へたれブレーダーZ -38ページ目

三国志ベイブレード 報告 第二弾

情報が小出しでスミマセン。
研修レポートの作成と、残業生活が復活したので、コメントなども含めて、ブログ更新がマメに出来ないです。(T^T)

さて、三国志ベイの組み立てです。

①上部ウィールと下部ウィールを重ねます。
②トラック&ボトムを差し込みます。
③フェイスを装着します。
④ランチャーの部分を使って、フェイスをカチっと言うまで回します。

完成~♪
下部ウィールは、分かりにくい上下があるので注意が必要です。

曹操(表)
へたれブレーダー-20100623013555.jpg


曹操(裏)
へたれブレーダー-20100623013606.jpg



重さは、34gでした。
へたれブレーダー-20100622103946.jpg



ベイをランチャーに取り付けます。カチっと言えばOK。固定制は高く、ポロリはありません。
へたれブレーダー-20100623013941.jpg


では、早速回します。




逆回転は、反対側にワインダーを差し込めば、可能です。



まだ、ちゃんと計っていませんが、3分40秒程度回りました。

新ベイと比べても、悪くないタイムな気がします。


息子と協議の結果、もう一つは、ショカツリョウを開封する事にしました。
劉備、シュウユはベイ友へのお土産にするので、開封しません。

ショカツリョウ(表)
へたれブレーダー-20100623013617.jpg



ショカツリョウ(裏)
へたれブレーダー-20100623013627.jpg



ボトムは、メタルフラットかと思いきや、僅かに角度が浅いメタルSD。トラックは、曹操より低いです。
(画像予定)



重量は、ちょっと重くて39g
へたれブレーダー-20100623013741.jpg



下部ウィールは、曹操より厚みがあり、重量があります。

へたれブレーダー-20100624022101.jpg



フェイスは、こんな感じ。ネジ式じゃなくて、メタルファイトベイブレードのボトムみたいにはめます。


へたれブレーダー-20100624022204.jpg



トラック&ボトムは、低くて、フラットに近いDって感じです。


へたれブレーダー-20100624022121.jpg



上部ウィール


へたれブレーダー-20100624022216.jpg


いよいよ次回は、対決性能の動画です!!

メタルファイトベイとの対決も!!

中国ベイ その名は三国志ベイブレード!!

ちゃんとした上海レポートは、さておき、ネタ振りをした上海ベイブレード情報を公開します。

今回、オイラの目的には偽物ベイブレードの購入も、一つでした。
初日の観光中に覗いたオモチャ屋さんでは、MEGABLOCK製のベイブレードまがいのを発見。どうやら、シューターが電動で、指につけた磁石で誘導も可能みたい(^^;)かなり、ゴツくて、種類は、四種類。SHURIKENがイカしてましたが、これはインターネットでも見かけてたので、パス
観光が終わってから、事前に調べていた子供専門のデパートへ

色々と面白いオモチャがあるのですが、なかなかベイブレードは見つかりません。
ふと、バービー人形のコーナーで、三国志コーナーがひっそりとありました。タカラトミーは、三国志の版権を中国から購入しているのか、三国志のオモチャはタカラトミー製です。ちゃんとロゴも入ってます。

三国志コーナーの中にBEYBLADEの文字が!!
あ、ありました!!ベイブレードです。三国志のキャラクターを使用したベイブレードです。
種類は、劉備、曹操、ショカツリョウ、シュウユの四種類。個人的にはチョウウン、呂布が欲しかったのですが、残念ながらありませんでした。
(呂布は、別のタイプでありました。それは、また後で)

劉備
ディフェンスタイプ
へたれブレーダー-20100622101647.jpg


曹操
スタミナタイプ
へたれブレーダー-20100622101615.jpg


ショカツリョウ(漢字忘れた(^^;)
バランス?(攻撃防御)タイプ
へたれブレーダー-20100622101713.jpg


シュウユ
バランス?(攻撃持久)タイプ
へたれブレーダー-20100622101725.jpg



ちゃんとタカラトミーのロゴも入っており、かなりしっかりとしてます。
それぞれにディフェンス、スタミナ、アタック、バランスと言った特徴があります。

裏面
へたれブレーダー-20100622101747.jpg


左横
へたれブレーダー-20100622101804.jpg


右横
へたれブレーダー-20100622101827.jpg


真上
へたれブレーダー-20100622101956.jpg



早速、開封~♪
おぉ~!!予想以上の出来かもへたれブレーダー-20100622102243.jpg


開封したのは、スタミナタイプの曹操です。

パーツはフェイス、ウィール(プラスチックとメタルが合体してます)、内部メタルウィール、ボトム(トラックとボトムが合体)の四層になってます。
他には、シール、ランチャー、ワインダー×2本が入ってました。
へたれブレーダー-20100622102303.jpg

このランチャーは、かなりの優れものです。組み立て用パーツの役割も果たします。そして、なんと、左右にワインダーを入れる事が出来、左右回転が可能!!
グラビティペルセウスの専用ランチャーより先にタカラトミーは左右回転を開発してたのです!!
へたれブレーダー-20100622104059.jpg
へたれブレーダー-20100622104026.jpg



ボトムも、驚きのメタルSD!!
へたれブレーダー-20100622102452.jpg


画像が汚くて分かりにくいかも(^^;)

説明書も、かなりしっかりしてます。どうみてもタカラトミーの中国正規商品にしか思えません。
へたれブレーダー-20100622103547.jpg
へたれブレーダー-20100622104123.jpg


アンケート用紙も入ってました。
へたれブレーダー-20100622103558.jpg



とりあえず、今回はここまで
組み立て編は、次回へ

帰国しやした

本日、無事に帰国しやした
(≧∀≦)

上海は、予想以上に発展していて、ビルだらけでした。

上海万博は、とにかく広い!地下鉄、バス、フェリーなどが敷地内の移動手段としてあるくらい広かったです。
人気のパビリオンは、日本館(6時間待ち)、中国館(朝の9時には整理券終了)サウジアラビア館(8時間待ち!)でした。
8時間も並ぶ人の気持ちが、さっぱり分かりませんでした
(x_x;)

夜は、初日に大きな子供専門デパート。二日目にトイザらスに行ってきました。

通常のベイブレードは、残念ながらありませんでしたが、中国ならではのベイブレードを発見しました。
ちゃんとタカラトミーのロゴ入りなので、本物のようなんですが、あきらかに形状が違うので、大会等には使用できそうにありません(^^;)

さらに!!同じ系統で、もっとインパクトがあるベイブレードも見つけました。

どちらも、帰宅中なので、未開封です。
期待しててください!!

上海に行ってきます。

最近、コメなしで申し訳ありません。

今日から、上海に行ってきます。
みんなWHFで盛り上がってますねぇ~
皆さんの状況を聞く限り、始発でも連勝バトルは参加無理そうですね。(^^;)
楽しんできてくださいね

帰ってきたら、上海報告します
へたれブレーダー-20100619103507.jpg
へたれブレーダー-20100619103542.jpg

ローカル大会企画に向けて

ローカル大会の実施に伴い。
おぼろげながら、考えている事を整理します。

①参加者は事前募集
②参加人数は最大で10家族程度
③なるべく公式大会と重ならないように月初で、日曜
④子供の景品は各自で参加する子供の人数分持ち寄り。
⑤大会は、最低でも子供大会、大人大会のニ大会を実施。
⑥大人大会の景品は、検討中
⑦屋内、屋外は検討中ですが、屋内の場合は 参加費用を頂く予定
⑧詳細情報は、アメブロメッセージで通知する為、参加者はアメブロ登録者もしくは、参加されるアメブロ登録者の知り合いのみ
⑨場所は都内もしくは都内に近い神奈川県を予定しています。
⑩時間は、13時~18時くらいを予定。

もう少し詰めないと成立しなさそうなので、7月月初は厳しいと思ってます。
人数が多くなるとなかなか決まりにくくなるのと、オイラのキャパを超えてしまうので、ある程度集まったら、お断りする場合があるかも知れません。その際は、ご容赦くださいませ。
また、全員の希望をかなえるのは難しいので、詳細が決定後に参加希望者の方に参加されるかの最終確認をしたいと思います。

屋内の場合、場所の確保がかなり早めにおこなわければ見つからなさそうなので、8月になってしまいそうです。

上記の条件でも、参加希望される方は、コメントかメッセを頂けると、今後は詳細を決め次第、ご連絡したいと思います。