前向きでない、向上心もない、そんな自分もいていいよね。 | やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

繰り返す不安や悩み、
自信のなさや孤独感をひとり抱えているあなたへ
こころの内側からじっくりと、楽になっていく方法をお伝えしています。

こんにちは。

かわのみどりです。

今、生きるのが辛いあなたに読んでほしい私の自己紹介はこちら
 

 

今週はあたたかくて、

花の小さな芽が、

スクスク葉を伸ばして、大きくなってきています。

 

毎日見るのが、楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

さて、数日前、

メールマガジンを配信しました。

 

ちょうど、新年1号目で、

新しい学びも始まった中で、

やる気満々で、希望一杯の

気持ちを書いておくったのですが、

 

翌朝起きたら、

急に恥ずかしさが、体中に

わーっと、上がってきました。

 

なんだか立派なことを

書きすぎちゃったー!みたいな感じ。

(その時の正直な気持ちではあるけど)

 

 

 

 

そのあと、庭に出て、

庭仕事をしていたら、しだいに落ち着いて


「あぁ、やっぱり自然が好き。

来世は、森の中で暮らすか、

一生かけて、植物に関わる仕事がしたいなぁ
たとえば、あの国の国立公園とか…」

 

なんて、妄想してる自分に気づき

笑ってしまいました。

(前日のメルマガでは、心について追求していきたいと書いたのにー!)

 

 

その後、部屋に入り、

にゃんこと、遊んでいたら、
 

 

 

 

 

あぁ、

こうやってずーっとゴロゴロしていたい。

 

そうだ、わたし

ゴロゴロ、ダラダラが、こよなく好きなんだよなぁ…と

 

 

しばらく、ゴロゴロして
お気に入りの本を読んだりして、

それから、ちょっと自分とゆっくり

対話したいなぁという気分になって
ノートを出して、しばらく対話して…

 

その日はようやく仕事をする気になりました。

 

 

**

 

 

きっと、外に向けて

発信をされている方には

同じような感覚の方もいると思うのですが、

 

 

ブログやメールマガジンなど、
人に伝える媒体や仕事の場では、

 

元気で向上心があって、

人を癒し、励ましたい…

そんな前向きな面が、
割と、前面に出てきがちです。

 

 

でも、日々の中では、

いつもそうなんてことは全然なくて、

 

ぐーたらで怠けたいわたしも、

 

マイペースで頑固なわたしも

 

気分屋で支離滅裂なわたしも、

 

怖がりで、グタグタしたわたしも

 

 

たくさん、たくさん、いるんですよね。

 

 

最近つくづく思うのは、

その人たちがいてくれるからこそ、

前向きだったり、周りに貢献したい
わたしも、安心してチカラを発揮できる
ってこと。

 

 

だから、

このわたしはよくて

このわたしはダメだって、

区別や差別するのではなくて、

 

そのときどき出てくる自分を

受け入れながら、やっていこうと思っています。

 

 

あなたも、もし、
自分でいるのが苦しくなったときは、

あなたの中にいる

いろんな人たちに興味を持って、

いていいよ。って伝えてあげてみて

くださいね。

 

きっと、自分がますます愛おしくなるから。

 



 

 

 こころの中から、幸せを育てていきたいあなたへ

 

【メールマガジン:幸せこころ通信】

最新号は、
「やさしく平和な世界をつくるには」
上に書いた通り
熱めの記事です。

まだ見れますので、

興味がある方は、こちらからどうぞ。


「幸せこころ通信」では、
ブログより長めのこころのお話や、
かわのみどりの優先情報を、
月に3回程のゆったりペースで配信しています。
 

 

    ↓ ↓

 

 




【著書 おまもりぼん】

 

気持ちが細やかな女性が

悩み迷ったときの

心身の扱い方のヒントや

幸せなこころを育てるためにできることを

21のメッセージと質問にまとめました。
Amazonページはコチラ
 

image

 


 


 

葉カウンセリング&小さな図書ルーム  こもれびの部屋 


・カウンセリング、傾聴メニュー(対面・電話・オンライン可)  →☆

・こもれびの部屋について→☆
Instagramこもれびの部屋インスタグラム →☆ ・facebookこもれびの部屋Facebookページ →☆
・お問合せはこちらからどうぞ →☆