前回の記事はたくさんの方にお読みいただきありがとうございました。





 

 



さて、





息子が不登校になる前、


「学校を休みたい」

「勉強をやりたくない」


と時々ネガティブ発言をしていました。






そんな時、



私はいつも激励のつもりで息子にいろいろ言ってたけど、実は逆効果になっていた言葉がたくさんあります。






きっとこれ、ママが言いがちなフレーズチュー







まず1つ目!


みんな普通にやってるよ!

あなたにできないわけがない!





2つ目


勉強しないと大変なことになる!

将来やりたいことができないよ!





そして、3つ目


世の中そんなに甘くない!

そんなことでは生きていけない!







はい、あなたも心当たりあるはず爆笑


私は全部言ってたし、学校に行きたくない息子の心をますます追い込んでいたように思います。







励ましてるつもりだったんだけど、

今から思えば、頑張らせたかっただけ。







この言葉の持つ意味や、子どもはどう捉えるか、


Instagramでわかりやすく解説しています。

是非参考にしてくださいねピンクハート








【募集中】
不登校ママを卒業しよう♡
rika’s cafeに入ると、ほとんどが不登校ママじゃなくなります。←すごくね?(時間がある人は全部見てみて♡→★こちら

どうしていいかわからないけど今の現状を変えていきたい!という方は是非サロン&スクールへ

不登校の子への対応や声かけがわからない!どう関わればいいのかわからない!と、疲弊してるママ、本当にラクな関係性や家庭を目指しましょう♡

rika's cafe

6年で4,000名以上のママと関わってきた
rikaのオンラインサロン・スクール

 
現在350名のママが在籍中!
 

 自分も家庭も丸ごとハッピーにする

月2,500円のお稽古ごと
 
オンラインサロン「OGサロン」 

  

オンラインサロン 

 


 
rika’s cafe カルチャー



・・・

▶️全メニュー
個人セッション・カウンセリング・講座・アクセスバーズ・イベント・オンラインサロン・オンラインスクール

  

 

▶️Instagram  @happyrika1117

▶️Facebook
     

▶️すべてのリンク集

 

ポチッと押していただけると励みになります♡

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ