こんにちは。

はること申します。

 

私、夫、3歳娘の3人家族です。

2023年6月遂に憧れのマイホームが完成しました。

 

2023年

 1月 着工

 3月 上棟

 6月 引き渡し

 

時系列の詳細はこちら→時系列まとめ

WEB内覧会はこちら→入居前 入居後

 

 
 

フォローしてね…

アメトピ掲載記事まとめはこちら→     

 

我が家ですが、引き渡しからちょうど2年が経ちました〜爆笑
 
2年前の記事です↓

 

2年経った今でも控えめに言って、我が家最高です。全館空調なので、一年中家のどこにいても快適なんです。空調は常につけっぱなしなので、外から帰ってきて、玄関開けた瞬間快適なんです照れ 

 

そして、先日『2年点検』がありました。家の外部や内部など丁寧に点検してくれて、特に問題なしでした。コーキングやドアの開閉の調節など小さな補修はしてもらいましたが。

 

一つだけ担当の方に確認されたことがあるんです。

 

担当者「汚水桝の掃除ってしたことありまか?」

 

私「え、一度もしたことありません凝視

 

担当者「油が溜まっているので、高圧洗浄機などでお掃除したほうがいいですよ。」

 

知らなかった…。汚水桝って掃除しないと、油が溜まるのね。

 

キッチン近くの汚水桝が一番汚れていました。写真出します。汚いので、閲覧注意です。

 

 

 

 

 

 
 

油でドロドロ。きったねーゲロー

 

 

早速、ケルヒャーで掃除しました。

 
 
北側には4つ汚水桝があるのですが、キッチン側から順番に掃除しました。
 
 
家の東側の屋外コンセントは初めて使いました。付けといてよかったー。
 
 

【before】

 

 

 

 

【after】

 

 

 

 

【before】

 

 

 

 

【after】

 

 

 

すっごく綺麗になりましたキラキラ掃除の頻度は半年に1回くらいでいいそうです。半年後忘れないようにやらないと不安放置すると排水がスムーズにいかなくなることがあるみたいなので、みなさんもお気をつけくださいニコニコ

 

最後までお読みいただきありがとうございました飛び出すハート

 

インスタはこちら↓

haruko_2023 

 

楽天ルームはこちら↓

  

 

楽天市場

 

楽天市場

 

タイルの掃除にいいですよ。

 

 

 ほうきと言ったら、マーナニコニコ

 

我が家はtapoの防犯カメラを付けています。お手頃価格だけど、全く問題なく使えています指差し

 

コンセントタイプ↓

 

配線不要のソーラータイプ↓