毒親育ち、"わかった" と "できる" の違いにこだわり? | 加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

毒親育ち、アダルトチルドレン、恋愛依存(DV)などの実体験を元に、"わたし" を生きる方法を伝えています。
▶︎セッション実績…2013年〜 5000件以上
▶︎メディア…NHK(クローズアップ現代+/あさイチ他)/朝日新聞/他多数。
▶︎著書「ワタシの母は毒親でした。」

 
 
母を殺すか自分が死ぬか まで追い込まれたOL

「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」

と書き始め、人生を大きく変えたブログへようこそ

 

 

"毒親育ち" からの人生改革

加藤なほですニコ 
 

✔︎ 毒親から解放された方の体験談はこちら

✔︎ プロフィールやメディア実績はこちら


 

キラキラテレビTV・新聞等メディア掲載実績テレビキラキラ

→朝日新聞 名古屋本社版「私の母、毒親でした」

→NHK「あさイチ」女性リアル 母が重たい…

→読売新聞 ”オトナの親子"「親から否定」体験語り合う

→朝日新聞 親子の「絆」に息苦しさ

→中日新聞 "アキバの傷痕 無差別殺傷から10年

→NHK名古屋放送局 「おはよう東海」

  生きづらさを抱える娘たち ネットで広がる #毒親 

→NHK BSプレミアム「おきて破り!」

→NHK名古屋放送局「ナビゲーション」

  #毒親 〜ゆがむ親子関係〜

→中京テレビ キャッチ 「ワタシの母は "毒親"」

→NHKクローズアップ現代+ 

  広がる「毒親」親のせいで生きづらい? 

→NHK BSプレミアム「逃げるが勝ちの人生道」   驚がく!毒親からの逃走劇

→FNN PRIME 「毒親…悩ましい親子の距離感」

→宝島社ムック「毒親から離れて、幸せになる方法」

 

その他雑誌やweb媒体等、多くのメディアに取り上げていただきましたsmile

 


 


少し前、

ブログやインスタのストーリーに載せていたのですが、

先月の地震を受けて

家の中の防災などを見直していました。


まだ完了していないけど




小さなものは

コロナ禍にちまちま対策していたのですが、

大きな家具は

一人ではできなくて放置していたので

なんとか夫を動かしやってもらったり笑


期限が切れたものを見直したり、


実際に被災した方のブログを読んだり、

身近にいる大きな震災を経験された方に

体験を聞いたりしていたわたし。





そんなことをしていると

すーぐ身の回りの大事な人に

シェアしたくなる性分のわたし笑




宮崎の大きな地震の次の日くらいにLINEで

防災やってる?

ってやりとりはしてたのですが、


かわいいかわいいえりちゃんと

前々回遊んだとき

"防災セッション"

みたいな時間が生まれました笑


インスタのストーリーに載せたので

見てくれた方もいると思うのですが笑




今日はその話!






「防災について、気になっているけど

全然動けていない、何もできておらず…

気がかりではあるのですがなかなか汗」

というえりちゃんに、


わたしのお気に入りのイタリアンで

ランチした後、うちに来てもらって


滑り止めマニアのわたしの家の中、

「ベビーロックここにしてて。

お皿はこうするとほら、

揺らしてもあんまり揺れないよね」

とか言いつつ見せつつ、

携帯用非常用トイレを一つプレゼント。




目の前で開けさせ笑、


「使い方を見てみて。

すぐにできるかどうか!」


といろいろとレクチャーするわたし笑


とても楽しいのだけどねわたしは笑

それに、なかなか進まないことって、

何かほんのちょっと小さなきっかけがあると

ぐんと進むことが多い

と常々思っているので、えりちゃんにとってのきっかけの時間になったらいいなと思っていたこともあって☺︎




イタリアンランチをしながらも

「今起きたらえりちゃんはまず何をする?」

とか言いつついたのだけど笑


(フォークなども危険なものになります。

さてどうするといいのか。

そして、学校で習ってきた

机の下にもぐる!

が正解とは限らない場所、シチュエーションがあります。

これはえりちゃんもびっくりしてた。

潜るときの姿勢も大切)




「これからどこか一緒に遊びに行くとき

"今地震が起きたら?"

って二人で考えてくせつけていくの、

楽しくない!?」


と誘うウキウキの私。




一人でやるよりも

誰かとやった方が頭にも入るし、


えりちゃんとは

興味があることがよく重なるのですが、


こんなわたしの提案によくのっかってくれて

いつも助かっているわたしです。




そんなこんなで数時間、

我が家にて防災に関するあれやこれやを扱い


「これはセッションです!

第二回もよろしくお願いします!」 


「どこからやったらいいか

わからなかったけれど、

できることがたくさんあるんだ!

ってわかりました!」


といつものように目をキラキラさせながら

かわいく帰っていったえりちゃん。


そしてすぐにLINEでお礼をくれるかわいさ涙




早速えりちゃん、

帰り道の地下鉄で非常口を確認したり、

住まいの防災の資料を読んだりしたみたい。




"その日のうちにやれることをすぐやる"

っていうのがすごいし、

大事ですよね。




ついうっかり後回しにしちゃうから…


わたしがそう。

えりちゃんって、本当に素直でかわいいから、いろんなことを教えちゃうしアドバイスしちゃうの。

えりちゃんのようなかわいがられ上手にわたしもなりたい!






前にも書きましたが、


防災グッズを

(中身を知らずに)持っているだけ


使い方も頭に入っている上で持っている


わたしは全然違うと思っておりまして。


安心感も違うと思うんだ☺︎




えりちゃんと対話しながら

防災セッション笑を進めていたとき、


高校のときの数学の先生が、

「わかる と できる はちがうんだよ」

と何度も何度も言っていたことを

思い出しました。



この日の写真じゃないけど、えりちゃんのリクエストでバナナシフォンをお出しして☺︎

とろとろ杏仁もつくっておいたので、杏仁もお出しして。




頭で解き方が

「こうすればいいんだ!」

とわかっても、


実際演習問題をやろうとしたときに

すぐにできる とは限らない。


高校のときの数学って難しくて全然

"できる" ようにならなかった涙

恋愛依存だったので、恋愛と学祭にだけエネルギードバー!!と出してたJKだった笑

勉強はできなかったし、悩みもありまくったけど、

全力で楽しみきった3年間であり、超絶充実していて

「人生1、楽しかったなー!戻るとしたら高校時代!」

といつも思う!



 

心理学もそう。




「そんなのやればよくなるなら、

みんなやってるし」


と鼻で笑っていたころのわたしは


"やってみる"

をせずにいたから、 


"できる"

にも至らず、


自信もつかないし、人生も変わらずでした。




今なら



(やらない人が多い中)

やるから結果が出る、

やってみるからできるようになる、

自分の頭を使うから頭に入る



みたいなことがよくわかります。




やってみて

やり続けてきたから

自分に自信がついたし、


この仕事もブログも

やってみて

やり続けてきたから今があるな って☺︎



<関連記事>

右がえりちゃん♡






つづきます☺︎

 


 

 

 

 

イベント情報などをお届け

《無料メルマガ》”毒親育ち” の人生改革

 

 

取材依頼・お問い合わせは<こちら>