くびのコリを解消してぐっすり眠ろう | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます ニコニコ


「何だかよく眠れなくて、夜中に目が覚めちゃうんですよね~」という方がいらっしゃいます。ストレス?過労?緊張?眼精疲労?自律神経失調?…まぁ、原因は様々あるでしょうけど、そういう方って、たいていくびの後ろがすご~くこってます。


「よりよく眠るために その2」 にも書いていますが、↓で囲ったあたりがまるで板か何かが入ってるんじゃないかってくらい、コリコリです。


うなじ


こういうときは、実は頭皮もこってるので「頭皮を刺激して疲労回復」 していただくのも手ですが、「ツボの上手なみつけ方」 でご紹介した爪楊枝(つまようじ)を使う技を応用しましょう。


今回は、ツボにこだわらずに刺激していくので、爪楊枝の数を増やします。↓こんなふうに、ざっと60~70本を、輪ゴムでしっかり束ねます。


春月の『ちょこっと健康術』-爪楊枝


これを↓こんな感じに持って、くびの後ろをトントントントンと軽~くたたきます。


春月の『ちょこっと健康術』-100905_230118.jpg


爪楊枝だなんて、痛そう~とか思われます?そんなことないんですよ。本数をケチらずに、しっかり束ねて、軽くたたくのがコツです。2~3分もすれば、ほわ~っと温まってくるはず。お手軽なので、試してみてくださいね。


あ、プラスチック製の爪楊枝とかはダメですよ。木製にしてくださいね。爪楊枝の束の代わりに、100円均一で売ってる軽くて小ぶりのヘアブラシも使えます。その場合は、手首のスナップを使って、軽くたたいてくださいね。


一天一笑、今日もいい1日にしましょう。


春月の『ちょこっと健康術』-100813_161835.jpg

東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
リフレクソロジーの目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街
からだのしくみ・食・栄養の目次→打ち上げ花火
からだの不調と対処法の目次→お月見
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→桜

ブログの目的・利用法・楽しみ方の目次は観覧車をクリック→観覧車