ママのための 自分力UPコーチング | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

最近、いろんな人と会話する中で 聞こえてくるのが
「ママになってみて 感じたこと」。


一生懸命 勉強して、進学して、会社入って がんばって働いて…
でも、主婦になると みんな 主婦になっちゃうんだよね。

今まで がんばってきたことって、なんだったんだろう。


主婦になると、自分の名前すら 呼ばれない日が 続くよね。

一時期 社会復帰したとき、「○○さん」って ちゃんと名前を呼んでもらえて、
何かをしたら「ありがとう」って 言われて…。

涙が出るほど うれしかった。


こんな話を あちこちで 聞きました。


焦りや 何か足りない感じ、自分を生きていない感じ。
自分らしくありたいのに、何か 違和感がある。

そんなママたちに、こんなプランを提案します。(先着5名様)




Wハートママのための 自分力UPコーチングWハート
心もっと 自分らしく楽に 生きたい!
心他人や情報に振り回されたくない!
心趣味をビジネスにつなげたい!
心このままの自分で 終わりたくない!もっと何かできるはず!

そんなママたちのコーチングです。


ママになると、だんだんと 自分がなくなってくる…
そう 感じることはありませんか?

ママや妻は、あくまでも 役割なのに
その役割が大きすぎて、「自分」が 見えなくなってしまうこともあります。

子育てや家事は、無償の労働。

お金が欲しいわけじゃないけど、
何も 生産的なことをやっていないような 焦りが でてくることもあります。

ママ友との距離感に悩んでしまったり、
ママ友のいない 孤独感に さいなまれることもあります。

楽しいことも 悲しいことも、思い返してみると 子どもに関連することばかり。
以前、自分が 楽しんでいたことって 何だったっけ…?


今、自分が 何を感じ、何を大切にし、何をしたいのか わかりますか?

自分を生きたいのに 何か 自分を生きていないような感じ、
もどかしさを 感じていませんか?



そんな悩みを抱えているママに、おすすめするのが
自分の軸を しっかり持ち これからの人生を生きていくためのサポートをする
「ママのための自分力UPコーチング」です。


1自分の窓を開く ~あなたらしさを 開く~


あなたにとって、自分らしく 生きるって どんなことでしょう?
image
(↑ クリックで大きくなります)
ピンクの部分が、普段のあなたの窓です。
多分、あなたが あなたらしい、と 感じている部分です。

この窓を もっと 大きくできたなら、
あなたは もっと楽に あなたらしくいられます。

コーチングを受け、自分のことを話したり フィードバックを受けたりすることで
隠していた自分、知らなかった自分に 気がつきます。

気がつくことは、自分で 自分を 受け入れるきっかけとなります。
自分らしい自分で いるって、とても 楽です。

また、誰にも話せなかったことも話すことができます。
コーチは 守秘義務を厳守しています。
話すことで、心の中を整理し、いらない物を 手放していきましょう.


2 自分の強みを知る

あなたは、自分自身の生かし方を どれだけ知っていますか?
強みを知ることで、自分らしく生きるヒントが たくさん見つかります。

特に、あなたの経験には たくさんの強みが隠れています。
人生曲線シートを使って、探していきましょう。

あなた自身を 生かすも、殺すも 自分しだいです。

コーチは、話の中から あなたの強みを 拾っていきます。


3 自分のパターンを知る


あなたは、自分のスイッチが わかりますか?

・モチベーションが 上がるときは?下がるときは?
・気持ちが ざわざわ してしまうときは?
・焦りを感じてしまう、その源は?

など、自分のスイッチを知ることで 自分力をさらに上がります。

クライアントさんの声 1
クライアントさんの声 2
クライアントさんの声 3


旗月2回 (一回 40分間) 4ヶ月~
旗一回 7000円(対面 +1000円)
旗方法 対面・電話・スカイプ

詳しくは、trialmama@yahoo.co.jp まで メールでご連絡ください。