10月開講の ハートストリングス子育て講座のお申し込みが 始まりました。
少人数講座ですので、お申し込みは お早めに。
(特色については、こちらを ご覧ください。)
heartstrings_c@mail.goo.ne.jp
月曜日コース 残席1名!
水曜日コース 残席5名 場所:茨城県 ひたちなか市
少人数講座ですので、お申し込みは お早めに。
(特色については、こちらを ご覧ください。)



先日、私のメンターコーチとの パーソナルコーチングで
コーチから こんな お話をうかがいました。
コーチングの第一人者・伊藤守さんのセミナーでの お話も絡めつつ、
「人間の生きる目的って なんでしょう?
”よりよく生きる”ということだと 思うんです。
よりよく生きることが、豊かに生きること。
今ある環境の中で、どうしたら ”よりよく生きる”ことにつながるのか、
今 どうしたらいいのか、考えてみましょう。」
今の状況を どう改善したらいいんだろう、
これから どうしたいんだろう、
そう思ったとき、大きな指針となりました。
そこで 浮かんできたのが、2冊の本です。
最近は、「箱」のセミナーがあるくらい、有名な本ですね。
私は、メンターコーチから 紹介いただきました。
自分の小さな「箱」から脱出する方法/アービンジャー インスティチュート

¥1,680
Amazon.co.jp
2日で人生が変わる「箱」の法則/アービンジャー・インスティチュート

¥1,680
Amazon.co.jp
実践 自分の小さな「箱」から脱出する方法/アービンジャー・インスティチュート・ジャパン監修

¥1,365
Amazon.co.jp
これらの本を 読んだときにも、
人は みんな、よりよく生きたいんだ、と 感じました。
でも、行動や感情は、必ずしも よりよく生きたいという思いに
寄り添うわけではありません。
自分の「よりよく生きたい」気持ちとは 反対の日常になっていることがあります。
その状態を 「箱に入っている(自己欺瞞)」という比喩で わかりやすく説き明かしてくれます。
自分の よりよく生きたい気持ちに そむいた行動をすると、
私たちは その行動を 正当化しようとします。
そして、日々 自分を正当化するための 材料を見つける生活となっていきます。
「自分が こんな行動をとるのは、あいつのせいだ。
あいつが悪い。」
自分だけでなく、周りも巻きこんで、争いが起きるのです。
その「自分の小さな「箱」から脱出する方法」の中で
はっとした 場面がありました。
これは、長くなりそうなので 次に☆
-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+!
和久田ミカのパーソナルコーチングについては、こちらをご覧ください。
ママのためのプランは,ママのための 自分力UPコーチング
*どのプランにおいても、対面・電話・スカイプにて 個別にお話をうかがいます。
メールはtrialmama@yahoo.co.jpまで。
-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+
"


パパやママにも 使える内容が載っています。
http://www.mag2.com/m/0000281559.html
教育まぐまぐ!で ピックアップされました!
★ Pickup!教育のヒント http://education.mag2.com/osusume/2009/08/306.html
-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+