ねぇ、まだ親のことで悩んでいるの!? | 加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

毒親育ち、アダルトチルドレン、恋愛依存(DV)などの実体験を元に、"わたし" を生きる方法を伝えています。
▶︎セッション実績…2013年〜 5000件以上
▶︎メディア…NHK(クローズアップ現代+/あさイチ他)/朝日新聞/他多数。
▶︎著書「ワタシの母は毒親でした。」

 
はじめましての方へ

 

「母を殺すか自分が死ぬか」 

まで追い込まれたアラサーOLが

「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」

と書き始めたブログへようこそニコ

「幸せになるために」

 

”毒親育ち” "アダルトチルドレン" と自覚し、

自分と向き合うことに本気で取り組んだ結果、

・自分を好きになれた

・「生まれてきてよかった」と思えた

・殺したいほど憎かった母親との関係も改善

という、夢のような現実を手にすることができました。

 

自身の経験、および学んできたことを生かし、

「自分を好きになりたい」

「自分の人生を生きたい」

という想いを持つ20〜60代の女性に 

”本当の自分を取り戻す方法” 

を主にマンツーマンでお伝えしています三色。

→毒親から解放された方の体験談はこちら

→プロフィールやメディア実績はこちら

メール無料メルマガ「"毒親育ち"からの人生改革」

《取材依頼、お問い合わせはこちら》


 

 

 

  キラキラテレビTV出演・新聞掲載 実績テレビキラキラ 

朝日新聞 名古屋本社版「私の母、毒親でした」

NHK「あさイチ」女性リアル 母が重たい…

読売新聞 ”オトナの親子"

 「親から否定」体験語り合う

朝日新聞 親子の「絆」に息苦しさ 

 過剰な期待 応えられず罪悪感

中日新聞 "アキバの傷痕 無差別殺傷から10年 

 虐待「教育」の呪縛解けず”

 NHK名古屋放送局 「おはよう東海」

 生きづらさを抱える娘たち ネットで広がる #毒親 

 NHK BSプレミアム「おきて破り!」

・ NHK名古屋放送局「ナビゲーション」

     #毒親 〜ゆがむ親子関係〜

中京テレビ キャッチ 「ワタシの母は "毒親"」

NHKクローズアップ現代+ 

     広がる「毒親」親のせいで生きづらい? 

NHK BSプレミアム「逃げるが勝ちの人生道」 

 
 

 

 
 
 

information

2021年夏 スペシャル体験セッション
好評受付中!
 
お申し込み、詳細は、
にて、ご確認ください。
 

 

 

 

最近

クライアントとのセッションで、

 

 

「ネガティブな気持ちとの向き合い方や

 

自分の戻し方はずいぶんできるようになったけれど、

 

これからはもっと幸せを感じる瞬間を増やしたい。

 

そんなノートワークもしたい」

 

 

というご相談を受けたりしています。

 

(うれしすぎる相談ですわ涙)

 

 

 

 

わたしは一見

 

”親子関係や生きづらさの専門の人”

 

に見えていると思いますが、

 

 

書いていないだけで、

それ以外の悩みも

もちろん日々多く受けています。

 

image

 

・自身の病気のこと

 

 

・職場で起こったショッキングな出来事

 

 

・大切な人との別れ、死別

 

 

・副業や起業、これからどう働きたいのか

 

 

・パートナーシップ

 

 

・性のお悩みいろいろ

 

 

・自分の在り方

 

 

・子育ていろいろ

 

 

などなど、

年々実は多岐に渡っています。

 

 

 

 

今年の春からは、

”命”

について扱うことが

例年以上にとてもとても増えてきました。

 

image

 

わたし自身、

 

親とか生きづらさの悩みから

自分の経験を伝えていくことを仕事にした

 

という経緯がある。

 

 

 

 

そのジャンルの発信は、

多くはしていませんが、

 

どんどん夢を叶えて

やりたいことをやり続けているんですね。

 

 

 

 

だからもう、

 

「いつ死んでも後悔はないな〜」

 

と数年前に思えているところがある。

 

(もちろんやりたいことはまだあるけれど、もう十分な感覚を数年前に感じているの)

 

 

 

 

わたし自身、

こうして親とのことで悩むフェーズを越えた後、

いろいろなことにチャレンジをしてきたので、

 

 

「そうそう、

ここからが本当のスタート。

 

足枷外した後

(親とのことや生きづらさについて完了してから)

が、本当のスタートラインなんだよね」

 

 

と、

クライアントが話す内容が

変化していくことが、

クライアントの心の成長を感じて

うれしくなります。

 


 

 

以前親子関係や生きづらさで悩んでいたクライアントの悩みが

 

もっともっと異なるものへと変わっていくことがとてもうれしいんですよね〜!

 

image

 

先月は、

 

 

「本当はどんな人生を生きていきたいのか、

改めて考えたい」

 

 

 

「副業も含め、これからの働き方を考えたい」

 

 

 

「今の働き方が辛くてきついけれど、どうしていきたいのか自分の気持ちが見えないから整理してほしい」

 

 

 

「社内で編成があり、人間関係でもやもやすることがあったから聞いてほしい」

 

 

 

「子どもも独立し、夫とこれからまた生きていくんだなと改めて思い、この人とどうやっていくのかを改めて考えたい」

 

 

 

「本当に子どもがほしいのか、考えたい」

 

 

 

といったことなどを、

かつては親子関係や生きづらさへの悩みを

抱えていたクライアント何名かと

セッションを通して扱っていました。

 

 

 

 

本当にうれしいことなので、

わたしにとっては喜びをくれる、

ありがたいことです。

 

 

 

 

わたしはそんな、

 

”だいすきなみんなの人生の横に、

ちょっとでもいれたらうれしい”

 

 

 

 

みんないつもありがとう!

 

 

 

 

<関連記事>

 

とあるクライアントの成長段階論。

 

”一時的な満足感” に満足する人生にしない

 

 

 

 

 

 

 

2021年8月スタート、
7月12日(月)12:00よりエントリー開始!!o

 宝石白 大好評!!2021年1月スタートも満員御礼!!o

「本気で自分を変えたい」「世代間連鎖を止めたい」

「自信をしっかりつけていきたい」

自分の人生を取り戻し自分で人生を切り開く力を身につけたい方へ

《本当の自分を取り戻す 6ヶ月 マンツーマンコンサル》

 

 

 

HahaCo Labo

(ハハコラボ)

母娘関係研究所

代表 加藤なほ