リブログさせていただきました😃🧡✨
仙台から佐賀に移住して一年ちょっとになります。
大きな大きな決断でした。
2020年3月に実家に戻って地獄を見た訳なのですが
住んだこともない九州への移住を決断したのは…
まあ成り行きですね。
だいたいいつも成り行きで大事なことは決まって行きます。
柔軟宮のグランドクロスだからね…。
佐賀で知り合った人たちに
「コロナ疎開ですか⁉︎」とか
「やきものがお好きだからですか?」とか
よく聞かれたのですが、全然関係ないです。
わたしの水星は牡牛座で「自分の庭で花に水をやる女性」なので
あんまり外界に興味がないのです。
お家でまったりしていたい水星なので
あんまり決断力はないです。
どっちかと言うと優柔不断な水星。
牡牛座はスローモーションです。
なのですが、この水星に蟹座の火星がタイトな60度なので
ある一定の条件が整うと、途端に即断即決になります。
それは何かというと
水星牡牛座なので、美意識と快適さと
火星蟹座なので、住環境に関わることなのかなと思います。
佐賀も一番の決め手は、借りる家が立派だったから。
贅を凝らした数寄屋造りの家で
坪庭を眺めながらお風呂に入れるというというのが一番のツボでした。
これは、わたしの1つの理想なのです。
いつか自宅をそんな風にリフォームしたいと考えていたのですが
えー、ここすでに理想通りじゃない。というのが決め手。
牡牛座&蟹座っぽいです。
蟹座に火星っていうのもお風呂っぽい。
火星の無駄使いっぽくもある。
買い物なんかは早いです。
鳥栖のアウトレットなんかに行っても、だいたい行く前に情報集めて
買うものを決めて行くので
パッと決めてパッと買って
予算を使ったら、もう他の店に行かないで帰って来ます。
先日もウェッジウッドからSALEのお知らせが来たので
だいたい決めて行って
お店では、即断即決です。
高額商品の着物も
だいたい脳内で着物の価値を換算して予算が合えば買う。
どうしよう〜とか全然迷いません。
最近だと唐津焼。
最近は予算が厳しく、生活最優先なので
見ないようにしているのですが
インテリア的に、ここにこんな壷があるといいかな…
と足りない感じが出て来ると
図書館に行って壷の本を借りまくって
欲しい感じの物を明確にして
イメージに近いものが見つかれば買う。
無ければ注文する。
そんなわたしですが
持続化給付金とか事業復活支援金とか
そう言う申請をするのがめちゃくちゃ苦手です。
100万くらい申請しそびれていますね。
お金も牡牛座の領域なんだから頑張りたいものです。。
そして、庭木の剪定ですね。
昨日ミツモアで業者を探して、ここにしようと日程まで決めた業者から
急な仕事で10月まで忙しいと断られてしまいました。
こうなるともう、どうしよう〜と決められないですね。
あと相続問題の弁護士さんですね。
交通事故の時の弁護士さんもなかなか決められなかったのですが
今回も弁護士さんを依頼する目的もあっての帰省ですが決めるの難しい…。
こうなると、柔軟宮のグランドクロスがぐるぐる回ってしまいます…。
今は弟が駐車場も全部俺の土地だと言い張って勝手にいろいろ工事しているので
頭が痛いです。
弁護士さんて、得意分野もいろいろあるし
相性もあるから難しいのよ。
そして素人はよく分からないのよね。
こんな時は…
タロットで決めようかと思います…。