下腹のぶよぶよ撃退!! | ちゃちょのブログ

ちゃちょのブログ

実践している健康のことや近況

この季節から、上は薄着で、細いパンツのジッパーをあげるのに、おっ!と困る時。

ちゃちょもやってる下腹へこましと、ほぼ同じことをやっているYoutube動画発見!!

クラブでも運動前に、必ずやっていたし、今も朝起きたら4分くらいやってるよ。他もね。

「腹筋」は、勧められてるけど、どちらかというとお腹の上の方に効く。下腹直撃はこれ!

 

上の動画見れば、動きながら、解説してるので、とりあえず、文章で補足します。

「みおさん」の動画は、3種類×2セットです。わかりやすい。単純。一生続けられる

上向きに寝たまま、全部やる朝、目覚めたら、お布団の上がベスト?!

1種20秒やって、10秒休んで、2種目目という感じで、2セット4分だけ。

 

そうそう床ならマット必要だよ。足痛くならない。音しない。すごく気持ちよくやりやすい

「まのちゃん」エアロでも使ってる、下のぐらいが大きさもちょうどいいよ。5色。畳位の大きさ。

くるくる巻いて、部屋の隅に立てかけて置けばいいから、自宅がすぐクラブのスタジオ!

 

 

青なら2,099円。他の色は2,266円。Amazon翌朝配送。10㎜はふかふかで響かないし、痛くない
Amazo限定品1644円4㎜もあるけど、ちょっと、薄いね。やっていくと床から運動でずれていく。
値段は、毎日100円くらいセールで変動してるから、チェックしてね。似た物多いから自分で選ぼう!
 

1種目。「ドローイング

息を自然に吸ってから、ゆっく~り吐く。お腹が薄くなっていく(自己暗示大事)。

お腹の中心に力を集める。20秒間、繰り返すだけ。

「運動」というと、急に固くなって息を止める人がいるけど、NG。

酸素が行きわたる脂肪燃焼ないし、血圧もあがる。息、本当に止めてると、、、、

2種目。「レッグリフト

これから伸ばす足に、反対の足をかける

伸ばす下脚は、まっすぐ伸ばしたまま、上の写真のように上げていく

勢いでやるのではなく下腹の筋肉でじわっと、持ち上げるんだよ

これを20秒やったら、反対に足をかけて、また20秒です。

3種目。「レッグリスト

足を右左に交互、入れ替えていく。空中自転車こぎ、とも言われているね。

脚の付け根から、メリハリつけて伸ばし、曲げる。20秒こぎます。

以上全部を2セット(2回繰り返す)で終わり毎日繰り返すところがみそ。

 

今は、木曜午後3時、東京は奄美と同じ100㎜/時の大雨中に書いてます。

先週、ブログでも紹介した「クラピアk7」元気ない。宣伝と違い、弱いのかな。

なにしろ、実績はまだほとんどない新種だからね。日光がないのは、確か。

枯れた穴まであるので、念のため、10株、追加注文した。

今週は、沖縄「あばし」ゴーヤを、6株植えた。毎年のテラス日除けの定番。

ヘブンリーブルーという青い朝顔が20年くらい前、開発されたけど、秋咲き

と言ってもいいくらい遅いので「アーリー」という新種の種を162円で買った。

朝顔の種は、固いので、やすりで種の皮を削り、一晩水につけてから播く。

 

あと、「天井の蒼」というさらに改良した、たくさん長く花の咲く苗も、庭の

4か所に植えた。1株598円。これが、一斉に畑のように咲くのは圧巻。

今年、はじめてのチャレンジ。コロナ禍だからこそ、明るく楽しく。

やまない雨はない。あけない夜はない!!

 

あと、アパートの入口に、いつもは、日持ちの良い日日草を

植えてるんだけど、アパートでテレワークの若い男子にも

心に太陽を、と、これも今年開発したばかりの

サンビリーバブル ブラウンアイガール」を6株注文中。

楽天で、苗、1株980円。ポイント分でほぼフォロー。

細かな花が長くたくさん咲く、と朝顔のヘブンンリーブルー

並みの宣伝文句だけど、「クラピアk7」のように、

新しすぎると、案外、まだ弱いかな。

 

ところで、5月26日18;44~から欠け始めた、皆既月食見た?

雨の九州、曇の東北南部までの人と、忘れた人は、このYoutube動画で満喫してね。

 

皆既月食そのものは、地球上のどこからでも3年おきに見られるけど、普通、地球から

40万㎞ある月が、一番近い35万㎞まで接近しての皆既月食は、次は2033年10月という

12年に一度のスーパームーンでした。太陽光が地球に全部さえぎられ、月に屈折して赤い光

だけが届くから、あんなに赤黒かったんだね。20:09~20:28の19分間でした!14%大きく見えた。

 

ちゃちょは、その日、アパート空き室にクリーニングに来てた人が忘れていった書類を、

18;37に気づき、19:00閉店?の中央郵便局まで自転車を飛ばしている最中だった。

ぎりぎり間に合ったけど、働き方改革で中央郵便局も24時間窓口なくなったんだね。

18:44~の皆既月食のことなんか、コロッと忘れていたよ。

 

先週、載せた野ばらは、雨で花弁が落ち、新しいのが下に咲き始めてるね。

ナンテンも、冬の赤い実をつけるために、今、一生懸命、白い穂の花をつけてる。

つばきが、代わりに咲き始めているよ!

全部咲くと、こんな感じ(去年の写真から)。さつきや、つばきは、

花が落ちた直後に剪定して形を整えて置かないと、次の年のつぼみが

すぐ形成され始めるから、秋~冬に剪定すると、翌年は全然咲かないよ。

いつも、応援、たくさん、ありがとうね。☆おせんべいは、19個しか毎日

ないから、「1つだけど、気持ちは3つ!」とかコメント付きで返してるけど、

そこまで、読んでくれてるかな?

これは、「不思議なお庭」の植物が育つ間、もっぱら、釣りをしてるんだけど、

なんと、☆5つの9m4.82㎝のクジラが釣れた記念的瞬間!

最初で最後。あわてて、デジカメでスマホ画面を撮ったけど、光が映って失敗。

あわてると、ろくなことがないです。

 

家事や庭仕事してると、指先がすり減って、スマホのタップ、全然、何回

タップ(タッチ?)しても、反応しないです。「不思議なお庭」は、フラッシュ

のライフ時代からの移管を放棄して、もうやめよう!と一度は思い切ったから

移管分ゼロ。「まだ、レベル1です」というのがいつも、最初に画面に出る。

 

指先が反応しないのに加えて、ロードするのに、いちいち、すごく時間がかかるね。

昔のように、あちこち、瞬間移動できない、つるんで遊べない。つまらない。

指先をなめて(コロナ防止にはよくない)服で拭いてからお行儀悪くやると、反応する

こともある。老眼がもう始まったので、あの小さな、つるつるすべるキーボード

打つのは、ちゃちょには、やはり、向いてませんです、ハイ。

もっぱら、このブログもパソコンで作成でございやした。

 

じゃ、コロナ禍だけど、みんな、心を明るく楽しく保って元気でね。またね!!