こんにちは♪^^
いつもブログを読んで下さり
ありがとうございます。
\内観で、愛され力はつくれる/
心理コンサルタントの横山ゆかです。
(内観のプロはこんな人)
*
*
*
今回は
内観力が高まると、
人の言動を悪くとても
大切な人を傷つけず
良好な関係を作っていける理由
をテーマに
内観サポートプログラムを受講していた
クライアントさんの変化とともに
お伝えします^^
(当プログラムでは
ご自身のよい変化などを
SNSでシェアすることに
事前同意を頂いています。)
これまで複数の方が
を受講されましたが
どのクライアントさんからも
似たような変化がありました。
というお話や
できごと:
体調を崩してダウン。
思ったより彼が心配してくれてないと感じ
もっと、大丈夫?って連絡くれるとか
家に来て何か作ってくれるとか
してくれないの?
勝手にショック受けてしまった。
↓
「あなたにとって
私ってその程度の女なのね。」
と嫌味を言ってしまいそうなところ
ふと、いつもと同じになってしまうと思い
「私が体調崩しても心配じゃないの?」
と直接聞いたら
「体調悪い時は
そっとした方がいいと思って。」
と返事が。
自分にとっての「心配してる」と
彼にとっての「心配してる」の
表現は違って
今まで恋人ができても
期待していることが得られないと
「愛されている」にならず
だから恋愛しても
途中から関係が怪しくなってくるんだなと
腑に落ちた。
きちんと内観し、
彼にひどいこと言わなくて
本当によかった。
もし感情任せに言っていたら
ケンカになるか
関係がギクシャクしたと思う。
自分のこころを
内観できるようになってくると
相手の言動の中にある
愛されている要素を
自分で見つけられるようになります。
きっと、これを読んでいるあなたは
相手の言動を悪くとったとき
ネガティブ思考を修正したり
捉え直しがうまくできないことよりも
相手の言動の中にある
愛されている、大切にされている
思いやりをもって接してくれている
自分を尊重してくれている
こういったその人なりの好意や愛情を
見つけられないことに
悩んでいるのではないでしょうか。
私のカウンセリングでは
彼やパートナー、家族など
身近な人の言動を否定的にとりやすく
それが原因で関係がギクシャクしたり
最悪は壊れてしまう...
こんなお悩みを抱えた方が来られるんですが
相手の愛情や好意を素直に受け取れない。
相手の愛情や好意を信用できず、疑ってしまい
ボタンの掛け違いから
2人の関係が悪くなってしまう
このパターンが本当に多いんです。
こういう時って
冷静に振り返って考えると
相手は悪気がなかったり
あなたを攻撃する気はないことがほとんどなのに
勝手にネガティブになり
ケンカしなくていい場面でケンカしている。
本当なら壊れない関係が壊れてしまう。
こんな状態であることが
ほとんどではないでしょうか。
まるでひとり相撲のようなことをしている
自分自身に愕然とするし
お互いに傷つき、疲れてしまいますよね。
誰と関わっても
こんな状態になりやすかったら
それはあなたの人格に問題があるというよりは
心の中に残っている
過去の傷ついた自分=トラウマが
激しく反応してしまい
思考と感情を冷静に整理できないくらい
パニックになってしまうからなんです。
人の言動を悪くとってしまった
そのこと自体は「現在・今、ここ」で起きても
思考や感情は「過去」へタイムスリップし
コントロール不能状態になり
相手の言動と
過去に自分が傷ついた場面や
過去に傷つけてきた人と重ねている
=自分の問題であること
を自覚できていないため
相手の好意や愛情に気づかなかったり
歪曲してしまうため
恋愛や人間関係がギクシャクしたり
上手くいかなくなってしまうのです。
例えば、彼がラインの返信をくれず
そのことで「私なんてどうでもいいんだ!」
と衝動的な感情が沸き起こり
鬼電を繰り返してしまったとします。
ここで内観し、向き合ってみると、
そこには
母親が子供の頃から自分を尊重してくれず
わかってくれないと
寂しく感じることか多かった。
その時に感じた感情と
彼に向けている感情がリンクしている。
彼の自分への態度が
その過去の記憶
母親に愛情を求めてもくれなかった
あの傷みを呼び起こすから
「私なんてどうでもいいんだ!」
の悲しみや怒りが発生し
過剰反応してしまい
本当は嫌なのに感情的になってしまう。
彼なりのあなたへの思いやりや愛情、
何か事情や考えがあるかも?など
別の可能性に考えが及ばす
彼と母親の態度が重なり
おかあさんへの想いを
彼にぶつけているだけだった。
こんなカラクリになっていることが多いです。
あなたからしたら行動だけをみて
「また、同じ失敗をしてしまった」
と思うかも知れません。
でも実際には、その行動に至るまでに
あなたなりの理由やストーリーがある。
なので、この部分を上手に整理して
現在起こったことに
過去を重ねて反応しないよう
橋渡ししてあげることで
こういった問題は解決されていきます。
この作業が内観なのです。
過去の自分に支配されないことが重要
人の言動を悪くとったとしても
その人の愛情や好意を
自分で見つけることができれば
相手の事情や考え、気持ちを
少しでも想像したり
考えることができれば
大切な人を傷つけずに済むし
お互いを信頼できるようになれます。
そうなるための
ただひとつの秘訣は
過去の自分に
思考も行動も支配されないようにすること
です。
内観サポートプログラムで
クライアントさんたちが
人の言動を悪くとっても感情のままに行動せず
少しずつ、健全な行動ができるようになっているのは
プログラムを通して内観の練習をし
自己理解を深めることで
人の言動を悪くとるのは
自分の心に理由がある
=自分の捉え方の問題だと
100%に近い形で自覚できるようになり
自分を疑うことができるようになったからなのと
心の中にいる
傷ついた自分との対話の仕方を覚え
冷静さを取り戻すことで
自然と相手の言動の中にある愛情や思いやりを見つけたり
相手の事情にまで考えが及ぶようになるからだと
わたしは分析しています。
お話は重複しますが
恋人やパートナー、家族など
身近な人に対し
いつも、同じようなネガティブ反応をしているのなら
それは100%、過去の影響によるもので
あなたは過去を上乗せして反応しています。
心の中に残っている
過去の傷ついた自分が激しく反応し
思考と感情を冷静に整理できない状態に
追い込まれているからで
この場合、心の中に残っている
過去の傷ついた自分を癒し
思考と感情を冷静に整理できる
内観力を身につけていくことが
本質的な解決策。
もう、過去の体験や
親との間にあるわだかまりに支配されず
大切な人と一緒に
楽しい時間を過ごせるようになり
自分の人生を
生きられるようになりたいですね。
過去に支配されて辛くなるのではなく
過去に感謝し、大切な自分の1部として受け入れたら
きっとこれからは
心を軽くして毎日過ごせるはず。
すべてはあなたしだいです。
<私たち、着実に変化していってます!>
ネガティブ思考に振り回されず
毎日を笑顔で過ごしたいあなたへ
<個別相談会ー毎月3名様まで>
<内観サポートプログラム>
ネガティブ思考に振り回されない強さと
できない自分も大好きになること
2つが同時に叶う内観プログラム
<恋愛依存克服動画講座>
<内観のプロはこんな人>
<公式ホームページ>
<お問い合わせはこちらから>