653が抜けてた2-六甲山 | 「彩どり師の仕業」今様の巫女的生き方の心得指南いたします

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



653が抜けてた1-六郷山より続いております。



2024年4月8日の早朝奇襲の記録です。

651 652 654 655 656 657・・・と数字の羅列が流れてきて目が覚めました。

ああ、ナニコレ、え?653が抜けてるよ???と氣が付いたので、

直ぐにスマホに記録しました。







「651と655の間に入る」とは、「651 653 655」で、

「135(ひみこ)の653(むこさん)が抜けている」となります。

「卑弥呼の婿さん」って誰の事よ?

653は、六甲山(ろっこうさん)とも読め、

以前ブログに書いた「六甲山(むこやま)神社」のことを思い出しました。

ここは廣田神社の境外社の摂末社で、

東経135度16分17.0秒に位置しているので、

「東経135°の六甲山神社が抜けている」となります。






「むこやま」は、 向こうの山とも読み解ける。

こっちの世界と、向こうの世界。

今の状況だと、ライオンズゲートの向こうの世界だね。

宇宙との「均し(融合・和光同塵)」のこととも繋がります。

六甲山(むこやま)神社は、東経135°に掛かっており、

御祭神は、菊理媛=九九理姫=九×9=81なので、

やはり「弥勒の求心=九心」に辿り着いてしまいました。




奇異ワード-16「72と884は惹かれ合う-3"弥勒"」



廣田神社の御祭神は、天照大御神之荒御魂

別名を、撞賢木厳之御魂天疎向津媛命
(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめのみこと)

私がかつて「安心してお役目を果たせ」と受け取った場にもこの名がありました。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー66「安心してお役目を果たせ」



瀬織津姫のことですから、「和の國の民族意識である瀬織津」のことでもある。

六甲山全域、そのものが、かつての廣田神社の社領であったそうで、

「菊理媛=瀬織津姫」へと導かれていきます。







去年の8月15日に書いた記事に、

台風7号の進路が「近畿の五芒星」を通り、

東経135°の明石の子午線を抜けていく話を書きました。

台風7号という祓いの働きは、瀬織津姫の働きといってもいいわけで、

「135(東経135°)を

653(六甲山=菊理媛=瀬織津姫=台風)が抜けていく」

話にも置き換えられるのか。

なるほど。




おわりははじまりー49「東経135°が12時をお報せします」

【QUOTE】
おかちゃんのホームページ

東経135度文明とは



こういうことね。







男性的な争いのエネルギーの文明から、

女性的な力

家庭的なエネルギー

安らぎの文明(戦いの文化とは逆)

にスイッチしていく。




戦いの文化とは逆、ということは、

意思の疎通がしっかりと取れてないと齟齬が生まれてしまう。

その結果、自分が満たされていないとエネルギーの争奪戦が展開する。

感謝や喜びのエネルギーの等価がお金だけれども、

今の時代は、人間がお金をコントロールするというより、

人間がお金の支配下に置かれてしまっている。

その結果、本来の自分軸や魂の目的が遠ざけられてしまった。

だから、五感の先の第六感以降のテレパシーを持った

「縄文時代」のエネルギーが必要とされていく。

この個人の鎖国期間中に、今まで無くてはならなかったものが、

別に無くても大丈夫だったことに氣が付いた事柄が、

多くあったのではないかと思います。



人生にマニュアルなんてない。

あるのは先人が作った型出しや型示しで、

それを参考にして、自分オリジナルを生きるしかないのです。



感じたことそのものが、自分そのものの答えです。

幸せの青い鳥は、いつも自分の中にいる。

だから、胡散臭い私のブログも、

私の中では紛う事なき私の真実なのです。

私が感じていることだから。

【UNQUOTE】

ということを綴ってました。

「135(ひみこ)の653(むこさん)が抜けている」

は、

「東経135°の六甲山が抜けている」

に繋がり、

「卑弥呼の婿さんが抜けている」

は、

「瀬織津姫の婿さんが抜けている」へ辿り着きました。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー142「木花咲耶姫からのメッセージ」



瀬織津姫の婿さんが、ニギハヤヒ・饒速日だとしたら、

なぜ抜けて、どこへ行ったのでしょう。

こじつけて辿り着いた地点はひとまずここまで。



大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。