リブログ記事”第一回ダブピー部グローバルガーミンチャレンジ(コロナなんか怖くない!)開催”
現在17名のアメブロランナーさんが参加中です。結構世界各国、日本全国から集合してて本当にグローバルです。一体最後はどんな走行距離になるのかとても楽しみです今現在はサブ3レジェンド部員 ノリちゃんがトップ走ってます!さすがさてオランダも昨日からまた規制が厳しくなって来てまして3人以上の集会禁止人との間は1.5m開けることこれが守られてないと400ユーロの罰金です今日は散歩に出たんですが、結構この決まりを守ってない人みたなぁ。。。朝だから本当に人通りは少なかったんですけどねっていうかまるでゴーストタウンこのように厳しくなったのも先週の日曜日に天気がすごくよくて、オランダ国民が一斉に外に出て密集してしまったのが原因のようです。こんな感じだと外出禁止令もいつでてもおかしくないかなーと思ってしまいます。警察はパトロールしてるのかな?ところでそもそもこのチャレンジを企画したのは1. マラソン大会中止続発でやる気が落ちている人にもモチベーションを保ってもらうため!!2. 外出もままならなくてもキチンと運動する習慣を保ってもらうため!!3. コロナが流行っている今だからこそ、運動で免疫を強くしてもらうため!!4. 例え外出禁止令が出たとしても何か目標があれば乗り切れる!!5. コロナで生活が不自由でもクリエイティビティで楽しい企画、目標は作りだせる!!今はネットもテクノロジーもあるし!!そんな思いから企画しました今回ダブピー部ガーミンランニングチャレンジで特別推奨しているのは1. ウォーキングでもランニングアクティビティで計測OK2. 室内のトレッドミル(ランもウォーキングも)あるいはその場ジョグOKこれは免疫をつけるには、今の時期のオーバートレーニングはすこしリスクが高いと思うからです。あとは普段の月間走行距離数がそこまで多くないランナーさんでもオーバートレーニングなしで上位に行ける可能性が出てくるからですあ、私の事です(笑)例えばしっかりランニングした後でも、30分ランニングアクティビティでウォーキングする(クールダウン)外出禁止令が出てても、室内のその場ジョグで運動習慣を保つランオフ日でも、アクティブレストとしてランニングアクティビティでウォーキングしてみる雨の日でもその場ジョグコロナで気が滅入った時もとりあえずその場ジョグお買い物の時にウォーキングこれでコツコツと距離数稼いだっていいんですトレッドミルしたくてもジムすら開いてないですからねもちろんガチランナーさんはあくまで外ランにこだわるのも超かっこいいです免疫もすでにきっとむっちゃ強いと思います!!要するにコロナで腐るよりはやれることやってみちゃおうか!!それで次の大会までモチベーションを保つ!ランニングの情熱の火を絶やさない!!という事ですねちなみに今日家のリビングルームでエアトレッドミルやってみました(笑)さすがにその場ジョグのトレーニング効果は実際のジョグやランニング、トレッドミル、ウォーキングと較べてもかなーーり低いとは思います、正直でも何もしないよりは全然マシだとも思いましたよ。腕振りをしっかりしないとガーミン計測しないので足よりも腕の運動かな?1キロくらいでしたが、若干汗ばみましたよ。あと結構精神面の修行になるかもです(笑)トレッドミルでマラソンする強者もいますが(笑)その場ジョグで10キロでも走れたらものすごい精神力の人じゃないかと思いました(笑)あ、女子はスポブラお忘れなく(爆)