オーナメント日本タビビトランドオーナメント

タビビト うめちゃんの自己紹介▶︎ココから



ご来園ありがとうございますスター
うめちゃんですチューリップ


今回は5月16日から18日の
ゆるやかに♪母と広島旅行続きを
お届けします
▼前回の記事はこちら

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前


原爆資料館を退館し、

原爆死没者慰霊碑の前へ

原爆死没者慰霊碑

(広島平和都市記念碑)



世界で初めて原子爆弾により

亡くなられた人々の霊を慰め

壊滅した広島の平和都市としての再建を

願って建立されました



広島に訪れたことがない人でも

毎年8月6日に行われる式典や

広島サミットの中継等で

知っている方が多いかと思います

安らかに眠ってください

過ちは繰返しませぬから




この主語は何か、

長年議論がされていましたが


碑文の作者雑賀教授が残した資料には

For we shall not repeat the evil と

記されています




この記録により、

広島市の公式見解は

私達全世界の人々として

残ることになりました




国を名指しするのではなく、

人類の過ちとして問い続けることの方が

世界中の人々と議論を深める場において

全ての人が当事者の対象となれるので

スムーズに議論が進むのかもしれません




しかしながら、


人類史上例を見ない大虐殺にも関わらず

民間人を攻撃してはならないという

アメリカ軍の戦争法違反について

資料館を含めて平和記念公園内では

深く触れることがありません




そのことは非常に残念です

▼戦争法について


平和の灯火 



核兵器が地球から姿を消すまで

燃やし続けよう



平和の灯火は

原爆の日に生まれた

広島の乙女7名の手によって

1945年に点火されました



それから今日まで

60年も燃え続けている



この違和感に気づいていても

何も変わらないことが悔しいわ…




▼続きはこちら


▼平和『記念』公園という言葉を選んだ理由






口紅 今日のオススメitem アイシャドウ
▼商品の詳細はこちら


ご来園ありがとうございました
心を込めて書いております
イイね・フォローしてくださると嬉しいです!

カラーパレット 本日オススメの記事 鉛筆
▼広島の旅、はじめからよむ
花 暮らしのブログ 花
▼日本ファミリーランド

またのお越しをお待ちしております


ラブレターうめちゃんよりラブレター