10月開講の ハートストリングス少人数子育て講座のお申し込みが 始まりました。
ポツポツ お申し込みメールが 届いています。
heartstrings_c@mail.goo.ne.jp
8月までに お申し込みの方には、テキスト代1500円が無料という特典がつきます。
お申し込みは、お早めに! 場所:茨城県 ひたちなか市
ポツポツ お申し込みメールが 届いています。

8月までに お申し込みの方には、テキスト代1500円が無料という特典がつきます。
お申し込みは、お早めに! 場所:茨城県 ひたちなか市
お友達から 電話がありました。
用件が終わった後、悩みを相談してくれました。
(本人の承諾を得て 少しだけ紹介します。)
子どもとの接し方で 自分を責めてしまったそうです。
「他の人だったら、もっと 母性を持って 子どもと接するのではないか?」
「自分には、母親としての 資質がない。」
話を聞いて、とっても がんばってるんだなあ、と 思いました。
がんばっているママほど、持ちやすい悩みかもしれません。
そして、お友達は
「子どもに対して こんな気持ちを持ってしまって 悪い母親だ」
とも 言っていました。
自分の感情を 否定しちゃったんだね。
感情には、「良い」「悪い」は ありません。
心から 沸いて出てくるものだから、止めることもできません。
感情を否定

自分を否定
と リンクすることがあります。
さらに
自分を否定

他人を否定
と つながっていくことが あります。
人は、自分に対してと同じように 他人に 接します。
子どもに対しても、否定的に なってしまうことがあります。
感情があふれてしまったら、いいんです。
そのままで。
今、何を感じているかを 十分 味わいましょう。
「あ~、今 子どものこんな面を イヤだって 思ったんだなあ。
あ、今 こんな母親じゃ 失格だって、思っちゃったんだなあ。
悲しい…。」
味わったら、それで おしまい。
どうにかしようと 思う必要はありません。
感情を大切にすることは、自分を大切にすることに つながります。
私は、たまに 自分のネガティブさんと 話をすることがあります。
ネガティブさん「あのね、いやなことが あったの。」
私「そう、いやなことが あったのね。」
ネガティブさん「こんないやなことを 言われちゃって、思い出すとドキドキするの。」
私「ドキドキしちゃったんだね。どんな言葉に、一番 ドキドキしちゃったの?」
こんな感じ。
自分のネガティブさんと 話をすると、少し 落ち着きます。
電話の後、お友達から メールが来ました。
一部をご紹介します。
「資質を 変えるのは 自分一人では できそうもないけど、
考え方を変えるのは できないことでは ないと思う。
自分が悪いのではなくて、考え方が 辛くしていたと気づかせてもらえて、救われました。」
とっても 素直な ステキな人柄が、伝わってきますよね。
Aさん、メールありがとう!
また、お茶しようね~☆
-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+


-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+
和久田ミカのパーソナルコーチングについては、こちらをご覧ください。
ママのためのプランは,ママのための 自分力UPコーチング
*どのプランにおいても、対面・電話・スカイプにて 個別にお話をうかがいます。
メールはtrialmama@yahoo.co.jpまで。
-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+
"


パパやママにも 使える内容が載っています。
http://www.mag2.com/m/0000281559.html
-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+=+-+