1月に読まれた記事 ベスト8 | やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

繰り返す不安や悩み、
自信のなさや孤独感をひとり抱えているあなたへ
こころの内側からじっくりと、楽になっていく方法をお伝えしています。

こもれびの部屋

かわのみどりです。
今、生きるのが辛いあなたに読んでほしい私の自己紹介はこちら



いつかの、タイガ。
 

にゃんこは、
心地よい場所をみつける名人。
いつだって、自分で

いちばんあったかく 安心な場所をみつけていて

 

この感じ、

いいなぁって思います。

 



 

(M花ちゃん、素敵な写真をありがとう)




さて、今日は、

先月読んでいただいた記事

ベスト8を 1番から順にご紹介しますね♪

 




①2月の「繊細さんの読書会」のテーマは、自分を大切にすること


2月の繊細さん読書会のご案内です。

会は満席ですが、
「この本読んでみます!」と

その後も何人かの方に

お声かけいただきました。

 

読まれたら、

感想教えてくださいね♡

 

 

 





②③【連載】私だからこその仕事を育てる11、12

連載記事の11、12です。

地元で講座やお茶会はじめ

どんどん広がっていって、

順調なのだけど、何か苦しい…

 

この感覚は、

自分にもっと、しっくりくる

仕事や生活を育てていくための

大きなヒントだったなぁと思います。
 

 

 

 







④本当の想いを思い出すと、頭と心と体がすーっと整う
 


久しぶりにしたコラージュのはなし。

頭と心と体、

すべてが一致すると気持ちがよいものです。
 

 



 

⑤癒しきれていなくても、苦手があっても、好きなことをしたらいいよ♪
 

「自分に向き合って

しっかり癒しきらないと

好きなことをしていくのは難しいですか(ダメですか)?」

 

そんなご質問にお答えしてみました。

答えは、タイトルの通りですが(笑)

 

 





⑦HSP、HSC、繊細さん関連本、どれがおすすめですか?



「HSP、HSC、繊細さん関連の本は、どれがおすすめですか?」

「どの人の本が読みやすいですか?」
そんなご質問にお答えしました。


HSPは人の神経系の特徴の

ひとつにすぎませんが、

「HSPの概念を知って楽になった」
という方、わたしの周りにはたくさんいるので

知っていて損はないと思います。


ぴったりの一冊に合えますように。

 

 

 

 

 



⑧3月以降の「繊細さん読書会」は、こんな感じで考えています♪



3月以降の、繊細さんの読書会の予定です。

まずは、3月か4月に
「13歳のアート思考」を

課題にする予定です。

 

ご紹介した2冊は、

タイプは全然違いますが

とちらも豊かで素敵な本なので、

興味がある方は読んでみてくださいね。

 

 

 

 


 

 

メールマガジンでは、

ものごとを深く感じ考え

悩みやすい女性に向けて、

こころが喜ぶ毎日を育てていくヒントや
サービスの優先情報をお届けしています。

 

    ↓ ↓




貸し切り図書ルーム、読書会の

お知らせ用公式LINEはじめました。

お気軽に、お友達になってくださいね♡

 

     ↓

 





 

 

葉カウンセリング&小さな図書ルーム  こもれびの部屋 


・カウンセリング、傾聴メニュー(対面・電話・オンライン可)  →☆

・こもれびの部屋について→☆
Instagramこもれびの部屋インスタグラム →☆ ・facebookこもれびの部屋Facebookページ →☆
・お問合せはこちらからどうぞ →☆