雨の間に、芝代わりの下草植えたよ! | ちゃちょのブログ

ちゃちょのブログ

実践している健康のことや近況

今回は、純粋に、庭作り格闘編です。雨の間を縫って5月18日やった!

今も、1つぽつんと咲いてるでしょ。ミツバチも来るよ!

でも、いい「運動」にはなったね。家事も立派な「身体活動」だよ!

 

今は、こんな感じで50㎝間隔で、不織布シートに「クラピアk7」が植わってます。

クラピアは、元々日本にあるイワダレソウと寒さに強い姫イワダレソウを交配させた

開発されたばかりの品種です(品種登録されてる)。

 芝より10倍速く育ち、育てるのは簡単。冬は地上部は枯れるけど、春に芽吹いて

開花します。(これは、会社の育て方のページから。6月20日に植えたんだね)

 

花があまり咲かないのは、特許料を払わずに増やす人を止めるためでした。

買うっきゃない。60株で33,000円(税込み)でした。今、2社が売ってるけど、同じ値段。

大元は、エスビーエル社。ちゃちょは、芝でも、ダイカンドラでも、もう何十年も失敗して

きているので、期待大。

 

不織布の防草シートも24m20,460円したけど、初めて買った。(商品名:ガーデンシート)

結局、夏場は、グランドカバーのこの種の下草が雑草に負けてしまう繰り返しでしたので。

ここで、マルチシートを、けちっては、元も子もない。

 

特徴は、、、、

左:クラピアk7,右:芝

1・雑草が生えない。2・維持コストがゼロに近い。3・土壌流出を抑える。

4・芝の10倍の速さ。上の写真からもわかるように、芝より根が太く早く張る。

5・対塩性があって、浜辺でもOK。

6・種をつけない(買わせるため)。


7・耐踏圧性があって、踏むほど、葉が小さくち密に広がる。いいね!

8・多年生。ダイコンドラは1年生。毎年、種を撒くって、お金と手間がかかる。

9・防草性。

ポリエステルのこの黒い5㎜くらいのシートは、98%日光をカットするけど、

余計な雑草ももちろん、防いでくれる。NHKの家庭の園芸でも、野菜作りで

ガーデンシートは必須アイテムになってるよね。夏場の雑草抜きは地獄。

 

さあ、ワンセット、買った!全部、届いた。

約24㎡の凸凹したスペースなんだけど、クワでしっかり掘り起こし、雑草の

根を抜き取りました。ヤブも枯らすというヤブカラシがまん延しておりました。

てへへ。周りは木だらけ。蚊はまだ多く出ておらず、作業は快適!

除草シート24m20,460円なり、を敷きます。50㎝幅の通路には縦半分に切って。

ちょうど、ぴったりぎりぎりに全体を覆えました!

だいたい50㎝幅に、カッターで×に切って、突っ込みシャベル?で、穴掘って

有機一発、という、それらしいネーミングの肥料を底に撒いて、ずぼっと

落とし込んで、やや落ち込んだところで、踏みつけます。

肥料のあるなしでは、育ち方が全然、違う写真もあったけど、見つからない。

上の写真は、会社の育て方からです。ちゃちょは、泥まみれのゴム長でした。

こういう風に、一応、60株ぎりぎりを千鳥式に並べて、ぎりぎり数セーフ!

シートを押さえるのは、付属の1mごとに抑えて、突き刺す金具を使用。

右に見えてるのは、お布団をハシゴの上に置く手製の台でございまする。

こんな感じに、午後1時から初めて5時半までかかって植えられた!

5時半から急に大雨!翌日も一日、雨。前日は強風と雨。奇跡でした。

雲がゴロゴロ言っている中の強行でした。5時半以降はゆっくり休みました。

すぐ大量の水まき(会社の育て方の写真から)。植えてから2週間は朝晩。

ぐんぐん横に伸びて、伸びた枝先から地面に向かって根が出ます。

買ったマルチシートは、クラピアk7の根を地面まで通してくれます。

 

やったね!本当は雑草ぼうぼうの1枚目の写真があるべきなんだけど、

さすがに恥ずかしくて、載せられなかったのですです。

耕して雑草の根を掘り起こすのに半日。

さらに別角度からクワを入れて、堀った深さが12~15㎝にすべしと

あったので、もう半日。そして届いて植えるのに半日でした!

 

今度、秋に全体を覆っているのを1枚載せるね!

途中経過の夏場の半分くらい覆い始めてるのを添えて。

5㎝高に月2回(少なくとも年2回)は、上を刈り揃えると、ち密になるそうです。

 

庭は今、「野ばら」がきれいに満開です。いろんな種類を買ったけど、

バラはやはり、しろうとには難しくて残ったのは、野ばらだけです。可憐だね。

 

引っこ抜いて、花も根も葉も乾燥させて、健胃の漢方になる「ドクダミ」も、

宿根草だから、何もしなくても、きれいに白い花を梅雨でも咲かせてくれます。

 

さすがに、「今、降るか?」の中、ぎりぎりまでやり終えたので、翌日は

からだ中が痛くて、一日雨だったけど、買い物も済ませてるし、休みました。

文鳥の白太郎君は、こっちが元気がないと、一生懸命、そばにまとわりついて

ちゃちょをなぐさめてくれ、手のひらに急にスポっと入ってきて、にぎにぎを

要求します。機嫌がいいと、「ちちち、ちゃーちょ!」とさえずってくれます。

頭の良い皆さまには、ちゃちょの名前の由来が、ここで明らかになりましたね。

 

関東も事実上の梅雨だから、クラピアk7には、朝晩、水をまかなくてもいい!

「まのちゃん」のYouTubeのコロナ禍の体ほぐし自宅エアロ、やってる?

1日15分でも(出来たら30分)体を、思い切り、動かした方がいいよ。

リンク先は、先週のブログや、去年7月の「速攻!脂肪落とし、汗だくエアロ」に!

 

じゃね。皆もコロナ禍で「ワクチンまだかよお!!!」だけど、元気でね。

今度は、健康づくりも載せて、庭のいろんな花と交互に紹介だね!

じゃ、またね!!