起業理学療法士からのアドバイス -3ページ目

起業理学療法士からのアドバイス

いつの日かサラリーマン療法士を辞めて、起業したいと思っている人たちのために

脳卒中後遺症患者さんに、自費施術を提供している
「脳梗塞リハビリセンター」ご存知ですか??



関東を拠点に5店舗も展開している、全く新たしい
自費を提供する施設です。

東京 山手線 田町駅から徒歩2~3分の好立地に
あります。



僕は、今、コンサルティングの仕事をしています。
今後は、
療法士の職域拡大に繋がる仕事を、どんどんしていこうと思っています。



前々から、この
「脳梗塞リハビリセンター」はすごく気になっていたので
見学に行ってきました。



今日は、この見学で感じたことをシェアしますね。



正直な話

僕は、療法士が脳卒中自費専門で、起業するのはかなり難しいと思っています。



理由はずばり
「新規集客」



今、慢性痛専門や体質改善専門の整体院を開く療法士も多くなりましたが



新規集客に苦戦しているセラピストがかなり多いです。



僕だって、起業してから2年ぐらいは、すごく苦労しました。



たぶん、自費でやっているセラピストの8~9割ぐらいは、新規集客が大変と思っているはず。



でも、「脳卒中専門自費」だと、さらに、新規集客は難しくなる。慢性痛専門の整体院をひらくよりも、はるかに・はるかに新規集客は難しくなるに決まっている。



誤解して欲しくないので、付け加えますが
脳卒中自費が「不可能」とは言っていません。

現に「脳卒中 自費」で上手くいっているセラピストもいるのは事実です。


なので「不可能」ではなく「かなり難しい」というのが、僕の認識です。




前置きが長くなりましたが

見学当日は、
・内装を見せていただき
・実際の患者さんの治療を見せていただき
・勤務しているセラピストからも内情を教えていただき

↑ 患者さんが写ったらダメだから、上手く撮影できませんでしたが、たくさんの患者さんで一杯でした。



そして、最後に、経営者の伊藤社長から
本当にたくさん、現場の声を教えていただきました。

↑ 写真 右が経営者の伊藤社長


伊藤社長は、とても情熱的な方で
「脳卒中後遺症で苦しんでいる方を元気にしたい。」
こんな熱い気持ちで、


脳梗塞リハビリセンターを開設されています。
お話を聞いているだけで、伊藤社長のパワーに圧倒されました。



見学して感じたこと

経営者の伊藤社長は
今までに、接骨院やリラクゼーションサロン、ディなどをかなりの数、立ち上げて来られています。


また、会社には、インターネット広告の専門家もいるそうです。



広告に使える資金もある。



経験 × 専門的スキル(広告の) × 広告費

この3つがあるから、
脳卒中患者さんの新規集客ができていて、5店舗も経営できていると強く感じました。


例えばですが、Yahooの検索ボックスに
「脳梗塞 リハビリ」と打ち込んで検索すると


「脳梗塞リハビリセンター」のホームページが、1ページ目の一番上に表示されます。



こういうのって、
経験 × 専門的スキル(広告の) × 広告費
がないと、不可能なんですよ。



逆に言うと、療法士として
病院やディなどで、「脳卒中後遺症者のリハビリテーション」を専門的に勉強し、自費で通用する技術が身についても



普通のセラピストには、インターネット広告のスキルないし、そもそも潤沢な広告費用とかないですよね。



だから、セラピストがいきなり病院やディを辞めて
一人で、脳卒中自費分野で起業するのは、かなりリスクが高いとあらためて感じました。



もし、この脳卒中自費分野で、本当に起業したいなら
かなり広告に関して勉強するか。


または、広告を手伝ってくれる人を見つける必要が絶対にありますね。




伊藤社長の熱い思い

伊藤社長は、「脳梗塞リハビリセンター」を全国展開することを視野に入れております。


今は、北海度や秋田からも、患者さんが東京まで治療を受けにきているそうでして、将来的には、地方にも出店を考えているそうです。



これって、僕たちの業界にもすごく嬉しいことじゃないですか?

・脳卒中自費サービスという新しいサービスが世の中に浸透していく。


・療法士の職域拡大にも繋がる
(すでに、沢山の療法士が脳梗塞リハビリセンターで勤務されています)


冒頭で書いたように、僕も「療法士の職域拡大」をこれからのテーマにしたいので、伊藤社長のお考えを聞けてすごく嬉しかったです。




見学大歓迎

現在、脳梗塞リハビリセンターでは
腕のある療法士を大募集中みたいです。



雇用形態も、常勤・非常勤どちらでも可能。



治療手技は問わない。
自費で患者さんを満足させれる腕があれば良いそうです。



逆に言うと、各セラピストで得意な手技が違うので
ご自身と違う手技を全否定するセラピストは、不向きみたいです。



非常勤として勤務する場合は、出勤曜日・勤務日数も相談可能だそうです。



「もし、興味がある方はお気軽に見学にきて欲しい。」
と、伊藤社長はおっしゃっていました。



僕のブログ見て、一度、見学にお伺いしたいと思った方は
脳梗塞リハビリセンターのホームページから
「見学希望」のメールを送ってみてください
http://noureha.com/contact/



この「脳梗塞リハビリセンター」で
自費治療と
新規集客を勉強したら

この分野での独立もできると思いますよ。



最後に

お忙しい中、僕たちの質問にとても詳しく、そして、情熱的にお答えいただいた、伊藤社長。



本当にありがとうございました。



また、今回の見学をセッティングして頂いた
中島先生、本当にありがとうございました。



すごく、勉強になった1日でした。
感謝申し上げます。


亀田 祐旭


僕のブログの中でも、大好評企画。


全国ですっげーー活躍されている
セラピストを、ご紹介するコーナー。


「◯◯ ◯◯という男」シリーズ。
過去には


「鯨岡 栄一朗という男」
「青木 佑樹という男」
などのタイトルで、大好評だったこのシリーズに



ついに、ついに、女性理学療法士登場です



場所は新宿

大都会新宿に、

ポジティブ ヘルス アカデミー
という
実践型健康教育コミュニティ のスタジオ開かれた
秋山先生という女性の理学療法士がいます。

(雨だったので、視界悪いですが晴れてたら、スタジオから目の前に新宿御苑が綺麗に見えるそうです)



僕と秋山さんは、鯨岡さんのご紹介でご縁がありまして。
僕にビブラム5本指シューズをご紹介してくれたのがこの秋山さんなんです




療法士の資格持っていて
自費整体院経営で活躍している人は、だいぶ増えましたが


ヨガやピラティスを自費で提供している人
女性セラピストで起業している人

は、まだまだ少ないですよね。



「ポジティブ ヘルス アカデミー」とは
どんなスタジオなのか?
どんな経営スタイルなのか?

などなど、教えて貰うために見学に行ってきたのです。




圧倒されました

僕は、自費整体院経営5年の経験を活かして
コンサルもやっている。


最近は、療法士の職域拡大の勉強もやっている。


だけど、完全に秋山さんの知識とビジョンに圧倒されました。



見た目は、超癒し系なのに、中身はぶっとび過ぎていて
笑。


今、やっている秋山さんのビジネス。
今後のビジョンなどお聞きするたびに、
僕はどんどん圧倒されて、


気がついたら、なぜか、
僕が彼女からコーチング受けてました笑


僕の問題点をコーチングで的確に導いてくれました。
この手法を、クライアントの問診・カウンセリングにも
活用しているそうです。





秋山さんの仕事内容

色々教えてもらったので、少しご紹介すると


秋山さんは、ヨガやピラティスを通じて、
身体面にアプローチするスタイル。


これだけなら、ふつうーーですよね。


セラピストならわかると思うけど

痛みや不調って

「食事・栄養・精神面」の影響も大きいですよね。
むしろ、こっちが問題の方も多い。


だから、クライアントに本当に芯から健康になってもらうために、


食事や精神面にもしっかりアプローチするスタイルを取り入れています。


僕の整体院でも、心理面や食事面のアドバイス提供していますが、正直、レベルが違う。


秋山さんのスタジオは
ポジティブ ヘルス アカデミー

という名前。


その名の通り、クライアントが
積極的に健康になるために学ぶというコンセプト。

秋山さんは 「実践型健康教育コミュニティ 」 と言ってます。



ヨガやピラティスのレッスンだけでなく、
「健康になるために授業」を提供しているんですよ。



こんな風に、「健康に関する授業」ができる部屋も完備



これだって、一方的にセラピストが喋っても

患者さん、クライアントは、「実行」しないですよね。


整形外科のドクターが、膝が痛い患者さんに
「痩せてくださいね。」
と、言ったところで、、、、。
ですよね。


秋山さんは、コーチングやコミュニケーションも凄く勉強されていて、


その手法を用いて、クライアントにカウンセリング。


体験してみて
「なるほど。これなら患者さんも、どんどんポジティブに、自らの力で健康になっていくなぁ。」
と、感じました。



ヨガ・ピラティスに関しては、僕たちの業界で第一人者の
八王子の中村先生のもとで勉強されたので、こっちも申し分ない。



そして、本来の足の機能を取り戻すための
ビブラム5本指シューズの代理店にもなっているので販売も行っています


おしゃれな、ビブラム5本指シューズがたくさん。
本棚にある本も、マニアック笑





もっと凄い

あとは、異業種の人ともコラボ事業をしている。

断食をメインにサロン経営されている方とコラボして
秋山さんは、断食の効果がさらに高まる運動メニューを考案し、提供。



薬を使わずに健康になることをサポートしている薬剤師の方と(ある意味、この薬剤師もぶっ飛びすきです)コラボ事業。
(秋山さんは、栄養吸収や代謝がよくなる運動メニューを考案し、提供。)



高級リゾートホテルって、ヨガとか断食できるところ増えてますよね。
セレブがファスティングするために行ったりするから。
そこに対して、ヨガや呼吸法のメニューを考案し、提供。



まだまだあるのですが、シークレットな情報もあるので
これぐらいしか書けません笑



こんな感じで、ただ単にヨガやピラティスを提供するのではなく


クライアント自ら健康について学び実践するコミュニティを創造しておられます。




さらっと、書いたけど

こんなこと、まだ若い女性セラピストが普通出来る??


僕自身、断食や瞑想を時々しているから、これらの効果性は十分過ぎるほど感じている。


だけど、それを、患者さんには提供でいていないのが正直な現状です。
(もう、僕は起業して5年目なのに)


おそらく、すでに自費でやっているセラピストほど、この秋山さんのビジョンの明確さと実行力に驚くんじゃないかな。



「患者さんを根本から健康に導きたい」
セラピストなら、誰にでもある、この思い。


だけど、これをビジネスにする方法がわからないから
悩んでいるセラピストも多いはず。


だからこそ、秋山さんのビジネス内容を聞くだけで
僕は圧倒されてしまったんです。




まとめ

今日のブログ、僕の興奮伝わったかな??


秋山さんも、僕と同じで
療法士の職域拡大を積極的に応援されている方です。



ヨガやピラティスをどう、ビジネスに活かすのか?

予防を、どうビジネスに活かすのか?

他業種とコラボしたいけど、人脈形成はどうするの?


こういう疑問を持っている方は、秋山さんの
アカデミーに行ったら、色々ヒントもらえますよ。


あとは、女性セラピストで起業・副業したい方も絶対お勧め。


あと、ビブラム5本指シューズを試着・購入したい方も
超お勧めです。


僕も、今度は、新宿御苑でのヨガレッスンを受講しにいく予定です。



秋山さん、ありがとうございました~
次は、新宿御苑でのヨガレッスン、よろしくお願いします


秋山さんのポジティブ ヘルス アカデミーは
こちら
https://www.facebook.com/pages/Positive-Health-Academy/720513378059805




「世界陸上」見てますか??
僕は、陸上競技好きなので、毎日見ています。


ボルト速いですよね。



今日は世界陸上を観戦していて感じたことをシェアしますね。



ウサインボルト

世界陸上見てない人でも知っていますよね。
ジャマイカの選手で、100メートルの世界記録保持者。


このボルトは「ボルト基金」といって、恵まれない環境にいる貧困の子供達を助けるための支援活動を行っているそうです。


陸上で稼いだお金の一部を、基金に回しているそうで。


だから、ボルトは言っています。
「子供達のために俺は走る。」


ほかにも、アフリカ人の選手は、同じように母国の子供達のために、陸上で稼いだお金を支援に回している人多いです。


だから、そういう選手って、母国ではスターなんですよね。




陸上だけじゃない

プロ野球選手も、盗塁1つ成功するごとに車椅子を施設に1つ寄付。


ホームランの数だけ、児童養護施設に何かプレゼントを贈る。募金を贈る。


このような活動をされている野球選手大勢いますよね。


もちろん、野球以外も全てのスポーツで。


さて、こんな話を、あなたはどう思いますか?




きれいごと!?

正直に言います。
昔の僕は、こんな「募金・基金」活動されているスポーツ選手。または著名人の話聞いても、


「金持っているからできるんじゃん。」
こんな心境でした。


うん、かなりショボい人間です笑


正直、自分が頑張って稼いだお金を「寄付」する精神が理解できなかった。



だけど、2年前から脳科学を勉強して衝撃の事実を知ったんです。



扁桃体の分離不安


大脳辺縁系には「扁桃体」という箇所があります。


簡単に言うと、この「扁桃体」がご機嫌・快の時、
僕たちはやる気やモチベーションがドンドン湧いてくる。


こうなると、勉強だろうが・ダイエットだろうが・ビジネスだろうが上手くいく。


反対に「扁桃体」が不機嫌・不快の時は、
不安や恐怖、恐れ、イライラの感情が湧いてきて
諦めモーードになってします。


この状態が、ダイエットも勉強もビジネスも上手くいかない状態。



わかりやすく言うと、僕が、継続的にブログを書けるのは
扁桃体が「快」だから。もし、僕の扁桃体が「不快」状態に陥ったら、行動が止まってブログも書けなくなる。



自分のことだけ考えたら

人の脳(扁桃体)は自分だけの利益を考えると、「不快・不機嫌」になり、自分以外の誰かの利益を考えると「快・ご機嫌」になるという特徴がある。


こんなの哺乳動物でも、人間だけです。


僕みたいに小さい子供がいる人は絶対にわかると思う。


子供が生まれた時や子供の寝顔を見ている時、
「この子のために、これからもっと・もっと頑張ろう」
という気持ちが湧いてきますよね。


2年前の写真。僕の息子はこんなにも小さかった
おかげさまで、大きくなりました。


まさに、この瞬間て「扁桃体」が「快・ご機嫌」になり
ドーパミン放出
やる気やモチベーションが沸く瞬間です



話を世界陸上や、プロスポーツ選手に戻しましょう。


彼らは、僕たちにみたいに脳科学など知らないので
「扁桃体」の存在さえ知らないはず。


だけど、感性が鋭いから


「自分のため」以上に
「人のため」を考える方が、モチベーションが上がり
パフォーマンスがアップすることをわかっているんだと思う。



募金するorしない
そんな話ではなく、「誰かのため」に仕事する


これこそが、ビジネスで上手くいく鍵だと再確認した世界陸上でした。



追伸

僕の知り合いで、療法士業界で大活躍している人・収入が多い人は「自分以外の誰かのため」に頑張る使命感にあふれている人ばかりですよ。



追伸 その2

「自分以外の誰かのため」に頑張る。
この「誰か」が明確に見つかっている人は強いね。


慢性腰痛で困っているスポーツ選手のため
とか
治療手技を向上させたくて熱心な若手療法士のため
とかね。


あなたは、「誰のため」なら、頑張れそう?
「誰のため」なら、ちょっとの失敗や挫折も乗り越えられる??


テクニック磨くのも大事だけど、こっちの方がもっと大事じゃないかな。


ちなみに「誰かのためにガンバる?」そんな人いない。
と言うのは、勘違いです。
「いない」のではなく「探していないだけ。」


探し方はこちらです

http://ameblo.jp/heart-nagoya/entry-12056050146.html




セミナー案内

今日の、僕のブログを「わかりやすいなぁ。」と思ってくれたなら、


ぜひ、こちらのセミナーに。


わかりやすい表現
伝わりやすい表現のルールがあります。


僕はそれを、
対面コミュニケーション
セミナーでのプレゼンテーション
今日のブログの文章


に活用しているだけです。


ルールを覚えたら、あなたも



コミュニケーション
プレゼンテーション
ブログの
達人になれますよ


9月6日(日)

ブリッジ小松 × 亀田のコラボセミナー

プレゼンテーションの苦手意識がぶっとぶセミナー
受講生を惹きつける話術
思わず読み返したくなるスライド資料の作り方

http://bridgetherapist.blog81.fc2.com/blog-entry-547.html





9月27日(日)

臨床研究会 愛媛祭 広島支部主催セミナー

治療効果と満足度を2倍以上高めるコミュニケーションセミナー
http://ameblo.jp/heart-nagoya/entry-12049016848.html





治療手技セミナーの案内

10月18日(日)


今年最後の「慢性腰痛解消テクニックセミナー」
今年最後ですので、是非
http://ameblo.jp/heart-nagoya/entry-12065705411.html






最後に青木PTのセミナー案内

愛媛で自費の整体院を経営している青木さん。
エネルギーアプローチの達人です。
青木さんの手技を学んで自費で活躍している人も最近は多い!!


僕と青木さんは、志が同じなので、僕は青木さんの活動を応援しています。




今日の話にあったように
青木さんは
「技術を向上させて、患者さんを元気にしたい気持ちが強いセラピストのため」
に、熱血講師活動されています。



そんな青木さんのセミナーはこちら

10/4【愛媛開催】摂食嚥下コラボセミナー

http://ameblo.jp/ehime-therapy/entry-12064283601.html

10/24.25第二回熊本タンク会 http://ameblo.jp/ehime-therapy/entry-12047512296.html

12月から【福岡開催】4回コースセミナー http://ameblo.jp/ehime-therapy/entry-12061608329.html

12月から【栃木開催】4回コースセミナー http://ameblo.jp/ehime-therapy/entry-12063123105.html