心と 言葉の ねじれ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

   10月開講の ハートストリングス少人数子育て講座のお申し込みが 始まりました。
   ポツポツ お申し込みメールが 届いています。
   ラブレター    heartstrings_c@mail.goo.ne.jp

   8月までに お申し込みの方には、テキスト代1500円が無料という特典がつきます。
   お申し込みは、お早めに!   場所:茨城県 ひたちなか市

昨日、「世界で一番受けたい授業」という番組を見ていました。

その中で、お化け屋敷での 実験がありました。
ある言葉を唱えると、ますます 恐怖度が増すというものです。

なんだと思いますか?



「大丈夫、大丈夫」
「こわくない、こわくない」


この言葉を 唱えたグループと 唱えなかったグループでは、大きく 恐怖心が違っていました。
唱えたグループは、心拍数が ぐーんと 上がったのです。


「恐怖を感じている時に、「恐怖を感じるな」「想像するな」と言われても、
 逆に 怖さが強まって 恐怖を 増大させる効果に なってしまう」

ということだそうです。

番組HP


そういえば、私も 緊張する仕事のときは、

「うわ~、緊張してる~。
 もっと、緊張しろ~!!笑」

と 自分に 語りかけます。

緊張してはいけない、と 思うと、ますます 緊張しちゃうからです。


子育てもそうですね。


子どもが転んだときに、

「痛くない、痛くない!!」

というのは、逆効果です。
だって、痛いんだもの。


「痛かったね~」
と 共感することで、子どもの心に 言葉が届きます。


今 感じていることと ねじれていることを 言わない、

心に素直になる、

気持ちにふたをしない、


楽になりますよ~。
-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+
心自分を変える!自分の強みを知る! パーソナルコーチング 心
-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+

和久田ミカのパーソナルコーチングについては、こちらをご覧ください。

ママのためのプランは,ママのための 自分力UPコーチング  残席5人 3人

*どのプランにおいても、対面・電話・スカイプにて 個別にお話をうかがいます。
メールはtrialmama@yahoo.co.jpまで。

-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+