とうとう国連人権理事会が動くことになった。

 

先進国として恥ずかしい…。

 

この機会に、歌舞伎界や祇園の舞妓などにも調査が入って欲しい。

 

世界でも人権意識の低い国日本。

少しずつでも変わって行って欲しい。

 

このニュースも共同通信でしか取り上げていないのもね。

おはようございます😃🌞✨

 

ご訪問ありがとうございます😊🧡✨

 

 

ようやく熱が下がりました。

気温も上がって朦朧としてしまいました。


室温37.5度…

嘘でしょ…。


部屋中の物が熱を帯びています。

食器棚の中の食器まで熱い。

エアコン無しで頑張るのは限界。



ぼーっとしながら

もし、万一のことがあったら

猫どうしよう…と考えてしまいました。


今は、週1回知り合いの便利屋さんに

生存確認も兼ねて来てもらっていて

猫のことも頼んでいるのですが

大丈夫かな



猫穴を開けて

もしもの時の脱出口を確保しておいた方がいいのかと考えてしまいました。



まあ…

あと15年くらいは死なないとは思うけど

考えておいた方がいいね。




暑いね。

 

おはようございます😃🌞✨

 

ご訪問ありがとうございます😊🧡✨

 

 

発熱中です。

 

38度超えると…

 

なんも出来ねー。。

 

 

 

9時からもう気温も30度超えです。

 

ずっと節電生活でしたが

 

今日はエアコン付けよう。

 

 

 

では〜

 

 

 

今日は、リアタイで「サンデーソングブック」聴いていました。

 

達郎さん、怒ってる感じでした。

松尾潔氏に腹立ててたような気がします。

 

松尾氏の言うことは、一点の曇りもなく正論なんだろうけれど

少し違和感あります。

ちょっとキャンドル・ジュン氏に似てるというか

自分の問題に

思い切り達郎を巻き込んだなーと思います。

松尾氏の人相も

口元が大きく歪みがあるんだけど

腹の中で思ってることと、言ってることが違う人の人相なんですよね…。

歪んでくるのよね。

 

わたし自身は19歳の時からの達郎ファンでした。

47年になります。

ファンクラブにも入っていたし

コンサートにも何度も行ってました。

でも、だんだん行かなくなりました。

歌が演歌っぽい歌が増えて

歌い方もちょっとねちっこくなって来たりして

歌謡曲っぽくなって来てたのもありまして。

 

若い頃の達郎さんは、反体制的で反骨精神旺盛で

そういうところも好ましく思えたりしていました。

 

ファンクラブの会報で読んだと思うのですが

達郎さんが、結構な長いスランプに苦しんでいた時に

スマイルカンパニーの前社長の小杉理宇造氏が持って来たのが

ジャニーズのKinKi Kidsのデビュー曲の仕事だったと。

それをキッカケにスランプを脱したらしいので

とりわけ小杉氏とジャニー喜多川氏への恩義は強く感じてるのじゃないだろうかと思います。

 

達郎さんが何を一番大事にしているかと言えば

やはり自分の音楽ライフだと思うので

その一番苦しい時期を支えてくれた小杉氏とジャニー喜多川氏には

特別な想いがあるのだと思います。

 

達郎さんは意外と古風なところのある人間で

竹内まりやの両親に挨拶に行く時に

虎屋の羊羹を持って行ったとか言うところにも伺えるように思えます。

 

きちんと関係性を作って、家族ぐるみで関係性を継続して行くのが達郎さんなんでしょう。

そして、その強い結びつきが、ある意味、自分の土台のようなものになって行き

小杉家と喜多川家、藤島家と山下家、竹内家

もはや切り離して考えることは出来ないほどなのかなと思います。

 

松尾氏のやったことと言うのが

達郎さんの立場とか想いに全く考慮してないと思うところが

この人も、人の心が分かんない人なんだなと思うところなんです。

達郎さんに誘ってもらったというなら

もうちょっとコミュニケーション取っとけばよかったのになあと思うところ。

自分もジャニーズ事務所の仕事しておきながら、いきなり?

BBCの報道があったのを機にと言うなら

事務所ともう少し話し合っておけば良いのにと思う。

辞める時も、直接達郎さんと連絡取れば、もう少し違ったんじゃないのかなと。

 

契約解除の理由は、今回の松尾氏の発言も原因であると

しかし、それだけではないと言うのも、おそらく本当なのだと思います。

多分、これから、松尾氏の問題発言というのも出て来ると思うんですよね。

松尾氏は、共産党なのかな?

政治的な発言も結構しているようだし、

政治的にはノンポリシーの達郎さん、SCとは相容れないことも増えていたのかも知れない。

 

達郎さんとしては、自分の信義に基づいて

ジャニーズ事務所=藤島家に礼を尽くしたのでしょう。

それは、とても山下達郎らしくあると思います。

 

それでも、達郎さんも、喜多川氏の性加害について

あまりに無頓着過ぎるので、そこは大変残念。

 

達郎さんの報告の後に

昔の曲がかかって、それは、本当に良い曲で

なんだか、悲しかった。

 

若い時は、反体制派だった達郎さんが

いつしか体制側に取り込まれ

反骨精神は、偏屈な主張に成り下がってしまったように思えて。

自分自身が、すでに権力を持つ存在であることを理解し

傷ついている大勢の人がいると言うこと

もう少し、考えて発言してくれたら

達郎さんの数々の作品も、もっと輝きを増していたと思う。

 

 

 

おはようございます😃🌞✨

 

ご訪問ありがとうございます😊🧡✨

 

 

天気予報を見ていたら、

ここ2週間の気温がほとんど30度超えでした。

もう、真夏ですね🌞

 

夏といえば、大好きな家事がお洗濯です。

1日で乾くし、気持ちが良いんです。

 

実は、実家に戻ってみたら

液体洗剤トップの詰め替え在庫が2ダースもありまして

人にあげたりなんだりしながらも

全部使うのに、約3年かかってしまいました。

 

やっと、好きな洗剤を使えます。

 

夏といえば、洗濯の回数も増えるのもあって

夏場は粉末洗剤一択となります。

 

粉末洗剤は、ニュービーズが好きなのですが

薔薇の香りとすずらんの香りと二種あったのが

薔薇の香りの方は、残念ながら、生産終了となってしまいました。

 

その代わりに、今年、2023年夏に改良新発売。

タイムアロマ製法で再現したすずらんの一生で最も清らかな五分咲きの香りをブレンドし、よりナチュラルな香りとなったようです。

 

 

今、注目なのは、現在発売中の粉末洗剤の中でもトップの洗浄力と言われるファーファ

オールワンパワフル濃縮粉末洗剤

https://www.fafa-online.jp/view/item/000000000948

可愛らしい熊さんのパッケージから機能的なデザインに大幅リニューアル

ファーファの本気が見て取れます。

 

あとは、お肌に優しい浄

この夏、使うとしたら、この三つのうちのどれかになりますね。

すずらんが好きだから、やっぱりニュービーズかなぁ

 

 

 

暑いけれど、お日様のもと

雨風を凌げる家があって

蛇口を捻れば冷たい水が出て

電気が来てくれて洗濯機が回って

洗濯物を干すくらいには身体も動くし

こんなささやかなことがしあわせです。

この穏やかな日々が続きますように。

 

 

 

おはようございます😃🌞✨

 

ご訪問ありがとうございます😊🧡✨

 

 

引き続き、松島紀行です。

伊達精進懐石料理「雲外」

そして円通院の素晴らしいお庭を観たあとは、

松島 湯の原温泉 元湯 霊泉亭へ

 

霊泉亭へのアプローチは、紫陽花の花が見頃でした。

隅々まで綺麗に手入れされていて本当に気持ちの良いところです。

 

お一人さまでふらっと立ち寄る人が多い感じでした。

 

この日は、さほど気温は高くなかったのですが

熱めのお湯にゆっくり浸かって

身も心もデトックス、リラックス出来ました✨✨

 

男性の方は、パナマ帽やカンカン帽を被ったおしゃれな感じの方が多かったです。

カッコイイ✨✨

 

風呂上がりには、自販機でコーラを飲んで

まったり。

 

夏休みに田舎に来たみたいな

そんな感じです。

癒されました。

 

 






 

雲外とは

はるか遠い場所という意味もあり

転じて、桃源郷を指すとも言われるそうです。

 

日常の喧騒や憂いを忘れ

雲外の

良きリトリートとなりました。

友人に感謝です✨✨

 

 

 

おはようございます😃🌞✨

 

ご訪問ありがとうございます😊🧡✨

 

 

火曜日は、料亭「雲外」での食事のあとは

円通院の庭園を見て過ごしました。

 

円通院は、薔薇の寺としても有名です。

苔庭の寺としても有名です。

 

 

 

 

青もみじ

 

 

 

 

小堀遠州作と言われる心字の池

 

 

 

 

 

 

 

松島七福神を模した石庭

 

 

 

 

 

 

 

奥の瞑想の庭

 

 

 

薔薇はオフシーズン

 

昨年は真夏に訪れましたが

仙台市内が34度ほどでも

こちらのお庭では涼しげな風も吹いて

体感温度が5度は違いました。

 

癒しのひとときでした✨✨

 

お寺では、数珠作りも体験出来ます。

 

 

 

 

 

おはようございます😃🌞✨

 

ご訪問ありがとうございます😊🧡✨

 

 

昨日は、幼なじみのY子ちゃんが

お誕生日のお祝いと言うことで

松島の伊達精進懐石料理 雲外へ連れて行ってくれました✨✨✨

 

 

 

 

入り口には、沙羅 夏椿の白い花

 

 

Y子ちゃんと

巨大な蕗

 

 

趣のあるエントランス

 

女将の生けた琵琶と玉葱の花

 

半夏生とほうずき

 

七夕の笹飾り🎋

 

鮎と小川を見立てた石

 

通されたお部屋には

紫陽花と半夏生

 

伊達精進懐石料理

ひとつひとつが本当に美味しくて感動✨✨

 

 

 

 

右上は生麩とずんだの和えたもの

どれも素材を引き立てる繊細な味

伊達精進懐石料理とあるけれど、ベースは京風

そこに東北ならではの素材

 

 

焼き魚が

笑ってしまうくらい美味しくて

海が近いからか

お刺身も美味しかったです。

 

玉蜀黍ご飯がこれまた美味しかった。

語彙が少なくてすみません(笑)

 

デザート

氷菓子と言うのでしょうか。

このお皿

わたしも持ってる〜

もっと使おう…。

 

 

はー

口福な幸福なひとときでした。

Y子ちゃん

本当にありがとう。

 

女将の美意識が素晴らしく

総合芸術美術館のような五感すべて

楽しめる そんな場所でした。

月毎にお料理が変わるそうで

また真夏に来たいねとお話ししました。

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます😃🌞✨

 

ご訪問ありがとうございます😊🧡✨

 

 

庭の薔薇も一段落しました。

佐賀から運ぶのに、コンパクトに切り詰めて持って来たのですが

そのせいか、今年の花付きは今一つでした。

 

何年か過ごした軽井沢は、薔薇の花が美しい町でした。

 

 

レイクタウン

タリアセン

点在する教会の中庭

 

こちらは、何度か訪れたことのあるゲストハウスのお庭です。

 

レオナルド・ダヴィンチかなぁ。

華やかでいいですねえ。

我が家の庭にもあります。

今度、薔薇をアーチに這わせようかと考えています。

何色の薔薇がいいかな。

 

 

大好きな大阪屋家具

軽井沢彫りの葡萄柄の家具か

大きな鏡が欲しいです。

 

軽井沢でのお洋服はほぼここ

ネストローブ

 

 

落ち着いたら、また遊びに行きたいな。

 

インテリアの理想形の1つに軽井沢らしい雰囲気というのがあります。

片付け、だいたい終わったので、次はインテリアと庭作りに手を付けて行きたいと思います。

 

 

おはようございます😃🌞✨

 

ご訪問ありがとうございます😊🧡✨

 

 

昨日は、二階の段ボールを開梱して片付けなどしていました。

戻ってきた時は220個ありましたが

まだ90個くらいありますかね〜


ここから10個下へ下ろして、開梱整理。


食器、鍋

トイレットペーパーやトイレタリー

7箱開梱して片付けました。


 

玄関も少し夏仕様

今日は、庭の花を生けようかと思います。


草取りをしたら

腰が…痛い…。

今週は、病院へ行こうと思います。