今年の初めに忘れな草の種を購入していたのですが、種まきの時期ではなかったので、保管していました。
そして先日、ようやく種まきの時期になったので、種まきをました。忘れな草の種は発芽しにくいらしく、水に浸けておくと良いと書いてあったので、半日程度水に浸けておきました。
腐葉土を入れて、オルトランとマグアンプを入れて混ぜて、種を蒔きました。小さくてよくわからなかったので適当に撒いてしまいました。
種まきをした次の日の写真です。
よく見ると、左側に2つ猫の足跡が付いているんですがフカフカになったから寄ってきたんでしょうか
探ってみたけど、糞はなさそうでした。また来て、糞をされたら嫌なので、猫よけの粒剤を撒いておきました。
忘れな草の種は暑い時期も物置に入れっぱなしにしておいたので、もしかしたら芽が出ないかもしれません。でも、出てくれたら嬉しいです
最後までお読みいただきありがとうございました
インスタはこちら↓
