孝進丸(銚子外川)_2020#19_7/11(土) | kouta official fishing blog

kouta official fishing blog

鹿島灘~房総半島~東京湾~三浦半島~相模湾~伊豆半島~駿河湾をまたにかける釣りばかのBLOGです。

2020年7月11日(土)、19回目のFishingに出撃しました。
銚子外川の孝進丸さんで「ヒラメ釣り」を楽しみました。

雑感①
普段通りに犬若港からの出船にて、最初のポイントの河口沖まで南強風に苦戦してようやく辿り着く感じ。
帰り際に珍しく犬吠埼沖を流すも犬若沖には行けずの一日でした。
南強風の影響が大きいなぁ。

雑感②
河口沖10m強で開始。
するとK君が1.5kg級の本命をいきなり第一投でゲット。
スタートダッシュが肝心の釣りだけに、腕を上げてるなぁと感心しきり。
その後直ぐにオマツリしつつ1kg級が獲れて、焦る必要は無いけど、ホッと一息。
河口沖を続けて攻めるもアタリは遠いなか、左舷胴で目算3kg超が上がった直後。
良いアタリが出て直ぐに針掛かり。
潮が速くてかなりの重量感で期待させてくれたのは60cm弱の良型でした。2kgは有ったかな?

雑感③
10時過ぎに南強風の影響かそれまでの横流しから風流しに変更。
マトウダイが遊んでくれただけで本命遠く、初めての犬吠埼沖ではアタリが有るものの針には掛からず。
南強風に翻弄された一日は2枚で終了。

雑感④
ふたつ、技術的な課題が残りました。
まずは根掛かり多発問題。
特に河口沖は根が多く、持参した80号を使い果たすオモリ6個をロスト。
比較的根掛かりしにくいという丸オモリを用いているのに、どうしましょうか。
そして、イワシを噛られても気が付けない問題。
潮が速くて根が荒く、回収してイワシへの咬み跡に気が付くことが多く、なかなかに悔しい。
主義を曲げてトリプルフックを使ってみても、大した効果無し。
さてさて、どうしましょうかねぇ。

この日の出船帰港
出船:4:35頃
実釣開始:5:05頃
実釣終了:13:00頃
帰港:13:25頃

この日の釣り座
2号船、右舷ミヨシ 右舷7人、左舷6人、船中13人 

この日のtackle date
rod:ALLIGATOR LT8-180K
reel:ForceMaster400(PE2号)

この日の道具立て
サキ糸:8号 140cm
捨て糸:4号 40cm
ハリス:6号 80cm
親 針:丸せいご16号 17号
孫 針:チヌ 6号 7号 トリプルフック
オモリ:60号 80号

この日の釣果
ヒラメ2枚 2kg級 1kg弱
マトウダイ

この日の行動Data
往路
*00:00頃 出発 02:30頃 到着 151.7km
*一般道~首都高 高井戸IC~東関道~一般道
*旭市内コンビニで買物
 
復路
*13:35頃 出発 16:59頃 帰宅 157.2km
*一般道~東関道~首都高 高井戸IC~一般道
*旭市内コンビニで昼食休憩、昼寝休憩

この日の同行者 Y師匠 K君

この日の料金 12,000円 予約乗合
通常料金13,000円のところ、スタンプ中止のため1,000円割引
氷付き 活きイワシ付き 昼食提供は自粛中
料金の支払は出船前に船着き場にて
駐車場から船着き場まで約50m

2020年 Fishing Data
#19_7/11(土)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
#18_7/6(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
#17_6/23(火)_鈴喜丸(網代)マダイイサキ
#16_6/13(土) _天光丸(伊豆 須崎)メダイ
#15_6/6(土)__海老丸(南房総 伊戸)マダイ
#14_6/1(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
#13_5/25(月)_天光丸(伊豆 須崎)メダイ
#12_5/18(月)_常勝丸(沼津 重寺)マダイ
#11_5/12(火)_海老丸(南房総 伊戸)マダイ
#10_4/25(土)_国丸(内房保田)マダイ
#09_4/11(土)_海老丸(南房総 伊戸)ハタ
#08_4/4(土)_鈴喜丸(網代)マダイ
#07_3/7(土)_海老丸(南房総 伊戸)ハタ
#06_2/19(水)_海老丸(南房総 伊戸)ハタ
#05_2/8(土)_吉田丸(沼津 古宇)マダイ
#04_2/2(日)_国丸(内房保田)ウイリー五目
#03_1/21(火)_鈴喜丸(網代)マダイ
#02_1/11(土)_幸栄丸(鹿嶋)ヒラメ
#01_1/4(土)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ

2019年 Fishing Date
36回目_12/28(土)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
33回目_12/9(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
32回目_12/3(火)_新谷丸(小網代)ワラサ
31回目_11/13(水)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
30回目_10/29(火)_海老丸(南房総 伊戸)マダイ
27回目_10/8(火)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
26回目_9/29(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
25回目_9/1(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
24回目_8/27(火)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
23回目_8/18(日)_平作丸(久里浜)ワラサ
22回目_8/11(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
21回目_8/6(水)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
20回目_7/24(水)_鈴喜丸(網代)メダイ
19回目_7/13(土)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
18回目_7/6(土)_東丸(内房保田)アジイサキ
17回目_7/1(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
16回目_6/17(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
15回目_6/9(日)_国丸(内房保田)LTウイリー五目
14回目_6/2(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
13回目_5/27(月)_鈴喜丸(網代)コマセマダイ
12回目_5/13(月)_鈴喜丸(網代)コマセマダイ
11回目_5/6(月)_東丸(内房保田)コマセマダイ
10回目_5/4(土)_海老丸(南房総 伊戸)イサキ
9回目_4/23(火)_東丸(内房保田)コマセマダイ
8回目_4/7(日)_東丸(内房保田)コマセマダイ
7回目_4/1(月)_東丸(内房保田)コマセマダイ
6回目_3/26(火)_吉田丸(沼津)コマセマダイ
5回目_3/3(日)_幸栄丸(鹿嶋)ヒラメ
4回目_2/10(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
3回目_1/28(月)_庄治郎丸(平塚)コマセマダイ
2回目_1/22(火)_孝進丸(銚子外川)アカムツ
1回目_1/4(金)_庄治郎丸(平塚)LTアマダイ

 (^~^)(^~^)(^~^)
  (^~^)(^~^)(^~^)