自分に向き合ったら、なんだか苦しくなってきた…というとき | やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

繰り返す不安や悩み、
自信のなさや孤独感をひとり抱えているあなたへ
こころの内側からじっくりと、楽になっていく方法をお伝えしています。

こんにちは。

かわのみどりです。

今、生きるのが辛いあなたに読んでほしい私の自己紹介はこちら
 


お盆が過ぎて、

セミの声がぱたりとしなくなり

確実に、季節は動いているなぁ

と感じる最近です。

 

そちらは、いかがですか。

 

image




さて、
こころの勉強をしたり
セルフケアをしたり、

カウンセリングを受けたり

 

自分に向き合うことを

していく中で、
 

「嫌な感情が出てきた」
「イラッとすることが増えた」

「以前は大丈夫だったことが、流せなくなった」

などというお話を

伺うことがあります。

 

そういうときって、
辛いし、モヤモヤするし
「これでいいのかな?」

「わたしがダメだからじゃないかな」なんて

不安にも、なってきますよね。

でも、だいじょうぶ!
起こるべくして起きていることなんです。

 

 


特に、今まで、
「すべきこと」「喜んでもらうこと」
「丸くおさまること」を優先して

自分のことは、後回しだった方が、

自分に意識を向けられるようになると

 

今まで感じなかった
「本当は、これしたくないかも…」
「この場所、なんか嫌だな」

などという違和感が

じわじわと感じられるようになります。

 

今まで、無意識で封印したり

見ないようにしてきた感覚なので

嫌な感じがすると思いますが、

 


それって、健全なことだし

自分らしく生きていくために
とっても大切なこと

 


 


「そう感じていいよ」

「だいじょうぶだよ」

とやさしく声をかけながら、

 

自分のこころに耳を傾け

自分のためにできること

1つずつ、やっていきましょうね。


こちらの記事もよかったら参考に^^

 

 




 

 こころの中から、幸せを育てていきたいあなたへ

 

【メールマガジン】

細やかに物事を感じ考え

迷ったり悩みやすい女性の方に向けた

心についてのおはなしや


かわのみどりが

日々感じていることを

お手紙のようにづつって

月3度ほどお届けしています。

 

よかったら、受け取ってくださいね。

 

    ↓ ↓

 

 




【著書 おまもりぼん】

 

気持ちが細やかな女性が

悩み迷ったときの

心身の扱い方のヒントや

幸せなこころを育てるためにできることを

21のメッセージと質問にまとめました。
Amazonページはコチラ
 

image

 


 


 

葉カウンセリング&小さな図書ルーム  こもれびの部屋 


・カウンセリング、傾聴メニュー(対面・電話・オンライン可)  →☆

・こもれびの部屋について→☆
Instagramこもれびの部屋インスタグラム →☆ ・facebookこもれびの部屋Facebookページ →☆
・お問合せはこちらからどうぞ →☆