ご訪問ありがとうございます。
ねこ妻です!
手作りベビーステッカーづくりにつて
アメトピ掲載記事に選んでいただきました
(記事はこちら)
新しくフォローしてくださったり
いいねしてくださったりも
ありがとうございます!
お家におこもり生活の今日このごろ
とても励みになります
折角色々な方に見ていただく機会を頂戴したので
ひとつ小話を追加
ベビーステッカーは気になるけど
体調や諸事情によって
作れないな〜
と思っていらっしゃる方もいるのではないでしょうか
そこで
ねこ妻が「もし購入するなら」と思ったものを
ご紹介したいと思います
少しでもご参考になれば嬉しいです!
ねこ妻オススメはこちら▼
調べたところ
楽天は送料を考えると割高なので
断然Amazonがオススメです
(プライム会員の場合だけかもですが…)
こちらの商品、なんと
購入後に必要書類を提出すると
万が一のときに有効となる保険機能つき
なのです
もしかして有名な話かもしれませんが
ねこ妻は知らなかったので、びっくり
▼保険付きベビーステッカーが良いと思った理由
・デザイン的に、黒×黄で注目されやすい
(効果はないよりあった方が良いですね!)
・運転する側の気持ちが引き締まる
(すでに引き締まってると思いますが、備える意識を持つとより一層、万が一を起こさない!と誓える気がします)
・赤ちゃんの保険に入るタイミングって、悩みがちだから
ねこ妻が特に意識したのは
最後の赤文字のところです
赤ちゃんの保険って
どの段階で入る方が多いんでしょうか?
だって、医療費は国がサポートしてくれて
ほとんど0円の場合が多い…とよく先輩ママに聞きます。
学資保険は入ったけど
医療保険とか、他の保険はもう少し大きくなってからでもいいかな
なんてお話を聞くこともチラホラ。
保険に詳しい知人に話を聞いたところ
オススメは意外と
生後すぐ らしいです
保険会社によって
生後●日経過後とか
出生届を出した後とか
入れるタイミングは少し異なりそうでしたが…
でも
親御さん全員が全員、バタバタする産後
ゆっくりしっかり考えて保険に入れているとも思えません
そんなとき、ペタリと貼るだけで
万が一の際に少しでも力になる保険がついたんだな〜
という安心が得られるって、すごくいいなと思いました
ちなみにねこ妻の場合
いぬ夫の仕事の関係もあって
豆しば誕生後、比較的すぐに保険を決められそうな環境にある
という理由により
あえて購入することはないかな…
と候補から下げました
しかし
保険を早めに相談出来そうにない場合や
じっくり考えて決めたいな〜と思っていらっしゃる場合
保証がついているこちらのステッカー
ぴったりかと思います