こんにちは。

はること申します。

 

私、夫、2歳娘の3人家族です。

2023年6月遂に憧れのマイホームが完成しました。

 

2023年

 1月 着工

 3月 上棟

 6月 引き渡し

 

時系列の詳細はこちら→時系列まとめ

WEB内覧会はこちら→入居前 入居後

 

 
 

フォローしてね…アメトピ掲載記事まとめはこちら→     

 

 
 
レンガのサークル計画の続きです。
 
前回のお話はこちら↓


以前レンガを仮置きしてみたのですが、全然足りなかったので、追加で購入してきました!

仮置きしたお話はこちら↓

追加で84個購入しました。
イエローが60個とレッドが24個です。今回はレッドも購入。左側です。
 
仮置きしたレンガに追加して並べてみました。
いいんじゃないでしょうか爆  笑
 
一旦すべてよけて、クレヨンで円を描いてみました。
クレヨンで円を描いた写真は撮り忘れましたタラー
 
バサモル(砂とセメントを混ぜたもの)を下に敷いて、中心からレンガを並べていきました。


 

並べ終わりました。
なんとなく水平を見まして、水捌けの為に中央部分をやや高くしました。
 
周りを型枠で囲いました。ダイソーのプラダンで作ったものです。
 
バサモルを間に入れていきます。
 
疲れてしまったので、今日はここまでです。
 
ブルーシートで養生しまして、続きはまた今度です。
 
最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ
 
続きはこちら↓

 

PR 

 

寒シマメ漬け2種をご提供頂きました。
 
こちら↓の商品です。
クーポンはこちら ⇒

 

クール便で届きました〜。

 
隠岐諸島ではスルメイカのことをシマメと呼び、特に冬の一番脂の乗ったシマメを寒シマメと呼ぶそうです。島根県隠岐諸島海士町で地元漁師が獲ったイカを地元で加工から発送まで行っているとのこと。
 
水で3〜5分解凍して温かいご飯にのせるだけなので、手間がかかかりません。外構DIYで疲れている時に最適ですね。
 
あっという間に出来上がりました。
しゃきしゃき漬けと肝醤油漬けをハーフ&ハーフ丼にして食べ比べしました。
トッピングとして、卵黄、白ごま、小ねぎ、大葉、海苔を乗せました。
 
この日の夕飯はこんな感じになりました。
・寒シマメハーフ&ハーフ丼
・豚汁
・油揚げ
・ちぢみ雪菜とベーコンの卵炒め
・ビール&日本酒
 
黄身を割って絡ませて食べるとまろやかになって絶品ですよだれ
 
塩辛とは違いクセがなく食べやすいし、冷凍のイカとは思えないほど新鮮で、風味もよく美味しかったです。

 

しゃきしゃき漬けの方はしゃきしゃきとした食感が癖になりそうですニコニコ肝醤油漬けの方は味がしっかりしているので、ご飯にとても合います。

 

2/28から使えるクーポンですウインク

イベントバナー

 

よかったら、どうですか?

 

Oisix今なら1,980円でお試し出来ますニコニコ

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

今だけいちご入り!