こんにちは、ぴろろです

(*´꒳`*)


 

今日はエジプト文明と、この時代の美術品について

まとめを行なっていきたいと思います。

 

 

場所:

ナイル川流域

 




定期的なナイル川の氾濫により

上流から肥沃な土が運ばれ、それが天然の肥料となり農作物の生産が可能になりました。


そこに人々が集まり国家が誕生していきます。

 

 

閉鎖的な地形のため外部民族の侵入が少なく

エジプト人による王朝が繰り返されていくのが特徴です。

→パターン化された文化

 

 


《時代と美術品》

エジプト文明は紀元前3000年頃に始まる

非常に長い文明です。

 

その中で注目すべきは

古王国時代新王国時代

(あくまで美術品を見て行く上でのポイントです)

 


・古王国時代 

紀元前2686–2181年 首都メンフィス

第4王朝を中心として巨大なピラミッドが作られる。

 

「ギザの3大ピラミッド」

「スフィンクス」

 『2022.05.29エジプト文明1)古王国時代①ギザの三大ピラミッド』こんにちは、ぴろろです(*´꒳`*)  今日からはエジプト文明に焦点を当てていきます。場所はエジプトのナイル川流域山川出版 詳説 世界史図録よりナイル川:全…リンクameblo.jp





それからおおよそ600年後の

・新王国時代

紀元前1570–1070年頃 


 

第18王朝 10番目の王

アメンホテプ4世による

アマルナ改革

 


テーベのアメン神官たちが政治に口出しする程まで

力を持った状況を懸念し改革をおこします。


その結果、これまでにない写実的な美術様式が生まれます

アマルナ美術


「ネフェルティティの胸像」

 『2022.06.01 ネフェルティティの胸像』こんにちは、ぴろろです(*´꒳`*) 今日はアマルナ美術そして、アマルナ美術の中でも最高傑作と言われる「ネフェルティティの胸像」についてご説明したいと思いま…リンクameblo.jp




第18王朝 12番目の王

ツタンカーメン王

10歳前後で即位したため実権は周りの大人たちが握っていました。

 

そんなツタンカーメン王は

即位した数年後には亡くなってしまいます。



「王家の谷」


「ツタンカーメン王黄金のマスク」

 






時代はさらに進んで新王国時代の

第19王朝 


3番目の王ラムセス2世の時代へ



ラムセス2世は在位が67年と最長で

エジプト史上最大の建築活動を行った王です。

 

有名なのが

「アブ・シンベル神殿」

 『2022.06.06 ラムセス2世とアブ・シンベル神殿』こんにちは、ぴろろです(*´꒳`*)  今日はエジプト文明、新王国時代の第19王朝の王ラムセス2世と王が建造したアブシンベル神殿についてお話していきます。 …リンクameblo.jp



あとは

パリのコンコルド広場にあるオベリスク

それも彼の功績です♡


 



《美術検定対策》

エジプト文明の歴史も非常に長く、

王達も個性的でドラマチックなのですが

 


美術検定ではほとんど出題されません

😭😭😭😭😭

 

 

2013年3級

トゥト・アンク・アメン王(ツタンカーメン王)の黄金のマスクは

どのような場所に置かれていたでしょうか。

 

①神殿の祭壇

②王の墓

③王宮の地下

④都市の集会所

 

正解は最後にウインク

 

 

私が持っていた過去問の中ではこの1問だけでした(^◇^;)💦





《結論》

エジプト文明の歴史は長く、建造物は大きくダイナミックであるが




美術検定ではほとんど出題されない(つд`)💦💦💦

 

 

 

以上。






2013年 4級

答え→②