非常にアナログだ。
PCが使えない。
もちろん、インターネットもダメ。
だから、とっても不便だ。
例えば、この男が台湾に行っている間、連絡を取りたいとき。
スカイプで話ができればどれだけいいかと思う。
通話料だってかからないんだし...
それに、このおっさんにメールを覚えてもらえたら、どれだけ楽になるだろう。
そうすれば、電話で伝えなくても、飛行機の予約確認を転送できるのに....
まあ、今さら言ったって始まらないわねー。
あれは、予約のことで訊きたいことがあるからと
エイリアンが航空会社に電話をかけたときのこと。
拠点が海外にある会社で、日本語を話すスタッフがいなかったらしい。
自動音声ガイダンスに従ってピッポッパ。
やっとオペレーターにつながったと思ったら....
デカい声でこう来たよ。
『あれ、どーしよー!!! イングリッシュよー! イングリッシュよー!』
あーうるさい。
どうして “イングリッシュ” だけイングリッシュなんだ、このおっさんは。
ええい、まったく!
どうどうどう。とにかく落ち着け。大好きなフリーダイヤルじゃないか!
慌てなくたって通話は無料なんだから...
それとも何か...?
イングリッシュが襲ってくるとでもいうのか? え?
もしそーだとしたら、まあ大変! どーしよう!?
万が一の場合に備えて、鉄のパンツでも穿いとく? 鍵かかるやつ?
まったくもう...
仕方がないから電話を代わった。
訊きたかったこと。
搭乗者の名前と、支払いのクレジットカードの名義が
違っても構わないかどうか。
『飛行機に乗る人、クレジットカードの名前、違ってもOK?』
『OK!』
私のイングリッシュだって相当いい加減だ。
でも、単語組み合わせりゃ何とかなったわい。
はあ...
そもそも。
私が忙しくて手が離せないからという理由で
エイリアンが自分で電話をかけることにしたのだ。
それなのに、結局私が話をつけたんじゃないのー。
このおっさん。本当に手がかかる。
子供は3人いるが、一番手がかかるのは、実はこの男だ。
だから、いつもこう思う。
私はシングルマザーで子供が4人だと。
思えば、拾ってきたタヌキをさばいて食べたこともあった。
思いがけなく入った連れ込み宿で、赤っ恥をかいたこともあったわねー。
でも、でもね?
こんなことは、ブログに書けるだけ、まだマシなのだ。
あまりのことに
『さすがにこれはブログに書けない....』ってなことが、いくつもある。
最近つくづく思う。
エイリアンは私の師匠だけど、
実際、この男と暮らすこと自体が一番の修業なんだなと....
嗚呼、我以外皆我師ってか...?

地元、のと鉄道を走るラッピング車両。
『花咲くいろは』ってアニメ、ご存知ですか?
私は観たことないんですが....
何でも金沢の湯湧温泉が、このアニメの舞台のモデルになったとかで。
他に、マジンガーZのラッピング車両もあるんですよー。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ようこそ! 初めての方も、いつも来てくれるあなたも!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
このブログは、あなたの応援をおかずにして生息しています。
あなたの『ポチッ』が今日は水餃子!





