こんにちは&はじまして^^
 

心理コンサルタントの横山ゆかです。
(何をやってる人かはこちらから
 

このブログを見つけて下さり
ありがとうございます。



 

 

 

前回の記事、義務感でものごとを楽しめない理由①

続きとして

もう少しだけ、「義務感でものごとを楽しめない」

について書いてみたいと思い

シリーズ②を作ってみました。


 

前回の記事、義務感でものごとを楽しめない理由①では

 

心の根底に愛着障害があり、

その症状のひとつとして


自分軸で物事を選べない
=人や社会からどう見られるかを気にし
認められたい!すごいと言われたい!
など承認欲求

 

誰かの期待に応えることで愛情を得る

 

 

など、

 

 

主体的、自分軸の動機ではないため
本当に好きなこと、やりたいことを選べない。
こんな根本原因が隠れているとお話しました。


 

(愛着障害についてはこちら

 

ただ、自分軸で物事を選べないというのは

どちらかというと、

何かを始める時に起こりがちですが

 

 

 

本当に好き!

と思っていることでも

途中から義務感になってしまう

ケースも多いですよね。

 

 

 

今回は後者のケースについて

考察してみたいのですが

 

 

 

趣味や好きなことさえ、

途中から楽しめなくなる。

色々なことが義務に変わってしまうのは

 

 

 

それに取り組んでいる時の心の姿勢や
自分がやっていることに対して

評価の仕方に問題があるのでは?

と考えるようになったんです。



私自身も愛着障害の症状が改善されるまでは
色々なことが義務になり
途中から、「なんで私はこれをやってるんだろう..」
自分で自分がわからなくなったことがあるんですが


何でも義務感になってしまうのは
他者の目を通して

自分がどう映っているかを意識してしまうため

 

 

好きで始めたことも

気づいたら、誰かと勝負や競争になっていたり

 

自分らしく、楽しくやろうと思っても

途中から「うまくやろう」と力んでしまう。

 

失敗しないように、完璧にやろうとし

自分にプレッシャーを掛けてしまう。

 

こんなふうに、

 

純粋に楽しむ、自分の思った通りにやることよりも

 

他者評価を意識し

 

自分で自分が取り組んでいることに

満足するのではなく

人に見られていい!と言ってもらえて

はじめて満足できる

 

 

こんな状況になっていることが多いと感じるんです。

 

 

途中から義務に変わる土壌が作られている。

 

 

 

前回の記事では


「そのままの自分でいい」と
自分を肯定できないため
人や社会に認めてもらうことで
自分の価値を高めようとしていることが

 

 

義務感を抱えやすい根本原因だと書きました。
 

これは言いかえると

自分で自分をいい!と思えず
人と比べてはじめて
これでいい!自分をいい!と思える部分があり
 

 

競争や他者評価に依存している状態です。

 


~しなければ!
~するべきだ
こうでなければならない


気づいたら

こんな言葉が自分の中で

飛び交ってることは、ありませんか?

 

 

 

私のケースだと、例えば

 

 

私は写真が好きなので、昔よくインスタに

自分で撮った写真を投稿してました。

 

 

最初の頃は楽しかった。

 

 

色んな人と交流できたり

色んな人の世界に触れることで

心が豊かになり、楽しめていたんです。

 

 

でもある時、楽しかったハズなのに

その活動が憂鬱に感じ始めたのです。

 

 

勘が鋭い方はわかるかも知れませんが

 

 

自分より撮影技術が高い方の作品を見ると、

自分の写真なんか、ダメだ...と凹む。

 

 

自分では、これはよく撮れた!

表現したい世界を表現できた!

と思っても、そういう作品に限って

「いいね!」が少なかったりする。

 

 

それでまた、落ち込む。

 

 

私には美的センスがない。。。

私の写真なんて、誰も感動さえられない。。。

私の感性は他の人とズレているのだ。。。

 

どんどん否定的に考えてしまって。

 

 

写真は好きなので、撮影は続けてたんですが

いつの間にか、

 

 

インスタでフォローしていた●●さんと

同じような世界観を表現しなければ!

(そうすれば、いいね!がたくさんつく!)

 

 

 

いいね!がたくさんついたり

コメントがたくさんついている方の

構図や彩度、光の入れ方を真似しなければ!

(そうすれば、自分の写真を認めてもらえる!)

 

 

 

こんな心理に変わってしまって、

好きで始めた写真投稿も

のびのびと自分の表現ができず

 

 

心が疲弊しはじめ

結局、そのアカウントの活動を止めてしまった...

 

 

そんな出来事がありました。

 

 

今でも写真は大好きです。

 

写真展なんかも行くし

カメラ持って散歩にいくこともしょっちゅう。

 

 

でも、私は

 

 

純粋な好きという気持ちや

自分らしい表現を追求するよりも

 

 

いいね!をたくさんもらうにはどうすればいいか。

 

 

写真撮影が下手、技術が足りない

構図がおかしいなど

できない部分を知られたくない、隠すには?

 

 

という思考になっていて

 

 

いいね!をたくさんもらえる

→よい写真→自分を認めてもらえた!

→この撮影の仕方でいいんだ!と安心できる

→撮影技術がないことを知られずに済む→安心する

 

 

こんな構図になっていたと思います。

 

 

つまり、色んな意味で

自分を安心させたかったんですね。

 

 

でも、1番の解決策は

自分で自分の作品をこれでいいんだ!

と思えるマインドをもつことだったと

今ならわかります。

 

 

 

 

 

この「安心が欲しい」は

愛着障害の方、共通の感情です。

 

私のやり方はこれでいいの?

 

私の感性は間違ってないよね...?

 

弱点やできない部分には気づかれてないよね...?

 

これでいいんだよね...?

 

 

 

自分の感覚が信頼できず、不安だから

人との比較や競争することで

自分の今のやり方でいいんだと、安心したい。

 

 

わかりやすく人より上になること。

 

私のケースなら、

「いいね」をたくさんもらえること。


 

人と自分を比較することで
自分の価値をジャッジしている部分があるため

 

 

自分の弱点やできないところは、

人に知られたくないという想いから

~しなければ!など、脅迫的に自分を追い込む。

 



人からよいフィードバックがないと
これでいいのかな?
わたしのやり方じゃダメなのかな?

 

と、いつも迷いが生じ
気持ちがスッキリせず
これも物事を楽しめず
しんどくなる原因になるし




自分が相手より上、勝っている感じれば
最高の気分になるけれど
自分が相手より下、負けていると感じれば
途端に自己評価が下がってしまう。。。.


他者評価に振り回されてしまうんですね。


 
もちろん、わたしたちは
人からの評価でモチベーションを維持したり
もっと頑張ろう!と思える側面もあるので

他者評価がすべて「悪」ではありません。

 

でも、何をやっても、いつも物事を楽しめず
気持ちが苦しくなってしまうなら
他者評価ありきの自分
に、なっている可能性が高いのです。

 

 

  他者評価から抜け出すには...?

 

 

 

では、他者評価に
依存しないようにするにはどうしたらいいの?


と思いますよね...。

 

 

私が考える、他者評価から抜け出すには

自分の感覚を信頼し

自分で自分のやっていることを

認められるようになり

 

 

できるできない、上下優越で

ものごとを図る習慣を捨てること

 

 

だと思っています。


義務感で物事を楽しめなくなる最大の原因は

 

他者評価を通してでしか

自分を認めることができなかったり

他人にどう思われるかを過剰に意識し

自分の存在が消えてしまう部分にあります。

 

 

 

これは、重複しますが

愛着障害の問題が根底にあり

幼少期の頃に身を置いた家庭環境や親との関わりで

健全な価値観が育たなかったことや

 

 

自分で自分を認めるチカラが育まれず

他者評価がないと

自分の感じていること、考えていることなど

自分を肯定できなくなってしまった...など

 

 

幼少期の体験が大きく影響してのことなんです。

 

 

このため、普段から

 

自分で自分を認める。

 

弱点やできない部分も含めて

自分を受け入れることができているか。

 

子どもの頃から自分よりも

人のいうことを優先し

他者のいうことに従ったり

他者の目を気にして自分の言動を選んでこなかったか。

 

 

少し振り返るだけでも気づきがあり

それが軌道修正のキッカケとなることもあります。

 

もう義務感に縛られ、窮屈に感じたり

物事を楽しめなくなるのは嫌ですよね。

 

 

 

自分自身を自由に解放していくためにも

自分のことをよく知っていきましょう!^^



最後までお読み下さり、

ありがとうございました。^^
 

 

 

【前編】何でも義務感に変わり物事を楽しめない理由①

 

 

 

<本来の自分で毎日を笑顔で過ごす秘訣>

いつも人に合わせてばかりで我慢。あとから不満が出てませんか?

苦しい自己否定、自分責めを緩め、心を楽にしたいあなたへ

「嫌われた?愛されてない」の思いこみを手放し、幸せになりたいなら。

 

 

 

人の言動を悪くとる癖は直せる

毎日を笑顔で過ごしていきたいあなたへ

 

<個別相談会ー毎月3名様まで>

現在のお悩みを解決する

はじめの一歩を踏み出したいあなたへ

 

 

 

<内観サポートプログラム>

ネガティブ思考癖に振り回されない強さと

できない自分も大好きになること

2つが同時に叶う内観プログラム

 

 

 

<恋愛依存克服動画講座>

 

 

<内観のプロはどんな人?>

 

<公式ホームページ>

 

<お問い合わせはこちらから>