鈴喜丸(東伊豆網代)#28回目[10/15(火)] | kouta official fishing blog

kouta official fishing blog

鹿島灘~房総半島~東京湾~三浦半島~相模湾~伊豆半島~駿河湾をまたにかける釣りばかのBLOGです。

10月15日(火)、2019年の28回目のFishingに出撃しました。

東伊豆網代の鈴喜丸さんで「オキアミコマセのマダイ釣り」を楽しみました。



雑感①

協定時間の6時、港と初島のちょうど真ん中辺りの50mで第一投。

最初はストローク3分、ツケエサはそのまま。

第二投、手持ちで誘っていたら、クーンとアタリ。

シャープだけど軽いのでアジかと思ったら、500g級の本命。

第三投でも同型を追釣。

ストローク伸ばして待っていると、一際大きいアタリが。

しっかりした魚信で50m楽しませてくれたのは、この日最大の1kgでした。



雑感②

アタリがおちついた9時過ぎ、50mでの置竿がズドンとおじぎします。

猛烈に走り、あっという間に180mも出ちゃいます。

根掛かりが怖いので何とか止めて巻き上げ開始。

ハリス4号なので無理は出来ませんが、全然上がってこないので、徐々にドラグを締めますが、やっぱり上がってこない。

5分、10分、20分…と、ファイトを続けても一進一退。

電動リールフル稼働で、モーターが熱を帯びてきて、海水浴場をかけて水冷。

40分が過ぎたところで、まさかのバッテリー切れ。

55分を経過した残り20mのところでPE4号が切れて、終了。

うーむ、正体を見たかった。


雑感③

そろそろワラサが始まらないと秋が終わっちゃうと心配しています。

網代沖はワタシ的に待っている海域なので、マダイを狙って混じらないか、始まらないか、期待しての釣行でした。

中乗りさんがイナワラを釣りましたが、ワタシは圏外。

早く始まらないかなぁ。





この日の出船帰港
出船:5:30頃
実釣開始:6:00(協定時間)
実釣終了:11:40頃
帰港:11:50頃


1:13出発 3:10到着 102.5km
5:32出船 6:00協定開始
11:40沖上11:50帰港12:00出発
15:10帰宅102.9km


この日の釣り座
右舷ミヨシ、トモに中乗りさん、船中2人


この日のtackle date
rod:ALLIGATOR RYUGU 16-230
reel:ForceMaster100MK(PE4号)



この日の道具立て
ビシ:FL80号
天秤:ワイヤー天秤
ハリス:(上)6号6m(下)3.5号 4号 4m
針:PEマダイ8号 
ロングライフクッション:1.8mm100cm


この日の釣果
マダイ6枚 最大1kg級
イナダ3本 イサキ2匹


この日の行動Data
往路
01:15頃 出発 03:10頃 到着 102.5km
*一般道~東名高速 川崎IC~厚木IC~小田原厚木道路~真鶴道路~一般道
*港前コンビニで買い物

復路
 12:00頃 出発 15:10頃 帰宅 102.9km
*一般道~熱海ビーチライン~真鶴道路~小田原厚木道路~東名高速 厚木IC~川崎IC~一般道
*小田原市内でランチ休憩
*大磯PAで昼寝休憩


この日の同行者 無し、単独釣行


2019年 Fishing Date
27回目_10/8(火)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
26回目_9/29(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
25回目_9/1(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
24回目_8/27(火)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
23回目_8/18(日)_平作丸(久里浜)ワラサ
22回目_8/11(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
21回目_8/6(水)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
20回目_7/24(水)_鈴喜丸(網代)メダイ
19回目_7/13(土)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
18回目_7/6(土)_東丸(内房保田)アジイサキ
17回目_7/1(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
16回目_6/17(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
15回目_6/9(日)_国丸(内房保田)LTウイリー五目
14回目_6/2(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
13回目_5/27(月)_鈴喜丸(網代)コマセマダイ
12回目_5/13(月)_鈴喜丸(網代)コマセマダイ
11回目_5/6(月)_東丸(内房保田)コマセマダイ
10回目_5/4(土)_海老丸(南房総 伊戸)イサキ
9回目_4/23(火)_東丸(内房保田)コマセマダイ
8回目_4/7(日)_東丸(内房保田)コマセマダイ
7回目_4/1(月)_東丸(内房保田)コマセマダイ
6回目_3/26(火)_吉田丸(沼津)コマセマダイ
5回目_3/3(日)_幸栄丸(鹿島)ヒラメ
4回目_2/10(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
3回目_1/28(月)_庄治郎丸(平塚)コマセマダイ
2回目_1/22(火)_孝進丸(銚子外川)アカムツ
1回目_1/4(金)_庄治郎丸(平塚)LTアマダイ

2018 Fishing Date
25回目_12/28(金)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
24回目_12/23(日)_東丸(内房保田)コマセマダイ
23回目_12/10(月)_吉田丸(沼津)コマセマダイ
22回目_12/3(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
21回目_11/26(月)_庄治郎丸(平塚)LTアマダイ
20回目_11/4(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
19回目_10/22(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
18回目_10/15(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
16回目_9/23(日)_山大丸(清水)マダイワラサ
15回目_9/17(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
14回目_9/10(月)_鈴喜丸(網代)メダイ
13回目_8/18(土)_忠彦丸(金沢八景)タチウオ
12回目_8/13(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
11回目_8/5(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
10回目_7/23(月)_海老丸(南房総 伊戸)マダイ
9回目_7/16(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
8回目_7/9(月)_海老丸(南房総 伊戸)マダイ
7回目_6/9(土)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
6回目_5/28(月)_海老丸(南房総 伊戸)イサキ
5回目_4/30(月)_天光丸(伊豆須崎)マダイイサキ
4回目_4/24(火)_吉田丸(沼津)コマセマダイ
3回目_4/2(月)_吉田丸(沼津)コマセマダイ
2回目_1/7(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
1回目_1/4(木)_庄治郎丸(平塚)LTアマダイ

2017 Fishing Date
[18] 孝進丸(銚子外川)ヒラメ 12/30(土)
[17] 孝進丸(銚子外川)ヒラメ 12/19(火)
[16] 海老丸(南房総 伊戸)コマセマダイ 12/14(木)
[15] 庄治郎丸(平塚)LTアマダイ 11/16(木)
[14] 孝進丸(銚子外川)ヒラメ 11/3(金)
[13] 吉田丸(沼津)コマセマダイ 10/17(火)
[12] ゆたか丸(伊豆網代)ワラサ 9/11(月)
[11] 孝進丸(銚子外川)ヒラメ 8/21(月)
[10] 孝進丸(銚子外川)ヒラメ 7/31(月)
[09] 海老丸(南房総 伊戸)イサキ 7/10(月)
[08] 天光丸(伊豆須崎)イサキ 7/1(土)
[07] 海老丸(南房総 伊戸)イサキ 6/5(月)
[06] 海老丸(南房総 伊戸)イサキ 5/15(月)
[05] 吉田丸(沼津)コマセマダイ 5/2(火)
[04] 吉田丸(沼津)コマセマダイ 4/5(水)
[03] 庄治郎丸(平塚)LTアマダイ 2/15(水)
[02] 幸栄丸(鹿島)メバル 2/4(土)
[01] 天光丸(伊豆須崎)ワラサ 1/18(水)

2018年のFishing Date
2017年のFishing Date 
2016年のFishing Data
2015年のFishing Data
2014年のFishing Data




(^~^)(^~^)(^~^)
 (^~^)(^~^)(^~^)
  (^~^)(^~^)(^~^)