円(対面 +1000円)
旗方法 対面・電話・スカイプ

クライアントさんの声 1
クライアントさんの声 2
クライアントさんの声 3
クライアントさんの声 4
クライアントさんの声 5
クライアントさんの声 6

*対面・電話・スカイプにて 個別にお話をうかがいます。

*連絡先: wakuda.mika@gmail.com