へたれブレーダーZ -36ページ目

Σベイ作ってみました

こないだ、ハンズで面白そうなものを見つけてしまいました。

その名は、『染めQゴールド』スプレー
蓋の色を見る限り、ピカピカの金メッキのような輝き。こりゃあ、買うしかないでしょ!!
他の方のオリジナルカスタムベイを羨ましく眺めていたオイラは、衝動買いしてしまいました(^^;)

最近、仕事が忙しく、そのまま放置していたのですが、昨日、使ってみる事にしました。

息子がベイブレード爆転全書の一ページを見せて、言いました。
息子「ストームペガシスΣを作って~!!」
そのページには、Wiiのゲームに出てくるオリジナルベイが乗ってました。
それは、ストームメタルウィール、ペガシスクリアウィール、ペガシスフェイス。全てが金色に輝くベイでした。
ふむふむ。
なんだかいけそうな気がする~♪

ベイだけでは、つまらないので、ランチャーも塗ってみよう!!

用意した道具は、コンパウンド、メタルプライマースプレー、光沢スプレー、『染めQゴールド』スプレー。
へたれブレーダー-20100703170108.jpg


①ベイをコンパウンドで軽く磨きます。ちょっとピカピカ

②メタルプライマーで下地塗り~

③いよいよ『染めQゴールド』スプレー(≧∀≦)
ん?20Cm程度離して薄めに、重ね塗りをしてくださいと書いてある。
プシュー!!
ふむ。全然色がつかない。何度重ね塗りしないといけないのだろう…。二度三度と重ね塗りをして、金色になりました。
でも、蓋のような金ピカメッキみたいになりません(T_T)
重ね塗りが足りないのか?もっと薄く、何度も重ね塗りをしなくてはいけなかったのか?
そもそも、こんなものなのか?
誰か教えて~(T_T)

光沢スプレーで輝くかも…。そんな淡い期待を描いて、次の工程へ

④光沢スプレーを重ね塗り~
一度くらいじゃ、イマイチです。こちらも何度も重ね塗り。だんだん、光沢が出てきました。

蓋みたいに金ピカじゃないけど、少しは、いい感じになったかな?
へたれブレーダー-20100704202629.jpg

ついでに金ランチャーも作成してみました。恥ずかしくて使えないね(^^;)
へたれブレーダー-20100704202641.jpg


蓋のメッキ感とは、偉い違い
へたれブレーダー-20100704202749.jpg


ゲームのベイでは、金フェイスにペガシスが描いてあるので、ホロシールでペガシスフェイスを作成

ペタっと貼れば、完成~(≧∀≦)

ストームペガシスΣ
へたれブレーダー-20100706230017.jpg


ついでに作ったダークアクイラΣ
へたれブレーダー-20100706230052.jpg


息子は、欲しがっているが、そう簡単にはやりません。
50問漢字テストで満点を取ったら、やろうかな?

ちなみに、うちの息子は欲しがるのですが、他の子は、こういうの欲しがりますかね?
やっぱり、大会に使えないと興味ないかなぁ~(^^;)

歯が抜けました

昨日、仕事が終わって家に帰ると、嫁さんから、息子の歯を抜いて欲しいとの事

どれどれ?

息子に口を開けさせると、グラグラになっている下の前歯が

どう取ればいいんだろ?

手で引き抜くのは、痛そうだし…

嫁さんの提案で、糸を巻いて取る事に決定~

なかなか、うまく結べない(^^;)

なんとか結び終わると、息子に何も言わず、いきなり引っ張りました(゚Д゚)

ポチン!!

可愛い音と共に抜けました。

抜けた後の歯は、こんな感じ
へたれブレーダー-20100704202855.jpg


ちなみに、抜けた歯は、記念にケースに入れて取っておいてます。
へたれブレーダー-20100704202841.jpg


息子も、グラグラしている歯が取れて、嬉しそう(≧∀≦)




食事をした後、久しぶりにお父さんカップ開催!!
ルールは、5デッキで、勝ったベイはそのまま使える勝ち抜き方式。手持ちのベイが全て負けたら終了です。
スタジアムはアタックスタジアム

まずは、ハンデとして、息子にベイの選択権を譲ります。

息子の選択ベイ
1.グラペルラバー(息子のマイブーム)
2.ペガラバ(ソルブレイズMF)
3.レオーネラバー
4.背高フレイムWD
5.ビルゴWF

アタックばっかやないかぁー!!
たしかに、強敵相手には、アタックでゆけい!!と言ったけれども極端すぎないか?

残りモノから、おいらが選んだベイは
1.背高フレイムWB(オイラのマイブーム)
2.背高フレイムHF/S(さらに背高!!)
3.ペガラバ
4.アクアリオRF
5.リブラバ

アタック相手に持久ベイを持っていく自信がありませんでした^^;
背高フレイムは、対アース、対アタックベイ用に作成したお気に入りです。(バーンにはメチャメチャ弱いけど・・・)

第1戦:息子のレオーネラバーが、オイラの背高フレイムHF/Sを軽く弾き飛ばす~
第2戦:息子のレオーネラバーが、オイラの背高フレイムWBをギリで弾き飛ばす~
第3戦:息子のレオーネラバーが、オイラのリブラバをカッキーン!!と弾き飛ばす~

って、気がつけば、3連敗!! Σ(゚д゚;)
お、お前、その調子の良さを大会で出せよ!!
そろそろ負ける訳にはいかん!!

第4戦:息子のレオーネラバーが・・・・・・・・・・・・・・







オイラのアクアリオRFをコツンと押し出したぁ~!!!


小踊りする息子。嫁さんにも勝利宣言までしています!!

(゜д゜;)
や、やべい。このまま、一勝しないで負ける訳にはいかん。
持久勝負なら、負ける気しないのに、アタックではやばい・・・。
しかも、第1戦、2戦は、きっちりクローバーで打ってきやがる・・・。

せめて、一矢報いなければ!!

第5戦:息子のレオーネラバーが・・・・・・・・・・・・・






オイラのペガラバにバチコーン!!っと弾き飛ばされたぁー!!
思わず、ガッツポーズをするオイラ。大人げないです^^;

息子はまた4つもベイが残っているので、動じません。
ここで、息子は、ペガラバ(ソルブレイズMF)を選択。
ま、負けらねぇ―!!


第6戦:ぐるぐる回る両者のペガラバ。
ちなみに息子のは、かなりすり減ったRF。おいらのはR2F・・・。
そして、オイラのペガラバについているMFは、かなりガタついています。
持久勝負はやばい!!

徐々に勢いをなくしていくペガラバ。案の定、オイラのペガラバが先にヨレヨレに・・・。

そして・・・。

息子「やったぁ~!!!」


・・・。はい、完敗しました。
お父さんカップの商品はLeoショップで購入したランブーライト3。
中に入っていたピンク色のSDに息子は大喜び!!


あまりにも、悔しかったオイラは、再戦を挑みましたが、結果は惨敗・・・。
息子よ。大会もアタック中心の方が良いかも知れんぞ。









…その日の夜
前から、やめろと言っていた自分の爪をむしってしまう癖を、まだやっていた事が発覚して、オイラ大激怒!!
ヽ(*`Д´)ノ
何よりも怒ったのは、一昨日にやっていないか聞いた時に「やっていないよ」と普通の顔をしてウソをついた事。
信用していただけに、かなり激怒して、乱暴に怒鳴り散らしましてしまいました。

冷静になって、怒りすぎたと反省しています。
爪がボロボロになってしまっているので、なんとか治してやりたいのですが、癖を直すのはなかなか難しいですねぇ。

フランスの映画

土曜は、Aちゃん親子、S太君親子とトイザらス高○店の事前予約に行ってまいりました。

前回は、事前予約の参加券を貰った翌日に大会の日が公開授業の日だと知り、参加出来ませんでした(T_T)

前回は7時頃に到着したのですが、10番目くらいだったので、今回はもうちょっとだけ早めの6時30頃に到着しました。
駅からは、かなり歩くのですが、S太君パパの車に乗せて貰ったので楽チンに到着。

既に一組の親子と、以前にもお会いさた焼鳥屋さんのベイサークルにいる子供達が並んでいました。S太君と息子、8、9番目。全部で16名の大会なので、結構ギリギリな感じ(^^;)

少ししてから、Aちゃん親子も合流♪大会当日は予定があるので、待ってる間のフリバだけ参加しに来てくれました。

待ってる間は、勝ち抜きバトルをしたり、大人と戦ってみたり、たっぷりとベイブレードで遊び倒しました(≧∀≦)
ラバーをはかせたアタックタイプの子が多いので、今回の大会も荒れそうな予感(^^;)

午後は、息子が友達と遊ぶ約束をしていたので、一旦帰宅。

息子が友達の家に遊びに行ってる間、オイラは久しぶりに嫁さんと二人で映画を見てきました。

見たのは、「踊る大捜査線」じゃなくて、「アデル」と言うフランスの冒険映画?でした。
「アデル」は、なんだか不思議な感じがする映画でした。色々なエッセンスを取り込んだ感じ。フランス映画は、みんな感じなんですかねぇ?

日曜はオイラが仕事なので、今週は大会なしな週でした。

満点とりました!!

またベイブレードの話題じゃありません(^^;)

前回のブログに書いた漢字テストの結果が出ました!!

ま、満点でした!!
しかも、次の日に勉強した再テストも満点!!

帰ってきてから、息子から報告を受け、ハイタッチをして、喜びあいました(≧∀≦)

もちろん、ご褒美を渡しました。
へたれブレーダー-20100702224139.jpg


前に漢字テストがたまってる事が発覚し、渡していなかった仮面ライダーWのガイアメモリです。

息子は、満点が取れた事で、オイラに「ありがとう」と言ってくれました。
メチャメチャ嬉しかった~♪
(≧∀≦)

明日は、事前受付の大会に朝から並び、待っている間、フリーバトルでAちゃん親子、S太君親子と遊んだ後、午後は久しぶりに嫁さんと二人で映画でも見てこようと思ってます。

スパルタ

今回は、ベイとは関係ないブログです。お許しくださいませ。


うちの息子は小学四年生です。オイラの子供時代と同じで、人より、覚える事が苦手です。

そんな息子の今の天敵は漢字です。
息子のクラスでは、漢字検定なるものがあって、二週間に一度程度にテストがあります。
このテストが満点じゃない場合は、満点になるまで再テストをしなければならないようです。

その事を知ったのは、既に再テストが二枚たまっていた時でした。
オイラは、ベイよりも優先して終わらせろ!!毎日、勉強して早く再テストをなくせ!!とキツく言ってきかせました。
一週間後、息子は再テストは受けたけど、採点がまだだと言いましたので、信用していました。

そして、四週間程度たった昨日。たまに早く帰ってきたので、漢字テストはどうだったのかを聞くと、モジモジ…
問い詰めた結果、受けたけど、分からない漢字があったので、途中でやめたとの事。

ぬわにぃ~!!ヽ(*`Д´)ノ

たまっている再テストは何枚じゃい!!
ろ、6枚…。

めったに手をあげないオイラですが、ゲンコツを食らわせました。

明日のテスト勉強はしたとの事。じゃあ、今からテストじゃい!!

…。20問中、4問正解。
全然駄目じゃないですかぁ~
(゚Д゚)

とりあえず、ガン切れ!!
そして、風呂で男同士の会話モードへ

約束した事は守らなくてはいけない。苦しくても、やり遂げなくてはいけない。

辛い事から、すぐ逃げ出す息子を、ここで許してはいけない気がする。

決めました。満点になるまで寝かせません!!

風呂からあがると、早速、息子に勉強方法を指示

①間違った漢字を、声を出しながら、三回ずつ書く
②終わったら、再テスト
③再テストは10問ずつやる
④満点になるまでエンドレスで続ける!!

既に時間は21時。本来なら、寝かせなくてはいけない時間ですが、今日は終わるまで寝かせません!!

一回目の再テスト 10問中7問正解!!
集中して勉強してる成果か?

二回目の再テスト 10問中9問正解!!
あと少し!!

三回目の再テスト 全問正解!!

オイラ「な!やれば出来るじゃないか!!今までは、ちゃんと勉強してなかったから、出来なかったんだぞ」
既に23時30分。まだあと10問あります。
休憩させるため、コンビニに行って、ロールケーキとジュースを購入。

24時。残り10問の開始です。

一回目の再テスト 10問中8問正解!!

二回目の再テスト 全問正解!!

さっきより、早いスピードで全問正解です!!

さぁ、最終関門!! 20問テストです。

一回目 19問正解!!

おぉ~!!あと少し!!

やはり、難問は、「観察」か…。

しかし、ここで重大な問題が。息子は「観」の字を間違って覚えてしまった模様。
息子は、物覚えが悪いのですが、一度間違えて覚えた事は、なかなか治せません(@_@)

5回書かせますが、間違えます。
オイラ「あと三回書きなさい」
やっぱり、間違えます。
完全に集中力が切れてしまった模様…。本人も、理由がよくわからないまま、泣き出しました。(T_T)

オイラ「三回連続で間違えなくなるまで終わらないぞ」
あともう少し。ここでやめたら、意味がありません。なんとしても、やり遂げさせます!!

息子は泣きながら、「観」の字を書き続けます。
20回程書いた頃、ようやく三回連続で間違えずに書けました。
既に時間は、26時。息子は初めて、こんな時間まで起きていたと思います。

オイラ「よく頑張った!よし!寝ろ!!明日の朝に最終確認テストをするぞ!!」

泣きべそをかきながら、寝床に入る息子の頭をワシワシとなでながら。頑張った息子をねぎらいました。

息子は泣きながら、「お父さん、ありがとう」と言ってくれました。

翌朝、最終確認テストをすると20問全問正解でしたヾ(^▽^)ノ

息子も、頑張った成果が結果に現れて満足した様子。

気になって、夕方に嫁さんにメールをすると、学校のテストはバッチリだったとの事。
家に帰ってからは、たまってしまった再テストの勉強を、オイラの教えた方法で、自主的に頑張ってたそうです。

まだ採点結果はでていませんが、親バカなオイラは、満点だったら、何かご褒美をあげようと思っています。

がんばれば、必ず結果がついてくる。その事を息子が少しでも感じてくれれば嬉しいな


ダラダラとした長文ブログで申し訳ありませんm(_ _)m