こんにちは^^
本日もブログをお読みくださり
ありがとうございます。
心理コンサルタントの横山ゆかです。
(内観のプロはこんな人♪)
☆
☆
・誰と付き合っても
本当に愛されているか、彼を疑ってしまったり
色々なことを求めて重くなってしまう。
・ちょっとしたことで怒りが出やすく、ケンカが多い。
・恋愛すると恋人に依存しがちで
彼の言動に感情が振り回され、疲れてしまう。
どうすれば、お互いを信頼でき
一緒にいて心地よく感じられる恋愛へ変えていけるの?
その答えや方法を探していませんか?
ネットや書籍などで調べていくと
具体的な方法やアドバイス
女性をぶった切るような内容など
色々なことが書かれていますよね。
その中でどこでも必ず
「自分と向き合いましょう」
「幼少期の親子関係、うんうんかんぬん..」
と、書いていることが多いですが
(わたしもしょっちゅう言っている。)
何か特別なことをしないとダメなの?
と思ったり
結局何をしたらいいのか
わからなくなってしまいますよね。
カウンセリングやセラピーを受けること
潜在意識の書き換え
トラウマ解放
親子関係の整理
いろんな方法があって
もちろん、これらは重要な要素です。
でも、それと同時に
やるべき大切なことがあると
あなたは知っていますか?
それは
あれこれ始める前に
生活環境や生活習慣を整えること
です。
そんなこと?
と拍子抜けしたかも知れませんが
これが何よりも重要なことだであり
意外とできてない人が多いと
わたしは思っています。
うまくいかない恋愛、
依存的な恋愛に陥ってしまう1番の原因は
エネルギーが自分の中にたまらず
外へ外へと出ていっている状態で
「自分が満たされない」から。
実は、この「自分が満たされない」は
彼との関係をうまくいかせようと
頑張っているのに
彼やパートナーに
愛されていると感じられないこと
自分の存在を認めてもらえないこと
求められている
必用とされていると感じられないこと
そこからくる虚しさ
自分への無力感、情けなさ
相手への怒りなど
ネガティブな感情だけではありません。
恋愛やパートナシップ以外の
生活の部分に原因があって
イライラやストレスを感じやすい
仕組みが作られていたり
やらなきゃいけないことを先延ばしにし
それが心の淀みとなって残り続けている
気づかないうちに身体が緊張し
自律神経の働きが悪い
こういったことが気づかないうちに
毎日機嫌よく過ごすことを妨げ
いつまでも自分の気持ちが
満たされないから
その満たされない気持ちを解消しようと
彼や恋愛に意識が向き
依存する形になっているんです。
自分自身の生活に
居心地のよさや
充実感を感じられないから
彼や恋愛に機嫌をとってもらおうとする。
日常生活の中で、できないことや
先延ばしにして取り組んでいないことがあって
焦りや不安が強いため
その感情を恋愛で打ち消そうとしている。
身体がいつも緊張し
自律神経系の働きが悪いから
ちょっとしたことで、落ち込んだり
イライラしやすい
こんな負のスパイラルができあがっているんです。
こういった理由から
丁寧な暮らしをこころ掛けることが
やるべき大切なことだと
わたし自身の経験からも強くそう思っているんです。
なかなかこれを
言葉だけで説明するのは難しいんですが、
前述した「エネルギー」
これは、例えば
お金
口にするもの(食べ物)
家の中の「気」「環境」
関わる人
だとわたしは思っています。
彼や恋愛に意識が集中し
彼に自分を満たしてもらおうと
躍起になっている時は
ていねいに生活できてないことが多いです。
例えば...
生活を振り返ってみて
・お金のムダ遣いが多い。
・着ない服を何着も買ってしまい
ワードローブに服がたくさんありすぎる。
・部屋が整理整頓されていない。
・洗濯機、キッチン周りの収納に
使い勝手の悪さを感じているのにそのまま。
・電球が切れて
不便さを感じているのに放置しっぱなし。
・ジャンクフード
甘いものばかり食べてしまう。
・やるべきことがあっても
面倒臭い!で片付けてしまう
・焦燥感、不安から
何でも100%以上で取り組んでしまい
自分を休ませることができない
こんな状態で
心地よく過ごせていない部分はありませんか?
もしあったとしたら、それはチャンス。
彼やパートナーのことを
変えることはできないけれど
自分の生活を振り返り
改善することはすぐにできるからです。
ムダ遣いが多いと
お金というエネルギーが
どんどん外に出てしまい
本当に使いたい場面で金欠で
諦めないといけないことがでてきたりして
自分が満たされませんね。
服がたくさんありすぎると
服選びに時間が掛かったり
選択肢がありすぎて
逆にそれがストレスになることもあります。
部屋が整頓されていないと
それが視界に入るだけでイライラしたり
洗濯機、キッチン周りの収納の
使い勝手の悪さを放置していると
不便さを感じながら過ごすことになるので
いつも居心地の悪さを感じてしまいます。
電球が切れているのを放置していたら
やらなきゃいけないことを
やっていない罪悪感や焦りを
感じながら過ごすことになり
これも心の健康に悪影響が出そうです。
焦燥感や不安から
なんでも全力以上で頑張り
自分を休ませなかったら
それは自分に優しく接していることにならないので
いつの間にか、人にもキツくなってしまう。
ていねいに生活ができていないと
こんなふうに
日常のちょっとしたところで
ストレス、イライラ、焦燥感、罪悪感を
感じることになるし
自分の気持ちも満たされず
充実した生活や
毎日を心地よく過ごすことができません。
これは言いかえると
自分の大事な感覚や感情と
向き合えていないと捉えることもでき
その自分を見放している感覚が
「満たされない」を生み出しているんです。
でも、きっとそうしたくて
そうしてるわけじゃないですよね。
買い物も食べ物も
本当に欲しいものを買うというより
何でもいいから買いたい
ただストレスを発散したい
嫌なことから目を背け、ごまかしたい
という心理状態になっていたり
自分のことを大切に扱うことができないせいで
電球が切れても
「変えるのめんどくせ」
と問題を先延ばしにする癖があったりと
自分を大切に想えないこと
=自分との付き合い合方に課題があるからですが
だからといってそのまま放置していたら
状況は改善されていきません。
どんなことでも構わないので
小さな部分から生活を改善していくことが
結局は、彼や恋愛へ依存することを防ぎ
大切な人と穏やかで、
安定した関係へ変えていく1番の近道です。
あなたは本当の意味で
自分のために行動できていますか?
<関連記事>
ネガティブ思考と
自分をまるっと好きになるが
同時に叶う内観メソッドの
一部が体験できる!
<個別相談会ー毎月3名様まで>
<内観サポートプログラム>
ネガティブ思考に振り回されない強さと
できない自分も大好きになること
2つが同時に叶う内観プログラム
<恋愛依存克服動画講座>
<内観のプロはこんな人>
<公式ホームページ>
<お問い合わせはこちらから>