憧れは現実にならない。"遠い世界" にしたら① | 加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

毒親育ち、アダルトチルドレン、恋愛依存(DV)などの実体験を元に、"わたし" を生きる方法を伝えています。
▶︎セッション実績…2013年〜 5000件以上
▶︎メディア…NHK(クローズアップ現代+/あさイチ他)/朝日新聞/他多数。
▶︎著書「ワタシの母は毒親でした。」


母を殺すか自分が死ぬか まで追い込まれたOL

「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」

と書き始め、人生を大きく変えたブログへようこそ

 

 

"毒親育ち" からの人生改革

加藤なほですニコ 
 

✔︎ 毒親から解放された方の体験談はこちら

✔︎ プロフィールやメディア実績はこちら


 

キラキラテレビTV・新聞等メディア掲載実績テレビキラキラ

→朝日新聞 名古屋本社版「私の母、毒親でした」

→NHK「あさイチ」女性リアル 母が重たい…

→読売新聞 ”オトナの親子"「親から否定」体験語り合う

→朝日新聞 親子の「絆」に息苦しさ

→中日新聞 "アキバの傷痕 無差別殺傷から10年

→NHK名古屋放送局 「おはよう東海」

  生きづらさを抱える娘たち ネットで広がる #毒親 

→NHK BSプレミアム「おきて破り!」

→NHK名古屋放送局「ナビゲーション」

  #毒親 〜ゆがむ親子関係〜

→中京テレビ キャッチ 「ワタシの母は "毒親"」

→NHKクローズアップ現代+ 

  広がる「毒親」親のせいで生きづらい? 

→NHK BSプレミアム「逃げるが勝ちの人生道」   驚がく!毒親からの逃走劇

→FNN PRIME 「毒親…悩ましい親子の距離感」

→宝島社ムック「毒親から離れて、幸せになる方法」

 

その他雑誌やweb媒体等、多くのメディアに取り上げていただきましたsmile





<こちらの記事>に続いて

めずらしく本日2本目の記事!




11年前から変わらず

ずっとわたしの憧れ、

先ゆくキレイでかわいいお姉さん的存在、

宮本佳実さんの億ガールの本を

午後からずっと読んでいて、

思ったことを書いていきたく!!!


佳実さんのインスタ♡

 

億に興味がない人にも

働き方や生き方を見つめ直したり、

軽やかに生きるコツを知りたい方には

かなりおすすめな内容でした!

<こちらの本です!>









去年の秋のこと。




5年?6年?のおつきあいになる

クライアントが

対面セッションに来てくれて、

「ブログにあったワークをやってみました!」

とノートを開いて

シェアしてくれたことがありました。


▼このノートワーク




インスタをよく見ていて、

その中でもこんなものをよく見ている

という話を切り口に、

一緒に深めていったのを覚えています。




あんなにも悩んでいた親との悩みからは

とっくに抜け切り


ここ数年は

"もっと充実した楽しい毎日を過ごしたい"

というテーマで会いにきてくれる、

かわいすぎるTちゃん♡




このときはお式を控え、

きれいになってキラキラしてた♡


付き合いが長く、何かしら会いにきてくれるTちゃんへの目線は、もはやおかん的目線 笑

後日かわいいドレス姿のお式のお写真を送っていただきました♡




「この人のようなファッションをしたい」

といえば、

「具体的にどんな感じ?」

を二人で楽しく掘り下げ、


「こんなコスメが実は気になっている」

といえば

「どれどれ?」

「なぜ買いに(見に)行かないのだと思う?」

と二人で楽しく掘り下げ、


見えてきたのは


"本当は〜がいい。

でも◯◯だから、(理由をつけて)

▲▲を選んでしている"


という、本音(と妥協のような気持ち)だったように記憶しています。




本当の気持ちを遠くにおいて、

このくらいかな… 

という妥協をしている

そんな感じがしたし、

彼女もそう言っていました。




だから、


もっと自分を満たして

幸せにしてあげたい

それは何かな?

と探りたくて、今日きてくれたんだな


とわたしは感じました☺︎


結果、セッションの帰りに気になっていたものをすぐ見に行き、自分の気持ちを確認して報告してくれたTちゃん。

もうホント素直、かわいい♡



Tちゃんに限らず

ファッションやコスメに限らず

よくあることじゃないかな?




本当はここの服が着たいけれど


お金がないから

子どもがいるから

なんたらかんたら


(というか、自分にお金をかける許可がおろせないから っていう人の方が、わたしのところに来てくれる方は多い)


これで、まぁいいかな…

わたしなんてこんなもん



と自分を誤魔化すようなこと。




本当の望みをしっかり見ることなく

自己犠牲をしちゃったり

わたしなんて… と価値を下げたり

憧れを遠くの世界のままにしてしまう。




そうするとどうなるか。




憧れはずっと

遠いままでいてくれます!




つまり、

叶わない 

ということが叶い続けてくれますっ!!!




近づかなければ

近くならないのだ、


何もしないで願うばかりでは

悲しいかな

やってこないものなのだ。




と、偉そうに書きつつも、

わたし自身

11年前までこんなことばっかだったし笑、

そのあとでもある笑


今もそうである!笑

ビジネスクラスに乗って〜する!とか思いつつも、どこかまだ遠くにしている気がする。もっと自分ごとに、近くに持ってこなければならぬ。パスポートもそもそも切れているし🤣

(すぐ乗る とかではなく、もっと自分の近くにする意識)




誰かへの憧れや

本当の理想へと向かう

第1歩になったらうれしく、

今日からわたしの実例を

ここから長々書きていきたいと思います 笑




最近

"好きにまっすぐ!"

により一層okを出したので


だいすきな佳実さんへの

わたしの気持ちを実例に、

うれしく書いていきたし♡


ここに書いたことにリンクしてきますので、よかったら先に読んでみてください☺︎



 

<こちらの記事>に続く。





 

ブログではお知らせしないイベント情報などをお届け

(最近は配信頻度かなり少なめです)

《無料メルマガ》”毒親育ち” の人生改革

 

 

 

取材依頼・お問い合わせは<こちら>