こんばんは、
心理コンサルタントの横山ゆかです。
(内観のプロはこんな人)
本日もブログにお越しいただき
ありがとうございます^^
☆
☆
☆
恋愛すると、
いつも情緒不安定。
本当に愛されているのか。
彼は私でいいのか
不安でいっぱいになる。
彼のちょっとした態度に敏感で
本当に彼は私でいいのか
なぜ彼はわたしを選んだのか不安になり
感情の起伏が激しく
彼のことが頭から離れない。
ネットや本で
恋愛における不安の解消方法を
探してみると
自分で自分を満たせない
自分で自分を愛せないから
彼の態度に一喜一憂し
不安になることがわかってきた。
でも、
自分で自分を満たす
自分を愛すって
一体どうすれば...?
恋愛すると不安ばかりで辛くなってくる。
自分で自分を満たせない
自分で自分を愛せないから
恋愛すると不安になることがわかっても
どうやってその状況から
脱却していけばいい?
自分を満たすとか、自分を愛すとか
ちょっとわからない...
こんな状態で、一人で頑張っていませんか。
自分を満たすとか、自分を愛すとか
抽象的でよくわからないですよね。
こんな時、不安を解消する目的で
彼に意識が向きすぎているため
物理的にも心理的にも彼から離れ
自分の心が喜ぶことをしてみましょう。
自分の好きなことをしてみましょう。
と書かれていることがありますが
それをして、一時的に気分がよくなったり
心が満たされた感じがしても
時間が経つと元通り..
を繰り返している方も多いです。
自分の心が喜ぶことをしてみる。
自分の好きなことをしてみる。
は、恋愛するとムクムク出てくる不安の
根本解決にはならないだけで
心の問題がある程度解決している方や
メンタルを穏やかに保つためには必要不可欠です。
でも、もしあなたが
恋愛しても不安でいっぱいになり
彼のことばかり考えて何も手がつかなかったり
依存的になってしまう。
こんあ恋愛パターンを繰り返しているとしたら
愛着障害が心の根底にあり
その症状のせいでそうなってしまっている。
その恋愛が、自分の中の不足感
なんらかの恐れや不安から逃げるための
手段になっているかも知れません。
恋愛で不安になってしまう根本原因とは
「自分で自分を満たす」
「自分で自分を愛す」
をイメージすると
例えば、コップの中の水が
半分以下になっていたとして
それに不安を感じ
コップいっぱいに水を入れ
満たそうと必死になってしてしまう...
こんなふうに
足りないものを埋めようとする
イメージが先行しやすいですが
わたしは
自分の内側に
・そのままの自分で
愛される価値があると思えない不安
・自分の存在意義がわからない不安
こういった漠然とした不安が
恐らく子供のころからあり
その不安が恋愛すると
フツフツと沸き起こってくるため
その不安から目を背け
恋人に
わたしは愛される価値、あるよね?
わたしは存在して、いいんだよね?
と、答えを求めているから
彼の態度にいちいち不安になってしまうと考えているんです。
満たされないから不安になるのではなく
そのままの自分に
愛される価値がない気がして
存在してはいけない気がして
とにかく、不安。
自分がわからないから、不安。
自分が抜殻のような気がして、不安。
自分の中に
不安がたくさんあって苦しく
それにどう対処したらいいかわからず
その不安から逃げるような恋愛になっている。
さらに現実問題として、お相手もまた
心に問題を抱えていることが多く
人と親密になることが難しい要素を持っているため
お互いに不安や
見捨てられ不安を刺激しあっていることも多く
自分を満たしてくれない...
愛されてると感じられない...
と絶望し、新たな不安は量産され
さらに恋愛で満たされなくなっていく...
こんな仕組みになっていると考えているんです。
このため、いきなり
自分を満たそうとしたり
自分を愛そうと躍起になるのではなく
もっと奥にある本当の原因
自分の中に抱えきれない不安や
どうしても目を背けたくなる感情、
傷みがあるから
彼に執着するこたで胡麻化そうとしているのでは?
と、白羽の矢を立て、考えることが
本当の意味でのスタートだとわたしは思っているんです。
このような理由から
恋愛すると
彼の態度に振り回され
不安になる状況から脱却するには
自分の中にある不安から逃げず、
自分で自分の感情のお世話をしていくこと
=自分と向き合うこと
がとても重要。
具体的には
成育歴や親子関係が
自分の恋愛とどのように関連しているか
成育的や親子関係が
どのように影響しているのか
紐付けて考えるようにしたり
過去を整理していき
自分には愛される価値がある!
ダメや自分、できない自分がいても
私は私でいいんだ!と
自分で自分を受容し
心理的な不安は
自分の力で乗りこえられるようになること
このために内観力を高めることが大切
だと私は思っています。
こうやって書いてみると
すごくシンプルですよね。
でもこれがなかなかできない人は多いですが
内観力を高めることで
低い自尊心を高めたり
自分の感情に責任をもち
不安に対し折り合いをつけられるようになっていくと
それだけで感情は落ち着いてき
不安で一杯の苦しい恋愛から
安心できる恋愛パターンへ変わっていくのです。
そのままの自分で愛される価値も
自分の存在意義も
あなたの中にあります。
生きているだけで価値があることだし
どんな人にも愛される価値はあるのです。
でも、親との関わりが大きいですが
過去に何かがあり
いつのまにか
自分に愛される価値があると思えなくなってしまった。
あなたはそれが辛く、苦しい。
だから、彼にそれを教えてもらおうとする。
自分の存在価値を
自分の存在意義を
彼に保証してもらおうと寄りかかる=依存してしまうから
彼の言動でひとつですぐ不安になるのです。
愛される価値も存在意義も
遠い昔、過去のどこかで
それを失くしてしまっただけで
自分の中にそれは必ずあると
自分で気づき、自分でわかることができれば
恋愛しても不安になりません。
例えば、道端を小さい子どもが歩いていたとして
その子に対し
あなたに、
そのままで、愛される価値がない。
存在意義なんてない。
とは思わないでしょう?
あなたは、愛されるよ。
あなたの存在を喜んでいる人もいるよ。
こんなふうに、温かいまなざしを
向けられると思うんです。
それはなぜでしょうか。
あなたの中に
みんな、愛され、大切にされる価値があると
ちゃんとわかっている部分が残っているからです。
親やそれ以外の人たちに
愛された、大切にされた経験があるからす。
ということは?
そのままの自分で愛される価値も
存在意義も
生まれた時には
みな平等にもっていたはずなのに
人生のどこかで
あなたはそれをなくしてしまった。
恋愛で不安になるのは
それが自分の中にない。
自分で自分がわからないから不安になり
本当は、彼に愛されることではなく
自分で自分をいい!と肯定できることを求め
彼の中に、自分の姿を追い求めている
とも言え
彼に依存しているのではなく
自分自身に執着している。
ほんとはこうなんです。
その執着は
あなたが自分で自分を認めることができた時に
手放すことができます。
自分の中の不安から目を背けず
立ち向かえる人だけが
理想の恋愛、
幸せなパートナーシップを手に入れることができます。
やはり勇気が必要だから。
自分のために勇気をだし
向き合うべき問題と向き会えれば
自分の前提や
内面を変えていくことができます。
でも、問題に立ち向かうためには
いきなり一人ではできませんね。
困った時に駆けこめる
安全基地を確保し
自分の感情を吐き出すことが大事だし
感情が乱れた時に
自分を立てなおす方法をしっかり学ぶことも必要で
正しく自分の身を守りながら
色んなことを
受け止められる自分へと
こころを強くしていくことが大切です。
自分の内面を整えていく
内観力を高めていくと
彼の言動に振り回されず、感情が安定し
彼のことに囚われなくなるので
スッキリした気持ちで
毎日を過ごせるようになり
恋人やパートナーとも
居心地がよい距離感で
安心できる関係へと変わっていきます。
自分のすべてを
受け止められる強さがあるからこそ
自分の中の不安に対処でき
恋愛やカレに依存することはなくなっていくのです。
あなたは、大切な人と
どんな関係になっていきたいですか?
また
自分の中にある不安などから
逃げるような恋愛になってはいませんか?
人生はたった1度きり、
しかも女性には結婚や出産など旬があります。
その旬を逃さないためにも
問題は先送りせず
小さなうちに向き合っておきたいですね。
それでは本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
あなたとあなたの大切な人が
毎日を笑顔で過ごせますように^^
<安心できる恋愛をしたいあなたへ>
恋愛依存を克服しようと頑張る前にやるべきことがある。
彼がもっとかまってくれたら、私はこんなに寂しくないのに。
恋愛するとネガティブ、感情をコントロールできないのは未熟だから?
彼と気持ちが繋がった、温かい恋愛をするために必要なこと①
人の言動を悪くとる癖は直せる
毎日を笑顔で過ごしていきたいあなたへ
<個別相談会ー毎月3名様まで>
現在のお悩みを解決する
はじめの一歩を踏み出したいあなたへ

<個別サポートプログラム>
ネガティブ思考癖に振り回されない強さと
できない自分も大好きになること
2つが同時に叶う内観プログラム

<恋愛依存克服動画講座>

<内観のプロはどんな人?>

<公式ホームページ>

<お問い合わせはこちらから>
