息子と一緒にワクワクした物語。 | やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

繰り返す不安や悩み、
自信のなさや孤独感をひとり抱えているあなたへ
こころの内側からじっくりと、楽になっていく方法をお伝えしています。

こもれびの部屋

かわのみどりです。
今、生きるのが辛いあなたに読んでほしい私の自己紹介はこちら


 

しみじみうれしいなぁと

思うことがあります。

 

それは、息子と

一緒に本を楽しめること。

 

 

8歳の息子は、

幼いころから絵本と親しんできて

寝る前の読み聞かせも

ずっとしてきたのですが


学校に上がった位からかな。

息子は、「かいけつゾロリ」に

夢中になって、

図書館でも本屋さんでも

ゾロリばかりを探すようになり

 

毎晩、「読んで!」と

持ってくる本もゾロリ。

 

全巻読みつくして、また

お気に入りを何度も読み返しつつ

 

同じく原ゆたかさんの

「イシシとノシシのへんてこ話シリーズ」

「どっきんがいっぱいシリーズ」や

 

「ほねほねザウルスシリーズ」

などのシリーズものを

繰り返し読むという時期が続き

(つまり、もれなくわたしも読んで)

 

 

これだけたくさんの

面白い本を書き続ける

作家さん、すごいなーと思いつつ

 

正直ちょっと、

くりかえしすぎて

おなかいっぱいだなー
という感じだったのですが(笑)

 

今年に入った位から

ふっとブームが落ち着き

 

家にある

子ども向けの本や絵本も

手にするようになり

図書館でも、知らない本を

選んでくるようになって、

違う本との出会いも増えてきたんです。

 

(うれしいー!)

 

 

 

前置きが長くなっちゃいましたが、

最近、2人して

夢中になったのはこちら

 

 

「町かどのジム」は、

船乗りのジムが少年デリーに

世界各地でのいろんな出会いや

奇想天外な出来事を、ユーモアたっぷりに

話してくれるもの。

 

わたしも若い頃

読んだお話ですが、

その内容は全く色褪せず、むしろ

より生き生きと感じられるほどで、

びっくり!

 

ジムとデリーの

年齢を超えた友情がまた

素敵なんだよなぁ。

 

 

「白い馬を探せ」は

わたしも初めて読みました。

イングランド地方の

猫、犬、鳥が協力して、

犬の家を探すという内容なのですが

 

けっこう現実的なお話なので、

途中、危険な目や辛い目にあって

ドキドキしたり

胸が痛んだり…

 

だからこそ

最後はこころからほっ‥

 

と同時に、旅が終わって

しまったことに、

しばらくぼーっとしてしまう

位の喪失感がありました。

 

「よかったけど、旅が終わってさびしいね…」

なんてしきりに

言い合ったのでした。

 

 

 

息子は読み書きは

得意ではないのですが、

本は大好きで、

中にぐぐっと入って味わえるし、

頭の中で、お話をつくるのも得意♪






 

この見えない力は

きっとこれから、

この人の人生を

豊かにし、助けてくれると思うし、

 

 

なにより、

この楽しさを

分かちあえることができて

ほんとうにしあわせなのです。

 

次はどんな物語に

出合えるかなぁ…

 

 

 

 

 

【メールマガジン配信中】

 

ものごとを深く感じ考え

悩みやすい女性に向けて、

こころが喜ぶ毎日を育てていくヒントや
サービスの優先情報をお届けしています。

 

    ↓ ↓


 

 

不定期の読書会や

図書ルームの募集は

公式LINEよりしています。

興味のある方は、こちらからどうぞ。

   ↓


 

 

葉カウンセリング&小さな図書ルーム  こもれびの部屋 


・カウンセリング、傾聴メニュー(対面・電話・オンライン可)  →☆

・こもれびの部屋について→☆
Instagramこもれびの部屋インスタグラム →☆ ・facebookこもれびの部屋Facebookページ →☆
・お問合せはこちらからどうぞ →☆