年をとるのも悪くないよね | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます ニコニコ


年をとったと感じる瞬間 ブログネタ:年をとったと感じる瞬間 参加中


五十路ともなれば、年をとったと感じる瞬間なんて、そりゃぁもう山ほどありますわ~。たとえば、立ちあがるときに「どっこいしょ」とか、「よっこらせ」とか、無意識に言ってるのに気づいたときなんて、我がことながら愕然とします。その後しばらくは、意識して言わないように気をつけるほど。


同窓会で「○○んとこ、初孫だって」なんていう話題が聞こえてきたとき。しかもそれが、○○君だったりする。最初の「孫が…」っていう話が出たのは、45歳のときでしたわ。さすがにそれは少数派。でも、孫持ちが多数派に変わるのも時間の問題なのよねぇ…。


やっぱり同窓会で、思い出話で盛り上がってたはずが、いつのまにか介護の話に変わってたとき。両親のどちらかが、たいてい要介護になっていて…。デイケアサービスとか、グループホームとか、情報交換もできていいんですけどね。


11月~12月にかけて受け取る喪中欠礼葉書の数が増えたとき。うちも去年出しましたけど、受け取ったのも数枚あったっけ…。


アイドルグループメンバーの見わけがつかなくなったとき。AKB48なんて、4~5人しかわからない。Kポップの女性グループなんて、KARAしかわからない。もっとも覚える気もないですけどね。っていうか、なかなか覚えられないんだな、困ったことに。


海外旅行がめんどくさいと思うようになったとき。「さんざんアチコチ行ったからでしょ?」なんて言われたりしますが、そうじゃないのよ。そんなにアチコチ行ってないし。ただね、長時間の飛行機が、考えただけでもかったるいの。


老眼鏡をつくったとき。もともと遠視気味だったせいか、これは早かった。40ちょっとで、最初の老眼鏡をつくったんだけど、それ以来、もう、なしではいられません。パソコンにも必須。


そして、朝起きたときに、腰の痛みを感じたとき。仕事疲れもあるにはあったんだけど、寝て、起きて、痛いって、老化現象じゃ~ん。これはちょっとショックだったわ。以来、せっせと腰痛体操してます。最近は、腰痛対策を兼ねた大腸リセット体操 が、寝る前の決まりごとに。


今考えるのは、ちまたで評判の「終活」をどうするか。元気なうちに考えとかないとね。老化や病気じゃなくても、いつ事故にあうかもしれないでしょ?少なくとも、仕事をどうするか、店をどうたたむか、下準備はしておかなくちゃと思うんです。


なんだかんだ、年をとるって、ネガティブな要素ばかりに目が向きやすいですね。けど、生活面でも精神面でも、落ち着きが出てきて、ものごとに動じなくなるというか、人の目を気にしなくなるというか…。それはそれで悪くないなと思うこの頃です。


一天一笑、今日も笑顔でいい一日にしましょう。


春月の『ちょこっと健康術』

ジンジャー

東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
リフレクソロジーの目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街
からだのしくみ・食・栄養の目次→打ち上げ花火
からだの不調と対処法の目次→お月見
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→桜
ブログの目的・利用法・楽しみ方の目次→観覧車
東日本大震災 関連記事の目次→富士山