鳴子温泉旅行の続きです。
前回のお話はこちら↓
鳴子温泉を後にして、向かったのは感覚ミュージアムと言うところです。感覚ミュージアムは感覚をテーマにした体験型の美術館です。入館料が800円で、少し高いかなと思ったけど、子供も楽しめると思って行ってみました。
台風が通過した後でとっても良いお天気でした
こちらは無料ゾーンにあって、足で漕いで進んで、チョークで絵を描く道具です。なんかよくわからないですね


夫が体験していました。
青く光るソファに座る娘。

ウォーターガーデン。

水の演出を取り入れた通路だそうです。


裏から顔や体を使って光ファイバーを押し出すと、押した部分の先端が光って、フォルムが浮かび上がる作品です。

帰りにランチを食べに味いちもんめというお店に立ち寄りました。
牛サーロインステーキ定食が1,100円で食べられてコスパ抜群でした

鳴子温泉旅行美味しいものをたくさん食べられて、温泉も気持ち良くて最高でした

最後までお読みいただきありがとうございました
インスタはこちら↓
